全学科でパソコン·タブレット授業が可能なWi-Fi環境を整備。「キキNavi」によりキャンパス全体のWi-Fi機器の一括管理を実現。
学校法人OCC 大阪キリスト教短期大学 様

大阪市阿倍野区に位置する学校法人OCC 大阪キリスト教短期大学(以下、大阪キリスト教短期大学)。開学以来、保育・幼児教育分野を中心とした人材育成に力を注いできた同短大は2024年、外国人留学生を対象として日本語別科と介護福祉別科の2学科を新設。それに伴い、留学生が日本語や専門用語、授業内容を理解できるようパソコンやタブレットで翻訳ツール・検索エンジンなどを活用する授業スタイルを導入。Wi-Fi 6(11ax)対応「WAPM-AX4R」などを用いて、数十台の端末が同時に接続しても安定した通信が可能なWi-Fi(無線LAN)環境を構築しました。
取材協力:
リコージャパン株式会社
導入先プロフィール(2025年5月現在)

お客様インタビュー

学校法人OCC 大阪キリスト教短期大学
短大事務局 総務課
情報システム
玉田 久也氏
授業中の接続トラブルが解消され、安心して授業に臨める環境に。課題提出やレポート作成など、授業以外にもWi-Fiの活用用途が拡大。
概要
パソコン・タブレット授業に対応
全学科で効率的な学習環境を実現
新たな授業スタイルに対応した通信環境に
安定した通信環境で円滑な授業が可能に
目標・課題
多台数接続時の負荷に耐えられない
授業中に接続トラブルが多発
以前は家庭用機器を用いてWi-Fi環境を構築
端末を有効活用できず授業後に個別対応が必要
解決策
多台数同時接続に強い機器を選定
「キキNavi」でWi-Fi機器を管理
法人向けのWi-Fi機器で通信環境を強化
数十台を超えるWi-Fi機器を一元管理
効果
授業中の接続トラブルがゼロに
全学科で端末を用いた授業が可能に
接続トラブルのない快適な学習環境を構築
他学科を対象に学内のWi-Fi整備を順次強化

各教室を中心に「WAPM-AX4R」を設置

2024年の日本語別科および介護福祉別科の新設に伴い、授業で使用する教室でパソコン・タブレットを快適に使用できるよう多台数同時接続に強い「WAPM-AX4R」を導入。複数棟にわたって設置したWi-Fi機器は「キキNavi」で一括監視しており、大阪キリスト教短期大学が管理·保守を行っている。