コロナ禍で増加したオンライン面接に悩む就活生を応援。 高速光インターネットと公衆Wi-Fiなどオンライン面接に 必要な通信設備が充実した専用スペースを開設。
世田谷区 池之上青少年交流センター

新型コロナウイルス感染症の拡大により就職環境が変化し、オンライン面接が増加したことに対応するため、東京都世田谷区は、2020年8月にオンライン面接スペース提供事業を開始。2021年2月には楽天コミュニケーションズ株式会社と共同でオンライン面接スペース「Yell Room Lite(エールームライト)」を池之上青少年交流センターに開設しました。本施設ではバッファローの公衆Wi-Fi導入キット「FS-M1266」を導入し、公衆Wi-Fi「 FREESPOT(フリースポット)」を利用しています。
概要
新型コロナウイルス感染症の影響で急増したオンライン面接に対応
集中できるオンライン面接スペースを提供し、就活中の区民を応援
新型コロナ感染症の影響により就職環境が大きく変化
オンライン面接スペースを提供し就活中の区民を応援
目標・課題
不安なくオンライン面談を受けられるための安定した通信環境が必要
多くの若者が利用する施設のため厳重なセキュリティー対策は必須
オンライン面接に対応できない就活生の支援が急務に

就職活動における環境の格差を無くしたい」と語る経済産業部工業・ものづくり・雇用促進課課長 香山氏
高速で安定して繋がり、安心して使えることを重要視

「安定接続と同様にセキュリティも重要」と話す、工業・ものづくり・建設・雇用促進担当係長 井上薫氏
世田谷区 池之上青少年交流センター
所在地
〒155-0032 東京都世田谷区代沢2丁目37番18号
電話
03-3413-9504
解決策
高速光インターネット回線を活用し、公衆Wi-Fi環境を構築
UTM搭載VPNルーターなどを導入。セキュリティーを万全に
導入商品
速くて、安定して繋がるインターネット環境を構築
安心して使える環境をコストや運用面にも配慮し実現
「FREESPOT」は、クラウド上の認証基盤を利用します。この認証機能によって、Wi-Fiの提供者は悪質な利用者によるトラブルを回避できます。また、取得した利用記録は、FREESPOT協議会所有の認証サーバーで管理されるため、導入施設は利用者情報管理の責任を負担する必要がないこともメリットです。

高速光ブロードバンド回線「楽天ブロードバンドプレミアム NURO Bizプラン」を基幹として公衆Wi-Fiサービス
「FREESPOT」を導入。さらにフィルタリング機能を追加できるルーター「VR-M2000」と無線LANアクセスポイント{WAPM-1266R」を加え、安定してオンライン面談が受けられるWi-Fi環境を構築。
効果
安定した通信環境で安心してオンライン面接を実施
オンライン面接により、チャンスの増加が期待されている
すぐ、安定したインターネット環境が利用できて安堵
2021年2月1日、「Yell Room Lite」がスタートしました。「Yell Room Lite」を利用できるのは、世田谷区内に在住、在学、在勤する就職活動中の39歳以下の方です。池之上青少年交流センターの開館時間のうち午前9時から午後6時であれば、無料で予約して利用でき、利用期間は2022年1月31日までの予定です。開設後、池ノ上駅から近い利便性のよさからか、すぐに利用予約が入ったといいます。世田谷区 経済産業部工業・ものづくり・雇用促進課 主任の中村哲也氏(以下、中村氏)は利用者から「リングライトなどの設備が充実していて、集中できる環境で面接に臨むことができてよかった」と感想が寄せられたと話します。
世田谷区 子ども・若者部 若者支援担当課 社会教育主事の宗豊氏は、利用に立ち会われて、「利用者の方は、受付では不安そうで緊張していても、『Yell Room Lite』に入り、すぐ快適にインターネットに繋げられるとホッとして、落ち着いてオンライン面接の準備ができたようです」と語ります。利用者は安定して高速なインターネット通信環境でオンライン面接ができ、安心した様子だったそうです。
利便性があるため、オンライン面接は継続していく

公衆Wi-Fi「FREESPOT」導入キット「FS-M1266」で利用者が安心して利用できる公衆Wi-Fiを提供