アクセスポイントを現場に行かずにラクラク設定「キキNaviクラウドゼロタッチ」
キキNaviクラウドゼロタッチとは
開梱不要で機器登録、つなぐだけで設定完了のゼロタッチ導入!
「キキNaviクラウドゼロタッチ」は、ネットワーク管理者の手間と時間を節約できる無料のクラウド管理サービスです。
本サービスは以下の3つの特長があります。①製品を開梱せずにキキNaviに機器の一括登録、②遠隔から機器の設定を変更、③設定プロファイルのアップロードにより複数の機器に一括設定。このため、設置先では機器をインターネット接続する事で設定完了でき、製品1台ごとに現地で設定作業を行う必要はありません。ネットワーク管理者は箱を開けることなくゼロタッチで機器を展開、運用スタートできます。
故障時の機器交換の際はキキNaviに保存された設定情報を復元できるので現地作業の工数を大幅に削減できます。※1
1.設定情報が復元できるのは同機種同士の交換時のみです。
2024年04月時点、「キキNaviクラウドゼロタッチ」の対象機器は、以下の製品です。
Wi-Fiアクセスポイント WAPM-AXETR/Z、WAPM-2133TR/Z、WAPM-AX8R/Z、WAPM-AX4R/Z、WAPS-AX4/Z、WAPM-2133R/Z、WAPM-1266R/Z、WAPS-1266/Z、WAPM-1266WDPRA/Z、WAPM-1266WDPR/Z
ネットワーク管理者の手間と時間を節約、生産性の向上・業績アップ
本サービスを利用すれば、従来のように1台1台キキNavi登録と機器設定を行う必要がなくなり、遠隔から一括でキキNavi登録と機器設定ができるようになります。ネットワーク管理者の手間と時間を節約でき、生産性の向上により業績アップにつながることが期待できます。
キキNaviクラウドゼロタッチでできる3つの工数削減
【機能1】キキNaviへの一括登録
本サービスでは、キキNaviに機器を一括登録できる方法をご用意しました。新しい登録方法は3パターンあり、機器の操作不要で登録することも可能です。機器のWeb設定画面を1台1台操作する必要がなく、開梱不要で機器登録でき、登録工数を削減します。
【機能2】遠隔からの設定変更
本サービスでは、Wi-Fi設定/SSID設定/RADIUS設定など、多くの設定項目が遠隔から変更できるようになりました。従来の、再起動、ファームウェア更新といった「簡易操作」ももちろんご利用いただけます。設定変更の反映は、タイマー設定も可能です。設置先に訪問不要で設定変更でき、訪問工数を削減します。
【機能3】ゼロタッチ導入
本サービスでは、設定プロファイルによる複数の機器への一括設定が可能になり、設置先で機器をインターネット接続するだけで設定完了できるようになりました。従来のように、機器のWeb設定画面を1台ずつ操作する必要はありません。台数分の作業が発生せず、設定工数を削減できます。
【機能1】キキNaviへの一括登録
本サービスでは、従来のWeb設定画面からの機器登録に加え、新たな3つの登録方法をご用意しました。
従来の方法
デバイス登録キー
キキNavi上で発行したデバイス登録キーを、製品のWeb設定画面に入力することで、キキNaviに機器登録します。
追加された3つの登録方法
パターン① 一括登録番号
(保守・管理会社、法人ユーザーで実施可能)
多台数をまとめて登録、キッティングしたい方にオススメ
バッファローより一括登録番号を発行し、販売店・SIer様は一括登録番号をキキNaviに登録することでキキNaviへ機器登録します。
本方法をご利用いただくには、キキNaviクラウドゼロタッチ一括登録対応モデル(受注生産)をご利用いただく必要があります。
本方法をご利用いただくには、ご注文の前にバッファローの営業担当に本方法のご利用を希望する旨をお伝えください。本方法のご利用には、発注時に申請書が必要です。バッファローから出荷した後のご要望には対応できかねますので、ご注意ください。
パターン② QRコード&スマホアプリ
(保守・管理会社のみ実施可能)
在庫運用をしており、複数台ずつ登録したい方にオススメ
外装箱に貼られたQRコードを専用スマホアプリ(キキNavi 機器登録アプリ)でスキャンすることでキキNaviへ機器登録します。
本方法をご利用いただくには、キキNaviクラウドゼロタッチ一括登録対応モデル(受注生産)をご利用いただく必要があります。
スマホアプリは、「キキNavi機器登録アプリ」(Android用)か「キキNavi機器登録アプリ」(iOS用)をご利用ください。
1回の読み取り上限は50台です。50台を超える場合には複数回に分けて登録が必要です。
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
パターン③ シリアル&MACアドレス
(保守・管理会社のみ実施可能)
購入済みの機器を登録したい、短納期で導入したい方にオススメ
機器のシリアル番号およびMACアドレスを記載したCSVファイルをキキNaviに流し込むことでキキNaviへ機器登録します。
本方法をご利用の場合、CSVファイルはお客様で作成いただく必要がございます。
シリアル番号は梱包箱、MACアドレスは製品背面の製品ラベルに記載があります。このため、本方法をご利用の場合、製品を開梱する必要があります。
キキNaviクラウドゼロタッチ一括登録対応モデルについて
一括登録対応モデル一覧
通常型番との違い
| 登録方法 | 対応型番(受注生産) | 通常型番 |
| デバイス登録キー(従来の方法) | ○ | ○ |
| ①一括登録番号 | ○ | × |
| ②QRコード&スマホアプリ | ○ | ○ ※1 |
| ③シリアル&MACアドレス | ○ | ○ ※2 |
※1 2023年2月現在、通常型番の外装箱にはQRコードが貼付されていません。QRコードをご利用いただくには、一括登録対応型番のご発注が必要です。
※2 デバイス登録キー以外はFW Ver.1.27以降が必要です。FW Ver.1.27になっていない在庫品はFW更新が必要になります。
【機能2】遠隔から設定変更
本サービスでは、再起動、ファームウェア更新などの簡易操作だけでなく、“設定“まで可能にしました。
一括設定できる項目
| カテゴリー | 項目 | |
| Wi-Fi設定 | Wi-Fi機能(Wi-Fiの有効/無効) | |
| モード(バンド幅) | ||
| 屋外モード | ||
| Wi-Fiチャンネル | ||
| SSID設定 | ステアリングポリシー | |
| Wi-Fi(SSIDの有効/無効) | ||
| SSID | ||
| 使用デバイス(使用バンドの選択) | ||
| ステアリング(有効/無効) | ||
| 優先制御 | ||
| VLANモード | ||
| VLAN ID | ||
| ANY接続 | ||
| プライバシーセパレーター | ||
| ロードバランス | ||
| Wi-Fiの認証 | ||
| 暗号化方式 | ||
| キー更新間隔 | ||
| 事前共有キー | ||
| PWE(Password Element) | ||
| SAE Transition Disable | ||
| Management Frame Protection | ||
| Fast Transition(802.11r) | ||
| 追加認証/認証パスワード | ||
| Wi-Fiスケジューラー | ||
| RADIUS設定 | RADIUSサーバー(プライマリー、セカンダリー) | サーバー名 |
| 認証ポート | ||
| Accounting | ||
| Accountingポート | ||
| Shared Secret | ||
| Session-Timeout | ||
| IDの書式 | Calling-Station-Id | |
| Called-Station-Id | ||
| PMKキャッシュ | PMKキャッシュ機能(有効/無効) | |
| MACアクセス制限設定 | MACアドレスリスト登録 | |
| 管理設定 | 管理ユーザー名 | |
| 管理パスワード | ||
| 参照ユーザー名 | ||
| 参照パスワード | ||
| SNMP Getコミュニティ | ||
| NTPサーバーアドレス | ||
| ログ情報転送機能 | 有効/無効 | |
| サーバー名 | ||
個体ごとに設定する項目
| カテゴリー | 項目 | |
| 個別設定 | IPアドレス | IPアドレスの取得方法(DHCP/手動) |
| IPアドレス | ||
| サブネットマスク | ||
| デフォルトゲートウェイ | ||
| DNSサーバー | プライマリー | |
| セカンダリー | ||
| 本体 | エアステーション名 | |
キキNaviから設定できない項目
| 設定項目 |
| DHCPサーバー機能 |
| 内蔵RADIUSサーバー機能 |
| NTPサーバー機能 |
| 有線LANポート設定(通信速度(1000BASE-T等)など) |
| 有線VLAN設定 |
| 無線Wi-Fiモード、干渉波自動回避設定 |
| 無線拡張設定(Multicast Rateの制限など) |
| ブリッジ指定(Aging Timeなど) |
| Proxy Arp設定(有効/無効) |
| WMM設定 |
| SNMP Set、Trap |
| リピーター機能(WDS)設定 |
| Link Integrity設定 |
| USBメモリー転送機能 |
【機能3】ゼロタッチ導入
本サービスでは、設定プロファイルを作成して事前にアップロードすることで、複数の機器に設定を一括で流し込むことができます。現地では機器の設置・インターネット接続を行うだけで、設定完了を可能にしました。
設定手順
※パターン①は保守・管理会社、法人ユーザーで実施可能
※パターン②と③は保守・管理会社のみ実施可能
設定手順動画を公開中です
キキNaviクラウドゼロタッチをはじめよう!
キキNaviクラウドゼロタッチは、手間と時間を節約したいネットワーク管理者におすすめのサービスです。 【機能1】機器Naviへの一括登録 、【 機能2】遠隔からの設定変更 、【 機能3】ゼロタッチ導入 により、登録工数・訪問工数・設定工数を引き下げることが可能です。節約した手間と時間で、別の作業を進めることができ、生産性を高めて業績アップを期待することが可能です。ぜひ、無料のキキNaviクラウドゼロタッチを始めて、業務改善を進めましょう!
キキNaviを申し込むことで、キキNaviクラウドゼロタッチも利用できるようになります。既にキキNaviをご利用中のお客様は、あらためてキキNaviクラウドゼロタッチに申し込む必要はありません。
Wi-Fi(無線LAN)
有線LAN
HDD(ハードディスク)・NAS
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
メモリー
USBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
ケーブル
マウス・キーボード・入力機器
Webカメラ・ヘッドセット
スマートフォンアクセサリー
タブレットアクセサリー
電源関連用品
アクセサリー・収納
テレビアクセサリー
その他周辺機器
法人向けWi-Fi(無線LAN)
法人向け有線LAN
LTEルーター
法人向けNAS・HDD
SSD
ブルーレイ/DVD/CDドライブ
法人向けメモリー・組込み/OEM
法人向けUSBメモリー
メモリーカード・カードリーダー/ライター
映像/音響機器
法人向け液晶ディスプレイ
法人向けケーブル
法人向けマウス・キーボード・入力機器
法人向けヘッドセット
法人向けスマートフォンアクセサリー
法人向けタブレットアクセサリー
法人向け電源関連用品
法人向けアクセサリー・収納
テレビアクセサリー
オフィスサプライ
その他周辺機器
データ消去