キャンプシーンの多様化に伴い、Wi-Fi需要が増加。利用客の利便性・満足度向上へとつながる付加価値を提供するため屋外利用に適したWi-Fi環境を構築
宮崎白浜キャンプ場様

目の前に太平洋を望む圧倒的なロケーションが魅力の宮崎白浜キャンプ場。温暖な気候のため年間を通じてキャンプを楽しめるほか、全区画電源付きのオートサイトや充実のレンタル品など、初心者でも快適に過ごせる高規格キャンプ場として人気を集めています。近年、新しいキャンプの楽しみ方として動画配信やSNS投稿をはじめとするWi-Fi需要が高まっている中、同キャンプ場でも利用客の利便性・満足度向上を目的にWi-Fi導入を決断。耐環境性能を備え、直射日光があたる場所でも設置可能な屋外向け無線LANアクセスポイントを導入し、管理棟周辺やオートサイト区画で使えるWi-Fi環境を構築しました。
取材協力
宮崎電子機器株式会社
導入先プロフィール(2022年5月現在)

お客様インタビュー

株式会社南九州プロジェクト
仁田 千夏氏
動画視聴からSNS投稿、ワーケーションまで多用途にWi-Fiを利用。
圧倒的なロケーションと立地を生かして観光拠点としての需要にも期待
概要
キャンプでのWi-Fi需要が増加
利用客の利便性・満足度が向上
今やWi-Fiはキャンプで必要な設備のひとつ
趣味、ビジネス、調べ物など多用途にWi-Fiを活用
目標・課題
Wi-Fi導入で付加価値を提供
早期のWi-Fi環境整備を希望
よりキャンプを楽しんでもらうにはWi-Fiが必要
観光拠点としてのWi-Fiニーズも増加
解決策
耐環境性能を重視した機器選定
PoE給電により予算・工期を削減
海辺に近い環境でも安定稼働するWi-Fi機器を希望
新たな電源工事が必要なくWi-Fi敷設が可能
効果
キャンプ客の多くがWi-Fiを利用
ワーケーション需要も発生
キャンプ準備中の子どもの待ち時間にも有効活用
Wi-Fi活用の利便性を高め集客にもつなげたい

管理棟外周に完全屋外対応の無線LANアクセスポイント「WAPM-1266WDPRA」を2台設置。直射日光や腐食に強く、海沿いのオートサイト区画でも安定してつながるWi-Fi環境を構築。