FAQ検索
NAS Navigator2で"スタンバイモード"と表示され、アクセスできません
1.NAS Navigator2を起動し、"スタンバイモードを検出しました。ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡ください。" と表示されたら、[OK]ボタンをクリックします。2.LinkStationの名称にEM***と表示されている場合は、EMモード(ファームウェアの一部故障している状態)になります。***の部分は、商品のMACアドレスの末尾3桁の文字が入ります。3.EM...
認証サーバー連携でのアクセス制限を設定していますが、AFP、FTP、SFTPでの接続時にユーザー認証に失敗し、アクセスすることができません
認証サーバー連携でアクセス制限された共有フォルダーに、AFP、FTP、SFTPでアクセスする場合、 設定できるパスワードの長さは14文字以下となります。15文字以上のパスワードが設定されている場合、常にユーザー認証に失敗します。 14文字以下のパスワードを設定してください。なお、SMBでの接続時はパスワードが15文字以上でも正常にアクセスできます。
LinkStationのIPアドレスを確認する方法(LS-VL/ほかLS旧商品)
以下のいずれかの方法で確認してください。方法1. NAS Navigator2の画面で確認します1. NAS Navigator2を起動します。
- カテゴリ:
- 基本操作
LinkStationの時刻が正常に表示されません
LinkStationの時刻情報は、内部の蓄電池のようなもので保持されている為、一定の時間、電源断の状態が続くと時刻情報を保持できなくなります。そのため、実際の時刻とは異なる時刻が表示されます。 表示の時刻が実際の時刻より戻ってしまった場合は、設定画面から時刻の設定を行ってください。設定画面から時刻を設定する方法1.LinkStationの設定画面を表示します。 表示方法はこちら2.[システム...
NAS Navigator2が商品を検出するときのプロトコルは何ですか
NAS Navigator2が商品を検出するときのプロトコルはUDPでポート番号は22936を使用しています。 NAS Navigator2 は商品に存在確認のパケットをブロードキャストで送信します。商品はNAS Navigator2から存在確認のパケットを受け取ると、同じくブロードキャストでNAS Navigator2 から指定されたポート宛に応答を返します。
ランプが7回赤色点滅して接続できません(LinkStation)
ランプが7回赤色点滅する場合は、内蔵ハードディスクの故障の可能性があります。商品に添付のソフトウェア「Nas Navigator2」を利用して検索してください。 エラーコード エラー内容 E7 NAS Navigator2で検出することができず、すべてのハードディスクが故障しています。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 ...
Mac OS X 10.7 Lionの商品対応状況を教えてください
Mac OS X 10.7 Lion 対応表にて、Mac OS X 10.7 Lion の商品対応状況を掲載しております。 対応表に商品名を掲載していない商品は、動作確認を行っておりません。Mac OS X v10.7 Lion 対応表を確認する/taiou/product/search/?type=191&lv1=Mac&lv2=Mac+OS+X+10.7&lv3=&a...
パソコン起動時にネットワークドライブに赤い×印が表示されます
ワークグループ環境で接続している場合、パソコン起動時にネットワークの接続を行いません。 パソコンをシャットダウン、または、再起動すると、ネットワークドライブに×マークがついて認識される場合があります。 ワークグループ使用時のOSの仕様です。ワークグループ接続時は回避方法がないため、アクセスする際はそのままマイコンピュータ内のネットワークドライブのアイコンをダブルクリックしてください。 ドメイ...
GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードできますか
GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードできます。GPL/LGPL適用オープンソースコードをダウンロードはこちらをクリックしてください。
外出先のパソコンから商品にWebアクセス機能でアクセスした場合にどのようなことができますか
外出先のパソコンから商品にアクセスした場合にできることは、以下「パソコンを使ってできること(フル版)」をご確認下さい。パソコンを使ってできること(フル版)http://buffalonas.com/manual/ja/pc00.html
LinkStationの電源をONにする方法/OFFにする方法(LS-LGL、LS-LGL/M)
電源スイッチ、電源ランプの位置は下記の図を参照してください。電源ランプ・電源スイッチ電源をONにする方法背面の電源スイッチを押します。電源ランプが緑色に点滅します。 電源ランプが緑色に点灯します。電源をOFFにする方法背面の電源スイッチを3秒間押します。電源ランプが点滅します。電源ランプが消灯します。
- カテゴリ:
- 基本操作
工場出荷時のフォルダ構成について(LinkStation)
LinkStationには、工場出荷時に以下フォルダがあります。 シリーズ名 フォルダ名 HD-HGLANシリーズ share、share-mac、info、lp HD-HLWGシリーズ share、share-mac、info、lp HD-HLANシリーズ s...
- カテゴリ:
- 使い方
フォーマットを行う方法(LinkStation/旧商品)
LinkStation内蔵ハードディスク、LinkStationに接続したUSBハードディスクをフォーマットする方法は商品によって異なります。注意フォーマットを行うと、フォーマット対象ディスクのすべてのデータが消去されます。 フォーマットを実行する前に必要なデータのバックアップ(複製の作成)を行い、必ずバックアップデータ(複製データ)の有無を確認してください。以下より、ご利用の商品名(シリーズ)...
- カテゴリ:
- 設定手順
ネットワーク設定を初期化する(出荷時状態に戻す)方法(LS-LGL、LS-LGL/Mシリーズ)
LinkStationの設定を初期化する(出荷時状態に戻す)方法は次の通りです。初期化方法1. 商品の電源ランプが点灯していることを確認します。 2. 商品の背面にある設定初期化(RESET)スイッチをボールペンの先などで、5秒以上押し続けます。初期化スイッチ3. 前面の「ステータス」ランプが橙色で点滅したら、スイッチを離します。4. 「ステータス」ランプが橙色の点滅状態から緑色の点灯状態になれば...
- カテゴリ:
- 基本操作
ランプ状態について(LS-LGL、LS-LGL/Mシリーズ)
ランプが示す状態については下記をご確認ください。電源ランプ(緑色)電源ランプ(緑色)a01 ランプ表示 状態 点灯(緑色) 電源ON時 点滅(緑色) 起動、終了動作時 消灯 電源OFF時 スタータスランプ(緑色)a02 ランプ表示 ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- ランプが点灯・点滅する
Time MachineのバックアップディスクにNASの共有フォルダーが表示されません(LinkStation/TeraStation)
Time Machineの設定前に設定を行うPC(Mac)から下記手順を参考に、事前に対象共有フォルダーへ接続してください。1. Finderアイコン (※図1) をクリックして [Finder] を表示します。※図12. [移動]-[サーバへ接続]の順にクリックします。3. [サーバーアドレス]欄に、「afp://」とNAS(LinkStation/TeraStation)のIPアドレスまたはホ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
サポートが終了したOS(WindowsXP/7など)で使用できますか
サポートが終了したOSやブラウザーでの当社商品のご利用については、保証できかねます。 商品が正常に動作しないなどの不具合が発生しても、当社でサポートできない場合がありますのであらかじめご了承ください。また、サポートを終了したOSやブラウザーをご利用の場合、継続して使用することで 脆弱性等のリスクも高まるため、バージョンアップを推奨いたします。参考情報Microsoft ライフサイクル ポリシーご...
- カテゴリ:
- 仕様
ダウンロード方法とダウンロードファイル解凍方法
ドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどのダウンロード方法とその解凍方法についてご案内します。下記のプルダウンより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。MacMac の場合Macでドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどをダウンロードする方法とその解凍方法について、ご案内します。ダウンロードおよびセットアップは、下記の手順で行います。OS...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
お客様サポートのお問合せ先について
お客様サポートのお問合せ先については下記ページをご覧ください。お問合せ先一覧/support/other/inquiry.htmlゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始期間中の営業についても上記ページをご確認ください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
すべてのパソコンからLinkStationへの接続が切断されてアクセスできません
一部(特定)のパソコンからLinkStationにアクセスできない場合はこちらを確認してください。/support/faq/detail/12551.html下記項目を順にお試しください。改善した場合はそれ以降の項目をお試しいただく必要はありません。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問