入居者の面会や医師の診察のオンライン対応を目的に法人向け無線LANアクセスポイントで全居室に安定したWi-Fi環境を構築

社会福祉法人矢祭福祉会 軽費老人ホームケアハウスせせらぎ荘 様

福島県東白川郡の社会福祉法人矢祭福祉会 軽費老人ホームケアハウスせせらぎ荘(以下、せせらぎ荘)は、豊かな自然に囲まれた環境で介護サービスを提供しています。全居室は一人部屋または夫婦部屋の個室になっており、プライベートを尊重した生活空間を確保しています。その居室や集会室に安定したWi-Fi環境を構築し、オンラインでの面会や診療を可能にしました。株式会社共栄ブレーンが導入のサポートをし、株式会社バッファロー・IT・ソリューションズ(以下、BITS)が現地での電波調査、機器選定、設計、施工、キッティングまでを担当しました。

取材協力:

株式会社共栄ブレーン

導入先プロフィール(2022年11月現在)

施設名

社会福祉法人矢祭福祉会
軽費老人ホームケアハウスせせらぎ荘

所在地

〒963-5118
福島県東白川郡矢祭町大字東舘字蔵屋敷122

お客様インタビュー

社会福祉法人矢祭福祉会
軽費老人ホームケアハウスせせらぎ荘
生活相談員兼事務員
寺島 久美氏

法人向け無線LANアクセスポイントで施設全域で使えるWi-Fi環境を構築。業務用タブレットを入居者サービス向上、職員のオンライン研修に活用

概要

施設内に快適なWi-Fi環境を整備

入居者サービスの基盤を強化

安定してつながるWi-Fi環境の整備を実現

せせらぎ荘はコロナ禍による入居者と家族の面会機会の喪失を補うため、オンライン面会に使用する業務用タブレットを導入。以前は事務室だけだったネットワーク環境を見直し、全居室と集会室で安定してつながるWi-Fi環境を構築しました。

ICT活用による良い連鎖が加速

居室からタブレットを用いたオンライン診療が可能になり、思わぬけがや体調の変化が起こった場合でも落ち着いて対応できるようになりました。それまではなかなか参加できなかった研修会へも、オンライン参加が可能になったことで職員の能力向上にも役立っています。また、レクリエーションでも利用するようになり、積極的な参加が増えました。さらに今後は、タブレットによるケア記録や情報管理も行いたいと考えています。

目標・課題

コロナ禍で直接面会が制限

回診日以外でも医師へ相談したい

オンライン面会のためのWi-Fi整備をしたい

コロナ禍以前は入居者との面会は自由に行われていました。家族が居室に宿泊することも可能で、頻繁に足を運ぶ家族の姿もありました。しかし、コロナ感染症の拡大以降はまったく面会ができない状態になりました。入居者からも家族からも「電話だけではなく、顔が見たい」という声があがりましたが、オンライン面会ができるネットワーク環境があるのは事務室のみでした。

施設内に安定した通信環境の整備が必要

嘱託医が2週間に1度の回診に訪れていますが、急なけがや体調不良になることは避けられません。そうした場合に、電話で入居者の状態を医師へ的確に説明することは困難でした。患者の様子を撮影した画像や動画を送信できれば、よりスムーズな診察ができると感じていました。

解決策

広範囲なWi-Fiを構築できる機器選定

工事リソースもメーカーが手配

施設全域でつながるWi-Fi整備

Wi-Fi整備にあたっては株式会社共栄ブレーンがサポートし、広範囲で安定したWi-Fiを構築可能な「WAPM-1266R」を選定。Wi-Fi以外の電波干渉を回避する「干渉波自動回避機能」搭載のほか、遠隔モニター用カメラの導入など今後の変化にも柔軟に対応できる性能の高さを評価しました。

電源工事費の削減ができる機器選定

適度な間隔で「WAPM-1266R」配置し、施設内全域に安定したWi-Fiを提供

PoE給電が可能な「BS-GS2016P」は、無線LANアクセスポイントが電源取得場所から離れていても新たな電源工事が不要で、工事費削減・工期短縮が可能。施工は、バッファローが手配したグループ会社のBITSが担当しました。

効果

入居者と家族の満足度が向上

介護現場でのWi-Fi活用に期待

入居者と家族の距離が縮まった

Wi-Fi整備後、入居者へタブレットを使った家族とのチャット利用の提供を始めました。社会福祉法人矢祭福祉会 軽費老人ホームケアハウスせせらぎ荘 の寺島 久美氏は「特別な行事だけでなく、散髪など何気ない日常の変化を気軽に報告でき、連絡の頻度が増えました。」と話します。

職員のスキルアップにも貢献

タブレットによるオンライン診察が可能になったほか、職員のオンライン研修会参加の機会が増えました。移動時間を含めると一日がかりになるため、今までは諦めていた研修会も参加可能に。年に1〜2回が、月に1〜2回の参加頻度になり、交通費の負担も軽くなりました。タブレットはケア記録用のデバイスとしても活用を予定。持ち歩いて日誌の即時入力や、必要な情報をその場で確認するなど、業務効率改善に期待されています。

広範囲で安定してつながるWi-Fi整備ができる無線LANアクセスポイント「WAPM-1266R」を選択。PoE給電が可能な「BS-GS2016P」の採用により、Wi-Fi機器用の電源工事が不要に。


その他の導入事例