FAQ検索
電源が自動で切れることはありますか(TS-XL/R5、TS-XHL/R6、TS-WXL、TS-RXL/R5)
以下の場合に商品の電源が自動で切れることがあります。PC連動電源機能を使用していて、ネットワーク上のNAS Navigator2をインストールしたパソコンの電源がすべてOFFになった場合商品のタイマーON/OFF機能を設定していてOFFの時刻になった場合UPS連動機能を使用していて、UPSに電源異常が発生した場合商品の温度が規定値を超えた場合
- カテゴリ:
- 仕様
REGZAに接続していたハードディスクがパソコンで認識されません
レグザで使用していたハードディスクは、レグザ専用のフォーマット形式でフォーマットされています。 パソコンで読み取れるフォーマット形式とは異なるため、パソコンに接続しても読み出すことができません。パソコンに接続してハードディスクを使用する場合は、ハードディスクフォーマットツール"DiskFomatter"でフォーマットしなおしてから使用してください。フォーマットすると外付けハードディスクに保存され...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NTFSフォーマットができません(ドライブナビゲータ)
「フォーマット可能な新規ハードディスクがありません」と表示される場合原因ハードディスク内にデータを保存しています。対策ドライブナビゲータ以外のファイルがハードディスク内に保存されている場合、誤ってファイルを削除しないように、フォーマットできない仕様となっています。ドライブナビゲータを含めた、大切なファイルはパソコン等にバックアップしてください。 バックアップ後、ドライブナビゲータ以外のファイルを...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ハードディスクのセットアップ方法(HD-CBU2/HD-LBU2/HD-PCTU2/HD-PEU3/HD-PETU2/HD-PSTU2)
手順1 パソコンとUSBハードディスクを接続するa01据え置き型の場合商品によって形状等が異なります。商品に同梱の「かんたんセットアップ」をあわせてご参照ください。1. パソコンの電源をONにします。2. 本体底面のゴム足に保護シールが付いている場合、保護シールをはがします。3. 商品付属のACアダプターを、USBハードディスクとコンセントにつなぎます。4. USBケーブルをパソコンとUSBハード...
- カテゴリ:
- 基本操作
共有フォルダー内のフォルダー階層に制限はありますか
商品の共有フォルダー内のフォルダーの階層に特に制限はありません。 ただし、商品に接続するOSがパス長制限がある場合がありますので、ご使用のOSにパス長範囲で運用してください。
- カテゴリ:
- 仕様
Active Directoryからユーザー・グループを取得できますか(Windows Server 2008 R2)
TeraStationは、Windows Server 2008 R2のActive Directoryからユーザー・グループを取得できます。
- カテゴリ:
- 仕様
TeraStationがスタンバイ状態のとき、設定した開始時間にバックアップは開始されますか
PC連動電源機能・タイマーON/OFF機能の場合PC連動電源機能・タイマーON/OFF機能でTeraStationがスタンバイ状態となっている場合、バックアップ開始15分前になると自動的にTeraStationが起動し、バックアップを開始します。バックアップ開始予定時刻の直前にスタンバイ状態へ移行された場合、お使いの環境によってはTeraStationの起動に時間がかかり、バックアップが開始されな...
- カテゴリ:
- 仕様
バックアップ先USBハードディスクが設定時に表示されません(TS-2RZ、TS-X、TS-Vシリーズ)
バックアップ先USBハードディスクが設定時に表示されない場合、以下対策を行ってください。バックアップ先USBハードディスクがバックアップ用として設定されていません。原因a01バックアップ先USBハードディスクがバックアップ用として設定されていません。対策バックアップ先USBハードディスクをバックアップ用として設定します。設定方法を確認する/support/faq/detail/12284.html...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
RAIDを構成するハードディスクが故障したときに、自動でスペアディスクに置き換える方法はありますか
ホットスペア機能を使用して、RAIDを構成するハードディスクが故障したときに自動でスペアディスクに置き換える方法を説明します。RAID5モード(ハードディスク3台)・RAID1モード設定時にRAID構成に使用していない通常ディスクをスペアディスクとして使用できます。通常ディスク、スペアディスクの変換を行うと変換したディスク内のデータは消去されます。1.商品の設定画面で、[システム]-[ディスク]-...
- カテゴリ:
- 操作方法
レプリケーション先の商品がスタンバイモードのとき、レプリケーション機能は動作しますか(TS-X/Vシリーズ)
レプリケーション先の商品がスタンバイモードになっている場合、レプリケーション機能は動作しません。
- カテゴリ:
- レプリケーション
「E26」エラー発生時、レプリケーション元にアクセスできなくなりますか(TS-X/Vシリーズ)
アクセスできなくなることは、ありません。 レプリケーションエラー発生時に、発生に同期して、意図的に接続をリセットする機能はありません。参考FAQレプリケーション再同期の実施手順
- カテゴリ:
- レプリケーション
テレビ画面が砂嵐やまっ黒の状態です(地デジチューナー)
下記項目を順にお試しください。改善した場合はそれ以降の項目をお試しいただく必要はありません。テレビが外部入力になっていませんテレビの入力がビデオ1、ビデオ2などの外部入力になっていません。リモコンの[入力切替]を押して、テレビの入力をビデオ1、ビデオ2などの外部入力に切り替えます。※ 画像は一例ですテレビに付属のリモコンやテレビ本体にある[入力切替]や[ビデオ]ボタンでも切り替えることができます。...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ホスト名を変更する方法(LinkStation/旧商品)
商品の設定画面から商品の名称を変更できます。出荷時の商品の名称は「商品の型番」+「MACアドレスの下3桁」に設定されています。例TS-XHL1231. 設定画面を表示します。
- カテゴリ:
- 基本操作
ネットワーク上の複数のパソコンからデバイスサーバー機能で同じUSBデバイスに対して同時にアクセスできますか
ネットワーク上の複数のパソコンから同じUSBデバイスに対して同時にアクセスするこはできません。ただし、プリンターは自動プリンター接続機能、Windowsのプリントサーバー機能により、ネットワーク上の複数台のパソコンで同時に使用できます。使用したいUSBデバイスを他のユーザーが使用中の場合、以下手順で切断要求を行うことが可能です。1. 使用したいUSBデバイスを選択し、接続要求ボタンをクリックします...
- カテゴリ:
- 接続設定
Windows 7にWebカメラを接続しても画像が映りません
ドライバーが正しくインストールされているか確認してください。所定のセットアップを行わずにWebカメラを接続した場合、インターネット経由で他の商品のドライバーが適用され、Webカメラが正常に動作しません。Windows 7に機器を接続した際、適切なドライバーがパソコン内に見当たらない場合、インターネット上から情報を取得し自動的にドライバーを設定する機能があります。この動作により、Webカメラに対し適...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
2台目のWi-Fiルーターを追加で設置して、無線を遠くまで飛ばしたいです(Windows 7/Vista)
Wi-Fiルーターのリピーター機能を利用し、追加で設置したWi-Fiルーターにパソコンを無線接続することで、電波が届く距離を伸ばします。注意事項Wi-Fiルーターを2台を接続する場合、両方の商品がリピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)に対応している必要があります。リピーター機能を使用する場合、AOSS機能を利用した接続はできません。 リピーター機能の設定をする前に、 AOSS機能を無効...
- カテゴリ:
- 無線接続