Wi-Fi 6(11ax)対応の無線LANアクセスポイントを全教室に設置。より高速かつ安定した通信環境を実現し、快適なタブレット授業が可能に
三重県度会町教育委員会 様
三重県度会町教育委員会は、「GIGAスクール構想」に基づく快適な1人1台タブレット環境を目指して2021年度から2022年度にかけて町内の小学校・中学校計2校の無線LAN環境整備に着手。最新規格Wi-Fi 6(11ax)対応の無線LANアクセスポイント「WAPM-AX8R」のほか、PoEスイッチや法人向けNASを導入して校内ネットワークの強化を図りました。また、集中管理ソフトウェアによりWi-Fi機器の一括リモート管理も実現。通信速度・安定性が大きく向上し、クラスの全児童・生徒が無線LANに接続してもストレスなくタブレット授業を行える無線LAN環境を構築しました。
導入先プロフィール(2022年11月現在)
お客様インタビュー
三重県度会町
副町長
西岡 一義氏(左)
三重県度会町
町長
中村 忠彦氏(中央)
三重県度会町
教育委員会 教育長
中村 武弘氏(右)
通信速度が46~101Mbpsから400~600Mbpsに向上。多台数同時接続時もストレスなく学習アプリ・ソフトウェアが使えるように
概要
小・中学校の無線LAN環境を整備
快適なタブレット授業が可能に
校内全域で安定してつながる無線LAN環境に
学習アプリなどストレスなく利用可能に
目標・課題
通信遅延が頻繁に発生
46~101Mbps程度の通信速度
学習アプリ・ソフトウェアを快適に利用したい
モバイルルーター併用でタブレット授業を実施
解決策
Wi-Fi 6対応(11ax)対応モデル
バッファロー製無線LAN機器へ一新
最新規格の対応モデルで通信環境を改善
無線LAN機器をリモートで一括管理
教材・校務データをWindowsサーバーで管理しているため、 増設ストレージとして法人向けNAS「TS3420RNシリーズ」を導入。集中管理ソフトウェアも併せて導入し、無線LANアクセスポイントの入れ替えに伴い採用したPoEスイッチを含め各所設置の機器を一括管理しています。
効果
通信速度・安定性が大きく向上
子どもたちの未来につながる教育を
快適なタブレット授業と業務効率化に貢献
子どもたちの可能性を切り拓く教育の基盤に