Wi-Fi 6(11ax)対応機器を用いて患者・職員の福利厚生向けのWi-Fiを提供。院内の広範囲でWi-Fi接続可能な環境を整え、より快適に過ごせる施設環境に
医療法人 米沢記念 桑陽病院 様

山口県防府市にある医療法人 米沢記念 桑陽病院(以下、桑陽病院)は、昭和46年に開設され、内科・整形外科・泌尿器科を中心にそれぞれが専門性の高い医療を担っています。同院では、常に時代にあった医療やサービスの提供を心がけており、その一環として、入院・外来患者および職員の満足度向上を図るためWi-Fi整備を実施。バッファローのWi-Fi 6対応アクセスポイントを用いて、本館・西館の1~3階を対象に各病室や待合室、ナースステーションなどでスマートフォンをWi-Fiに接続して使用できる環境を整えました。
取材協力:
株式会社TSC
導入先プロフィール(2025年2月現在)

お客様インタビュー
医療法人 米沢記念 桑陽病院
事務長
大坪 武治氏
患者が診察の待ち時間や入院中の時間を快適に過ごせる環境に。職員も休憩時間にスマホでWi-Fi接続でき、福利厚生の一環として活用
概要
本館・西館をまたぐWi-Fi整備
院内での快適なスマホ使用が可能に
患者・職員にとって快適な環境づくりを推進
通信量を気にせず院内でスマホ使用が可能に
目標・課題
患者・職員用Wi-Fiを提供したい
Wi-Fi 6(11ax)対応機器による整備
Wi-Fi整備で患者の満足度向上を図りたい
広範囲で安定してつながるWi-Fi環境に
解決策
多台数同時接続に強い機器を選定
施設構造を考慮して機器を設置
約20台の端末が同時接続可能な環境に
Wi-Fi機器の設置位置を工夫し電波を確保
効果
Wi-Fi導入で満足度向上
不満の声がなく安定稼働を維持
診察待ちや入院中、職員の休憩時間が快適に
時代やニーズに合わせてインフラ強化も視野に

12台の「WAPM-AX4R」で本館・西館をまたぐ広範囲の通信をカバー

院内本館と西館の待合室および病室に「WAPM-AX4R」を設置。病室付近のWi-Fiアクセスポイントは、1台あたり3~4部屋の通信をカバーしている。また、ナースステーションにも電波が届くように設計し、職員が休憩時間に自由に使えるWi-Fi環境を整備した。