工場、オフィス、倉庫など15拠点に無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」を232台導入。Wi-Fi環境を再構築し、日常業務への活用を実施
アイリスオーヤマ株式会社 様

アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)は、生活用品や電化製品を企画、製造、販売するメーカーです。メーカー機能と問屋機能をあわせ持つ独自の「メーカーベンダー」という業態を作り上げたアイリスオーヤマでは商品を小売店に届けるだけでなく、小売店の売場をコンサルティングしながら魅力的 な売場作りや販売促進をサポートしています。国内に33工場と70か所の拠点を持つ同社では、導入から10年経った既設無線LANアクセスポイントを、無線端末最大接続台数256台と公称するWi-Fi 5(11ac)対応製品「WAPM-1266R」へリプレース。快適なWi-Fi環境を構築しました。
導入先プロフィール(2022年8月現在)

お客様インタビュー

アイリスオーヤマ株式会社
システム部 運用課
サブリーダー
山本 孝幸氏(左)
アイリスオーヤマ株式会社
システム部 運用課
サブリーダー
笹山 眞一氏(右)
経年劣化した機器を多台数同時接続可能な無線LANアクセスポイントへとリプレース。フリーアドレスのオフィスでも安定したWi-Fi利用が可能に
概要
経年劣化したWi-Fi機器を置き換え
Wi-Fi機器のリプレースで課題を解決
最長10年以上経過していたWi-Fi機器を置き換え
多台数のリプレースでも問題なくWi-Fiを運用
目標・課題
既設Wi-Fi機器の経年劣化
通信性能を落とさず機器をリプレース
最長で10年以上経過しているWi-Fi機器
未導入拠点へWi-Fi環境の新規導入を検討
解決策
納期に間に合う機器を選定
増加した端末の同時接続に対応
必要要件を満たしたバッファロー製品を選択
フリーアドレス化で増加した接続台数に対応
効果
業務に支障なくWi-Fiの運用を実現
全国規模でのリプレースを推進
増加した接続端末でも支障ない運用を実現
導入していない拠点のリプレースを進める

天井に設置された、法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」
アイリスオーヤマ システム部 運用課 サブリーダー 笹山 眞一氏と山本 孝幸氏は「今後も『WAPM-1266R』への入れ替えやWi-Fi未整備拠点への新規導入を進め、さらにWi-Fi 6(11ax)対応機種の導入も検討しています。」と話してくれました。

多台数同時接続ができる法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」を導入。アイリスオーヤマの主要な15拠点に対して全232台を導入。各拠点の社員が快適にWi-Fiを利用できるようになった。今後も新規立ち上げ拠点をはじめ、未導入拠点に対して「WAPM-1266R」を導入していく予定。