鉄骨加工の現場に耐環境性能を備えたWi-Fi機器で通信環境を整備し、 生産管理システムの運用を可能にして、関連業務の大幅な効率化を実現。
KINOSHITA Fe26 木下工業株式会社 様
1947年の創業時から建設物には欠かせない鉄骨一筋に、加工製造から建設現場での組み立てまでを行うKINOSHITA Fe26 木下工業株式会社(以下、木下工業)。新時代を見据えた会社づくり・業務改革を推進するため、2023年に新社屋・工場を拡大移転。県内屈指の広さを誇る新工場にWi-Fi環境を整備し、3D CADと連携した生産管理システムを導入。各工程の作業状況をスマートフォンから入力できるようにしました。見える化した進捗状況を社内全体でリアルタイムに共有できるようになり、次工程を担うセクションが早期に準備を始めることで作業効率が格段にアップしました。
取材協力:
日本通信特機株式会社
導入先プロフィール(2024年11月現在)
お客様インタビュー
KINOSHITA Fe26 木下工業株式会社
総務部
吉村 直樹氏
KINOSHITA Fe26 木下工業株式会社
管理部
白崎 敏美氏
鉄溶接による高温や粉塵の舞う工場に耐環境性のあるWi-Fi機器を設置し、3D CADと連携した生産管理システムで進捗状況をリアルタイムに見える化。
概要
粉塵が舞う工場内にWi-Fi環境を整備
ICTの活用で工程管理の負担軽減
工場での端末利用を目的にWi-Fiを構築
生産管理システムの導入で業務の効率化を実現
目標・課題
移動による図面の受け渡しが負担
Wi-Fi機器には厳しい環境の工場
紙図面による工程管理で時間のロスが発生
高温や粉塵が舞う環境に耐える機器が必要
解決策
耐環境性を備えた機器でWi-Fiを整備
「キキNavi」でWi-Fi機器を一括監視
特殊な状況にも対応できるWi-Fi機器を選択
導入機器は販売店が遠隔より一括監視
効果
ICT活用で業務の効率化を実現
厳しい環境で1年以上問題なく稼働
スマホからシステムへ進捗状況を即時に入力
厳しい環境で1年以上機器トラブルゼロ