クロスパスのIPv6サービスを利用する方法

公開日:

更新日:

ID: 124145211

Q

詳細

クロスパスのIPv6サービスを利用する場合の設定方法を教えてください

利用するIPv6サービスをクロスパスに変更しましたが、インターネット接続ができません

対象サービス・機器

下記ページに記載のWi-Fiルーターが対象です。事前に必ずご確認ください。

IPv6通信サービス名がわからない場合

IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)には複数の通信サービス(※1)がありどのサービスを契約されているかによって設定方法が異なります。

※1.

v6プラス/IPv6オプション/OCNヴァーチャルコネクト/クロスパス/v6コネクト など

下記ページに、ご自身のWi-Fiルーターと契約されている通信サービスが記載されていることをご確認の上、ご契約に合った設定方法をお試しください。

ご自身の契約されているサービス名が不明な場合は以下の内容をプロバイダー様にご確認ください。

プロバイダー様への問い合わせ内容

「Wi-Fiルーターの設定は「DHCP(ディーエイチシーピー)」「PPPoE(ピピピーオーイー)」「transix(トランジックス)」「v6(ブイロク)プラス」「ipv6(アイピーブイロク)オプション」「OCN(オーシーエヌ)バーチャルコネクト」「クロスパス」「v6(ブイロク)コネクト」のどれであるか?」

WSR-1166DHPL2シリーズでファームウェアバージョンがVer.1.00の場合は本FAQの手順では設定できません。
こちらのFAQの設定を行ってください。

A

WXR-5950AX12シリーズをご利用の場合

ファームウェアをVer.3.04 以上に更新(アップデート)した後、インターネット接続設定を行ってください。自動で回線判別が行われ、インターネット接続が完了します。

ファームウェアの更新ができない場合、下記の手順で設定を行ってください。
インターネット接続完了後、ファームウェアの更新を行ってください。

以下の手順で、インターネット接続の手動設定を行います。

1. ROUTERモードに設定します。

AUTO/MANUALスイッチがある商品は、MANUALにし、モードスイッチをROUTERにします。
スイッチの場所、およびルーターモードに固定する方法はこちらを確認してください。

これ以降の設定はAirStationアプリでもできるようになりました。

対象商品は下記のAirStationアプリ特集ページで、詳細な操作方法や確認方法は「AirStationアプリ(ヘルプ)」で確認してください。

2. 設定画面を表示します。

3. [詳細設定]をクリックします。

詳細設定

4. [Internet]-[Internet]をクリックします。

5. 「IPアドレス取得方法」で下記を設定します。

「クロスパスを使用する」がある場合

1) 「クロスパスを使用する」を選択します。
2) 画面右下の設定ボタンを押します。

クロスパスあり

「クロスパスを使用する」がない場合

1) 「transixを使用する」を選択します。
 ※ご利用の商品やファームウェアバージョンによっては「IPv4overIPv6を使用する」と表示される場合があります。
2) ゲートウェイアドレスに「dgw.xpass.jp」と入力します。
3) 画面右下の設定ボタンを押します。

IPアドレス取得方法

※画面は一例です

6. 設定が完了したら、ブラウザーを起動し、インターネットに接続できるか確認します。

設定は以上です。
上記設定を行っても接続できない場合は、下記手順をお試しください。

このご質問の対象となる商品・OS・接続機器を表示

商品

OS・接続機器