2法人11施設に多台数同時接続可能な法人用無線LANアクセスポイントを導入。業務効率化やコロナ対策、グループ間での情報共有の一本化を実現
石川ヘルスケアグループ 社会福祉法人 愛美会/医療法人 健康会様

社会医療法人 石川記念会 HITO病院、社会福祉法人 愛美会、医療法人 健康会からなる石川ヘルスケアグループは、愛媛県四国中央市に医療機関や介護福祉施設を多数運営しています。同グループの社会福祉法人 愛美会と医療法人 健康会は、2020年から2021年にかけて多台数同時接続が可能な法人用無線LANアクセスポイントとPoEスイッチを各施設の適所に設置。Wi-Fi環境を一新し、ICT活用による業務効率向上やコロナ対策を行いました。「Webex」による情報共有や、利用者の睡眠状態を測定できる「眠りSCAN」、オンライン面会などの導入で、職員をはじめ施設利用者にもメリットが生まれています。
取材協力
株式会社アグサス
導入先プロフィール(2021年12月現在)

お客様インタビュー

(写真中央)社会福祉法人 愛美会
特別養護老人ホーム
萬翠荘 施設長
大西 慶治 氏
(写真左)社会福祉法人 愛美会
本部事務局主任
採用担当
渡邉 圭介 氏
(写真右)株式会社 友愛
システム担当
主任
瀬分 政史 氏
家庭用Wi-Fi機器から法人向け無線LANアクセスポイントにWi-Fi環境を一新。施設全域で安定してつながるWi-Fi環境構築を低コストで実現
概要
法人向け無線LANアクセスポイントでWi-Fi環境を一新
Wi-Fi環境が整いICT活用とコロナ対策が加速
Wi-Fi環境を一新し安定してつながるWi-Fi環境を実現
ICT化により業務効率向上とコロナ対策を実現
目標・課題
家庭用Wi-Fi機器ではICT活用が困難
限られた予算でWi-Fi環境を構築する必要が
家庭用Wi-Fi機器ではWi-Fiエリア、同時接続台数が不足
予算内で安定してつながるWi-Fi環境の構築が必要
解決策
法人向け無線LANアクセスポイントを導入
各施設の適所にWi-Fi機器を設置
複数台で広範囲なWi-Fi構築が可能な無線LAN機器を導入
ICT関連機器やツールなどを幅広く導入
効果
業務効率向上とコロナ対策を実現
ICT活用は採用活動でも好反応
職員、利用者それぞれにメリットが
ICT活用の推進は就職先としても魅力に

社会福祉法人 愛美会 萬翠荘の天井に設置された「WAPS-1266」

2法人11の施設に法人向け無線LANアクセスポイント「WAPS-1266」を適所に配置し、施設全域で安定して繋がるWi-Fi環境を構築。各施設からは石川ヘルスケアグループのインターネットVPNに接続している。