教育のICT化に伴う授業効率の向上を目指し、既存ネットワーク環境を一新。無線LANアクセスポイントの導入によって快適な無線LAN環境を構築
目黒学院中学校・高等学校様

少人数制による手厚いサポートが特徴の中高一貫コースに加え、高校から入学する生徒を対象とした5コースを設置している目黒学院中学校・高等学校。国公立大学や上位私立大学を目指す生徒からスポーツ推薦で大学に進学する生徒まで、文武両道を旨とする独自の教育に力を注いでいます。また、近年においてはICT教育を積極的 に導入。学習支援アプリや動画視聴、オンライン授業などを取り入れながら教育の幅を拡大しています。そうした状況の中、同校はさらなるICTの活用と授業効率の向上を目的にネットワーク環境を整備。バッファロー・IT・ソリューションズ(以下、BITS)が施工を手がけ、無線LAN環境を構築しました。
導入先プロフィール(2021年10月現在)
施設名
生徒数
全校生徒867人
所在地
コース

お客様インタビュー
目黒学院中学校・高等学校
入試対策広報部 主任 教諭
井手 智洋氏

モバイル回線から無線LAN環境へ移行し、授業効率が大幅アップ。次なるステージは、安定したネットワーク環境による「ICT教育の深化」
概要
ICT教育に伴いネットワーク環境を整備
快適な無線LAN環境により授業効率が向上
以前よりも通信速度に優れた無線LAN環境を構築
今後の授業の在り方を見据え、ICTを幅広く活用
目標・課題
通信速度の向上が最重要課題と認識
ネットワーク敷設における制約をクリア
通信速度が遅く、授業の流れがストップすることも
校内全域へのネットワーク敷設を夏休み中に完了
解決策
予算と安定稼働を考慮した機器選定
スピード感のある対応が導入の決め手に
限られた制約の中で最善の機器・施工方法を選択
グループメリットを生かしてスピーディーに対応

電波調査で通信速度・安定性に問題がないことを確認し、「WAPM-1266R 」1 台で2教室をカバー。
目黒学院中学校・高等学校 入試対策広報部 主任 教諭井手 智洋氏(以下、井出氏と表記)は、「予算内で最適な機器と工事内容の組み合わせを提案していただきました。疑問への即時回答や、9日間での施工完了など、メーカー系列店ならではのスピーディーな対応も好印象でした。」と話します。
効果
通信速度の向上に伴い授業の遅滞が解消
ICT活用の新たな可能性に期待
生徒・教諭双方にメリットのある無線LAN環境を構築
翌年の授業構想や学校行事の映像配信にも期待

無線L A N 環境構築により、タブレットを活用した授業も快適に行えるように。

防火壁が存在する建物構造から、大掛かりな配線工事を必要としない無線LAN環境によるネットワーク整備を選択。
リピーター機能(WDS)を備え、多台数同時接続可能な「WAPM-1266R」を導入することで通信速度・安定性も確保。