幼稚園向け業務支援サービスの有効活用と業務効率化のため、全教室でWi-Fiに接続できる環境を構築
学校法人そだちの園 さかのうえようちえん様

東京都国分寺市の学校法人そだちの園 さかのうえようちえんは、全13クラス、地域から約400名の子どもたちが通っている大規模な幼稚園です。同園では2019年、通園バスの走行位置、園児の出欠とバス乗車有無、検温データ、連絡事項などの情報を幼稚園と保護者との間で一括管理する幼稚園向け業務支援サービスを導入。しかし、当時設置していた家庭用Wi-Fiルーターでは、園内でサービスを利用できる環境が職員室のみに限られていました。そこで、2020年10月に法人用無線LANアクセスポイントを導入し、Wi-Fi環境を整備。各教室でサービスを利用できるようになりました。
取材協力
株式会社ホンマ
施設プロフィール(2021年10月現在)

お客様インタビュー
学校法人そだちの園
さかのうえようちえん
上林 浩明氏

全教室でWi-Fiに接続できる環境を構築し、
導入済みの幼稚園向け業務支援サービスをより有効に活用
概要
全教室でWi-Fi接続可能に
職員の業務効率化と負担減に成功
業務支援サービスを各教室で利用可能に
課題となっていた職員の業務効率化を実現
目標・課題
各教室からWi-Fiに接続したい
導入したサービスを有効に使いたい
W-Fiに接続できるのは職員室のみ
園児のいる教室を離れて職員室で作業
解決策
Wi-Fi環境を全教室に拡大
「 キキNavi」により遠隔でサポート
法人向け無線LANアクセスポイントを設置
リモートでも保守・管理が可能な機器を選定
効果
各教室で業務支援サービスを利用
職員の負担軽減を実感
業務支援サービスをより活用できるように
繁忙な朝の時間帯をはじめ職員の負担が大幅減

無線LANアクセスポイントは教室をつないでいる廊下の天井に見えないように設置。

園内の全教室で安定した通信を実現するため、法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」を採用し、1階に5台、2階に3台、教室を繋ぐ廊下の天井裏に、スマートスイッチは職員室に設置。リモート管理サービス「キキNavi」対応機種で環境を構築し、保守や管理などの不安も解消した。