FAQ検索
SecureLock Manager2の設定パソコンを変更するときのマスターキーの移行方法
設定用のパソコンを変更する際、下記手順でマスターキーの移行を行ってください。1. 移行元のパソコンのマスターキーを外部機器にコピーします。 マスターキーの保存場所の初期設定は、マイドキュメント内の「SLM2」フォルダーです。 「SLM2」フォルダーごとコピーします。2. 移行先のパソコンにSecureLock Manager2をインストールします。SecureLock Manager2 ダウン...
- カテゴリ:
- 使い方
不正AP検知機能を使用している時に無線が一時的に切断されます
不正AP検知機能が動作している時、アクセスポイントは他チャンネルのスキャンを行います。 他チャンネルのスキャン中は無線通信ができなくなるため、一時的に無線接続が切断される可能性があります。無線通信ができなくなるのは、他チャンネルのスキャン中のみであるため、1秒程度です。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
USB4対応パソコンでUSB4対応SSDがUSB3.2として認識されます
以下を順にご確認ください。1. 接続しているType-C端子がUSB4に対応しているか確認します。Type-C端子がThunderbolt 4に対応している場合、USB4で動作します。2. 使用しているUSBケーブルが、本商品付属のUSBケーブルまたは当社製のUSB4ケーブルであることを確認します。 USB4本来の速度で通信するには、USBケーブルもUSB4に対応している必要があります。 3...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
レプリケーション機能で「スナップショットをコピーする」を有効にしても、メイン機のスナップショットがバックアップ機に転送されません
「スナップショットをコピーする」設定を有効にしても、メイン機のスナップショットがバックアップ機に転送されない場合は下記を実施してください。1. レプリケーションタスク設定を実施した際に表示される「サーバ一覧」をクリックします。2. 「追加」をクリックします。サーバー追加3. レプリケーション先のNASの「IPアドレス」を指定し、「SSH接続」の「有効にする」を選択し 、「ユーザー名」に「admin...
- カテゴリ:
- レプリケーション
バックアップログが指定した保存先フォルダーとバックアップ先フォルダーの両方に作成されます
バックアップタスク設定で「バックアップログを作成する」を有効に設定した場合、指定した保存先だけではなく、バックアップ先フォルダーにもバックアップログが重複して作成されてしまう場合があります。本現象はファームウェア Ver.5.76以降にて対策されております。 オンラインアップデートでファームウェア更新を行うか、ファームウェアダウンロードページよりファームウェア アップデーターをダウンロードし...
- カテゴリ:
- バックアップ
「バージョンアップ確認中のため、実行できません。」と表示され、WLS-ADTのバックアップが実行できません
WLS-ADTのバックアップ実行時に、「バージョンアップ確認中のため、実行できません。」と表示される場合があります。 「バージョンアップ確認中のため、実行できません。」と表示されバックアップの取得が実行できない場合、WLS-ADTおよびWLS-ADTサービスの再起動を行うことでバックアップの取得が実行可能になります。 手順は以下をご確認ください。1. [ファイル]メニューの[終了]を押し、WL...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Wi-Fi接続が頻繁に切れるときや通信速度が遅いときや不安定なときの対処方法(WNR-5400XE6、WNR-3000AX4)
Wi-Fi接続が頻繁に切れるときや通信速度が遅いときは、コントローラとして動作しているWi-Fiルータのモード切替スイッチの変更や、インターネット設定を変更することで改善する可能性があります。 手順は、下記FAQ対処方法をお試しください。手動でインターネット設定する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124144869.html上記でも解決しな...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
マウスが正常に動作しません
マウスが正常に動作しなくなった/認識されなくなった場合は、下記よりお使いのマウスのタイプを選択し解決策を確認してください。無線マウス/support/faq/detail/14814.htmlBluetoothマウス/support/faq/detail/16193.htmlSimpringマウス/support/faq/detail/14980.html有線マウス/support/faq/det...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
PowerDVDでDVDビデオが正常に再生できません
Intel CPU(第12世代)との組み合わせで、DVDビデオが正常に再生できない問題が発生することが確認されております。 詳細および対策については、下記のサイバーリンク社のWebサポートページをご確認ください。サイバーリンク社 FAQ(よくあるご質問)https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=26863なお、PowerDVDのアップデ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Wi-Fi 6E (6GHz) に対応した端末、Wi-Fi中継機について
Wi-Fi 6E (6GHz) で通信をするためには、端末(スマートフォンやパソコン)およびWi-Fi機器(Wi-Fiルーター、Wi-Fi中継機)が、それぞれ Wi-Fi 6E に対応している必要があります。ご利用のスマートフォン・パソコンが 「Wi-Fi 6E(※)」 に対応してるかどうかは、端末メーカーにご確認ください。Wi-Fi 6 と、Wi-Fi 6E は異なる規格です。お間違いのないよう...
- カテゴリ:
- Wi-Fi 6E (6GHz)関連
- 全般
ユーザー名、パスワードを忘れてしまい設定画面にログインできません(LS700/700DNBシリーズ)
パスワードを忘れた場合は、初期化ボタンを約10秒長押ししてください。 初期化中は商品の設定画面やNAS Navigator2に「I23」が表示されます。本機能を使用するには、設定画面で[管理] - [初期化] - [初期化ボタン設定]の順にクリックして表示された画面で、「管理者ユーザー名/パスワードを初期化する」に設定されている必要があります。 「管理者ユーザー名/パスワードを初期化しない」に...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
簡単バックアップのアイコンがタスクトレイに表示されません
簡単バックアップが起動している状態で、タスクマネージャ上に同ソフトのアイコンが表示されない場合、 Windowsのタスクトレイの表示に一時的な問題が発生している可能性があります。 タスクマネージャ画面より「簡単バックアップ」を終了後、再度「簡単バックアップ」を起動してアイコンが表示されるかご確認ください。 操作手順下記の通りです。 1. タスクマネージャ画面を表示します。 タスクバーの何...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Android搭載テレビに接続したDVDドライブが認識されません
1. テレビからDVDドライブを取り外し、再接続したあと、「再検索」を実行してください。2. テレビのUSB端子が複数ある場合は、DVDドライブを録画用USB端子以外の別のUSB端子に接続してください。 接続するUSB端子は、お使いのテレビの取扱説明書で確認してください。DVDドライブへの電源供給が不足している可能性があります。以下をお試しください。USBハブを使用して接続している場合は、テレビ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ASRocK B450マザーボードで認識しません
マザーボードを最新BIOSにアップデートしてください。「B450 Steel Legend」の場合は、BIOSアップデート後にBIOS設定(※1)が必要です。 他のSATA タイプのSSDを使用している場合は、「SATA3_3 & SATA3_4」以外のSATA ポートにSSDを装着してください。対応表
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
nasne(ナスネ)®の視聴方法、接続例の紹介
nasne®の視聴方法、接続例について紹介します。1. テレビで見る方法PlayStationではなく、DTCP-IP対応のDLNAクライアント機器を使用して視聴する場合の設定や操作については、お使いになる機器の取扱説明書をご覧ください。テレビなどのDLNAクライアント機器からの録画予約の操作には対応しておりません。2. スマートフォンやタブレットで見る方法3. パソコンで見る方法"nasne(ナ...
- カテゴリ:
- 使い方
nasne(ナスネ)®でBS/CS放送が視聴できません
nasne®に電源が入っていることを確認した後、下記項目を順にご確認ください。1. 利用環境の確認アンテナで受信している場合、ご利用のアンテナがBS/110度CSに対応しているか確認します。 ※ アンテナ設置についてはお近くの電気店にご相談いただくか、集合住宅であれば管理者へお問合せください。CATVをご利用の場合は、 BS放送/110度CS放送をパススルー方式で放送しているかどうか、ご利用の...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
nasne(ナスネ)®で録画ができません
まず録画したいチャンネルが視聴できることを確認してから、下記項目を順にご確認ください。1. 予約の確認重複する時間帯に録画または録画または予約録画を行っていないか確認します。 同じ時刻に録画予約が重なっている場合、あとからの予約が優先されます。 2. nasne®のHDD残容量の確認HDDの残容量が少ない場合、録画できません。 不要なデータを削除し、容量を確保します。3. 有料放送でないか...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
nasne(ナスネ)®の録画、視聴操作ができるテレビはありますか
テレビ単体ではnasne®の操作はできません。 SIE製nasne®の操作に対応したソニー製ブラビアでも、バッファロー製nasne®の操作には対応しておりません。 テレビ上でバッファロー製nasne®の録画、再生の操作をするためには、別途PlayStation®5またはPlayStation®4が必要です。"nasne®"、"PlayStation®"は株式会社ソニー・インタラクティブエ...
- カテゴリ:
- 仕様
ソニー製ブラビアでバッファロー製nasne(ナスネ)®の録画、視聴操作はできますか
下記FAQをご確認ください。 nasne(ナスネ)®の録画、視聴操作ができるテレビはありますかhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124158235.html
- カテゴリ:
- 仕様
一般的なNASのようにファイルサーバーとして利用することはできますか
可能です。 録画したテレビ番組のほかに、画像や音楽、ビデオ、文書などのデータを保存できます。 nasne®と同一のホームネットワークに接続された機器からnasne®にアクセスして、画像/音楽/ビデオを再生して楽しんだり、機器間で手軽にデータをやりとりしたりできます。 使用方法は下記をご確認ください。メディアストレージとして使うhttps://www.buffalo.jp/s3/guide/n...
- カテゴリ:
- 仕様