スマートフォンをWi-Fiルーターに接続する方法(1台目)5 手動接続 (2)
Q
Wi-Fiルーターにまだ何も機器が接続されていません。
スマートフォンを無線接続する方法を知りたいです。
スマートフォンをWi-Fiルーターに接続する方法(1台目)
このFAQの内容は全部で5ページ(接続方法によっては4ページ)です。
1. インターネットの契約および開通の確認
2. Wi-Fiルーターの初期化
3. 接続する方法を選択する
4. 手動接続(1) AOSS2接続 QRSetup接続
5. 手動接続(2)(このページ)
※すでに1台以上機器(パソコン・スマートフォン)がインターネット接続されており、追加でスマートフォンを無線接続する方法はこちら
A
5. 手動接続(2)スマートフォンとWi-Fiルーターを無線で接続
スマートフォンとWi-Fiルーターを無線で接続します。
下記のタブより、接続したいスマートフォンの機種を選択してください。
選択すると、下に接続方法が表示されます。
iPhoneで無線接続する方法(手動接続)
動画で手順を確認
動画の操作方法
早送り | →キー | 再生速度 | 動画再生中にオンマウスで右下に表示される歯車アイコンで設定 |
---|---|---|---|
巻戻し | ←キー | 一時停止 | 動画再生中に画面上でクリック |
ジャンプ | 1,2,3・・9 キー | 再生 | 一時停止中に画面上でクリック |
テキスト版で手順を確認
iOS7の端末での操作方法を説明します。
1.手順4でメモをしたSSID・暗号化キーを用意します。
2. ホーム画面から[設定]をタップします。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-01.jpg)
3. [Wi-Fi]をタップします。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-02.jpg)
4. Wi-Fiがオフになっている場合、丸印を左から右へスライドし、Wi-Fiの機能をオンにします。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-03.jpg)
SSID検索が終わるまで、しばらく待ちます。
5. 「ネットワークを選択」 から、手順1で確認したSSIDを探してタップします。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-04.jpg)
SSIDが見つからない場合は、一覧をなぞってスクロールして確認します。
暗号化キーが設定がされているため、鍵マークが表示されます。
6. 以下の画面が表示されます。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-05.jpg)
手順1で確認した暗号化キーを、[パスワード]欄にタップします。
暗号化キーの大文字・小文字は区別されます。
大文字の場合、上向きの矢印(シフトキーに相当)をタップしてから入力します。
7. 入力が完了したら、[接続(または Join)]をタップします。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-06.jpg)
8. 無線接続済みを示すアイコンが表示されれば、設定完了です。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-07.jpg)
9. ホームボタンを押し、[Safari]をタップして、インターネット接続を確認します。
![](/support/faq/parts/__icsFiles/afieldfile/2018/07/23/123457558-img-08.jpg)
インターネットの画面が表示されたら、設定完了です。
インターネットにつながらず、「Internet回線判別中」画面やログイン画面が表示された場合は、引き続き下記の設定を行ってください。
「Internet回線判別中」画面やログイン画面が表示されず、インターネットにも接続できない場合は、こちらの手順を参考に設定画面を開き、下記の手順2以降をご確認ください。
1.「Internet回線判別中」画面が表示された場合は[Internet側の確認を行う]を クリックします。
![](/support/faq/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/23/123458197-img-01.jpg)
2.Wi-Fiルーターのログイン画面が表示されたら、ユーザー名・パスワードを入力します。
ログイン画面例
![](/support/faq/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/23/123458197-img-02.jpg)
商品にセットアップカードが付属している場合 | |
---|---|
ユーザー名 | admin |
パスワード | password、もしくはセットアップカードに記載されているパスワード |
商品にセットアップカードが付属していない場合 | |
ユーザー名 | root |
パスワード | (空白) |
注意
Wi-Fiルーターの設定画面にログインするためのユーザー名・パスワードは、無線接続するためのSSID・パスワード(暗号化キー・セキュリティ-キー)とは異なります。
※ パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力してください。
3.プロバイダーの資料(プロバイダー登録通知書)にしたがって各項目を入力し、[進む]をタップします。
以下の画面はフレッツの設定の場合です。
画面例
![](/support/faq/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/08/23/123458197-img-03.jpg)
DNS(ネーム)サーバーアドレスは、プロバイダーの資料・ハガキに記載がない場合、入力は不要です。
4.「接続成功です」という画面が表示されたら、いったんWebブラウザーを閉じます。
5.再度Webブラウザーを起動し、インターネットに接続できることを確認します。
設定は以上です。
接続できない場合は
モデム(※1)の電源を一定時間切ります。
使用するモデムによっては、電源を一定時間切らなくてはならない場合があります。
モデムや終端装置とWi-Fiルーターの電源を切って、30分以上経ってから再度電源を入れ、設定をお試しください。
接続ユーザー名、パスワードの再確認
接続ユーザー名・パスワードを入力した場合、正しく入力しているか確認します。
また、お引越しやプラン変更などで意図せずインターネット接続用のユーザー名、パスワードが変更になっている場合があります。念のためご契約のプロバイダーへ、現在お持ちのユーザー名・パスワードに誤りがないかを確認します。
Wi-Fiルーターを一旦初期化し、再設定を行います。
※1.
プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)
再設定手順については、商品添付の取扱説明書を参照するか、FAQの手順を確認してください。
表示されたページの検索窓に、ご利用の商品名・型番を入力して検索してください。
チャット・LINEでのサポートについて
下記商品はチャット・LINEでのサポート対象外のため、電話またはメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
法人様向けネットワーク商品
ネットワーク対応ハードディスク(TeraStation)
<注意事項>
以下のいずれかに該当する場合、お客様の同意なくチャット・LINEでのサポートを終了させていただく場合がございます。ご了承ください。
同一のお客様から同一内容のお問合せ等の入力が複数あった場合
本サービスに関係のない画像・動画・スタンプ等が送信された場合
一定時間以上お客様からの返信がされない場合
営業時間
<オペレーター受付時間>
月~土・祝 9:30~21:00
日 9:30~17:30
※AIによる自動応答は24時間ご利用いただけます。
メールで相談について
個人向けWi-Fi/有線LAN製品、ストレージ製品のお客様にはメールで問い合わせいただく前にAIが問題解決のお手伝いを行います。
いずれかを選択して進んでください。