市役所庁舎をはじめ市内12施設にWi-Fi環境の整備を実施。密を避けるコロナ対策をはじめ、ペーパーレス、テレワークなどICT活用を推進
岩手県花巻市役所 様

岩手県の中西部に位置する花巻市。花巻温泉郷を擁し、宮沢賢治の故郷としても知られます。同市では2021年、市役所庁舎をはじめ市内12施設においてWi-Fi環境の整備を実施。それまでは有線LANケーブルを使用しており、ケーブルが床を這っていました。また、フロアに複数部署が密集しており、コロナ対策として密を防ぐ上でも課題でした。株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ(以下、BITS)が施工を担当。コロナ対策をはじめ、ペーパーレス化を推進する環境が整いました。また、併せてネットワーク管理ソフトウェアを導入することによって、Wi-Fi機器の保守管理業務の軽減を図りました。
取材協力
株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ
導入先プロフィール(2022年3月現在)

お客様インタビュー

岩手県花巻市役所
総合政策部 総務課
情報政策推進室
主査
藤根 聖氏(左)
渡辺 雄志氏(右)
コロナ禍を機に、有線LANケーブルによるネットワーク環境をWi-Fi化。職員の密を避けるコロナ対策とともに、ICT活用による業務の効率化を実現
概要
市庁舎を含む12施設でWi-Fi環境を整備
適所に無線LANアクセスポイントを設置
コロナ対策で職員の密集を避けるためWi-Fi導入
適所にWi-Fiを配置し、保守管理はリモートで一括管理
目標・課題
有線LANケーブルの環境から脱却
コロナ対策のためWi-Fi整備が急務
コロナ禍によりWi-Fi環境の整備が優先課題に
フロアに合わせて適切な機器の配置が必要
解決策
Wi-Fi利用環境に合わせて機器を選定
「WLS-ADT」導入で遠隔での保守が可能に
2種の無線LANアクセスポイントを適所に設置
入念な事前調査により短期での環境整備を実現
効果
コロナ対策のほかICT活用を実現
メンテナンス業務の効率が向上
業務環境が改善しWi-Fi機器の保守管理も軽減
業務効率化をさらに推進したい

天井に設置された、法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-2133TR」。

3Fからインターネット回線を引き込み、フロアの規模に合わせて2種の法人向け無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」と「WAPM-2133TR」を各階に設置。至近の1台にトラブルがあった場合は隣の機器に接続できるよう、電波範囲や同時接続台数に余裕を持たせて配置している。