FAQ検索
Webアクセス設定時に「UPnP対応のゲートウェイが見つからない…」と表示され、設定が完了できません
ファームウェアVer.1.43以降で対策を行いました。 最新版ファームウェアに更新してしてください。ファームウェアをダウンロードするhttps://www.buffalo.jp/support/download/detail/?dl_contents_id=60849ファームウェアのアップデート方法を確認する/support/faq/detail/5846.html
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
PC連動電源機能を設定しても、パソコンの電源と連動しません
原因1. NAS Navigator2がパソコンにインストールされていませんPC連動電源機能はNAS Navigator2をインストールしたパソコンと電源連動します。 Nas Navigator2を添付CDまたは、以下のページからダウンロードしてインストールしてください。NAS Navigator2 ダウンロードページWindows版/support/download/detail/?dl_co...
- カテゴリ:
- 操作方法
バッファローツールズ™の使い方を教えてください。
バッファローツールズ™(BUFFALO Tools)には以下ソフトウェアがあります。 パソコンの高速化やバックアップなどの便利なソフトウェアをご使用頂けます。ターボPC(ターボピーシー)ターボコピーバックアップユーティリティーラムディスクユーティリティーecoマネージャー(エコマネージャー)イジェクトユーティリティーディスクフォーマッターBUFFALO Toolsはこちらのページからダウンロード...
- カテゴリ:
- 操作方法
液晶ディスプレイに SATAx Error E24 COMM. Failure と表示されるのは商品の故障ですか
<style> /*定義リストの行間つめ*/ div.kan .el-list--detail__item--body:not(:first-child) { padding-top:0 !important; } div.kan {padding-bottom:1em;} </style> <div class="kan">原...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
USBハードディスクへのバックアップができません(TS-2RZ、TS-X、TS-Vシリーズ)
USBハードディスクが正常に接続されていない可能性があります。 以下の手順にて症状が改善されるかご確認ください。手順1. USBハードディスクを再認識1.TeraStationの設定画面を表示します。 設定画面を表示する方法/support/faq/detail/14082.html2.[システム]-[バックアップ]-[バックアップ設定]を選択します。 削除するタスクにチェックを入れ、[バッ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
ファイル操作ログ(SMB)に「Too many open files」と記録される場合、何が起こっていますか
同時に開いているファイル数が上限を超えている状態です。ファイルハンドラが商品のシステムの上限に達するとログが記録されます。 これは接続するパソコンの数に依存せず、ファイルを開くアプリケーションに依存します。 ファイルを開くアプリケーションがファイルハンドラをクローズせず、ファイルを重複オープンする等でこのカウンターは増加します。
スピーカーから雑音(ノイズ)がします(スピーカー全般)
外付けしたスピーカーから雑音(ノイズ)が発生する時は下記項目が影響している場合があります。ご確認ください。1.接続端子や接続ポートが汚れていないか確認1.接続端子や接続ポートが汚れていないか確認a01商品、パソコン側のプラグやUSBケーブルの接続端子や接続ポートに汚れ・ほこりがついていないか確認し、再度接続しなおしてください。2.接続状態の確認a02商品、パソコン側のプラグやUSBケーブルが正しく...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ブルーレイ/DVD/CDドライブで停電前に注意することはありますか
定期停電などで、電源の供給が停止される場合、事前に以下のことを行なってください。ブルーレイ/DVD/CDドライブの電源を、あらかじめ切っておく、あるいはパソコンから取り外しておく。パソコンと連動して電源が入る商品をお使いの場合は、パソコンには接続せず取り外しておく。データ書き込みの最中に停電が発生した場合、以下のことが発生する場合がありますので、あらかじめご注意ください。メディアが破損する可能性が...
RUF2-HSC-TV3シリーズのベンダーID,プロダクトIDはどうなっていますか
本商品のベンダーID,プロダクトIDは、以下のとおりです。ベンダーID(16進数)0411プロダクトID(16進数)01CA第2プロダクトID(16進数) ※101CBベンダーストリングBUFFALOプロダクトストリングRUF2HSCTV3ベンダーID,プロダクトIDは、"デバイス制御機能"を持つソフトウェアをご利用の際に必要となることがあります。※1. Windows XP/2000のユーザー権...
ノートパソコンへメモリーを取り付ける方法
メモリーはパソコンにより、取り付け方法が異なります。 一般的なメモリーの取り付け方法は、下記のとおりです。[取り付け前の準備]1.パソコンの電源を切り、コンセントから電源プラグを抜きます。 ACアダプターとバッテリも取り外します。2.メモリーのスロット位置を確認します。ミニPCIスロットと間違えやすいため注意してください。3.静電気による破損を防ぐため、身近な金属(ドアノブやアルミサッシ...
デスクトップパソコンへメモリーを取り付ける方法
メモリーはパソコンにより、取り付け方法が異なります。 一般的なメモリーの取り付け方法は、下記のとおりです。取り付け前の準備1.パソコンの電源を切り、コンセントから電源プラグを抜きます。2.メモリーのスロット位置を確認します。3.静電気による破損を防ぐため、身近な金属(ドアノブやアルミサッシなど)に手を触れて、身体の静電気を取り除きます。バッテリーの取り外しや、スロット位置についてはパソコンの取扱...
メモリーの取り付け方法
メモリーはパソコンにより、取り付け方法が異なります。 一般的なメモリーの取り付け方法は、下記のとおりです。取り付け前の準備1. パソコンの電源をOFFにしてコンセントから電源プラグを抜きます。ノートパソコンの場合はACアダプタとバッテリも取り外します。2. メモリーのスロット位置を確認します。ノートパソコンの場合は、ミニPCIスロットと間違えやすいため注意してください。3. 静電気による破損を防ぐ...
- カテゴリ:
- 設定手順
DDRメモリーのデュアルチャネル動作について
デュアルチャネルとは、メモリーを2枚単位で使用することにより、メモリー転送性能を倍にする方式です。 メモリーのデータ伝送経路が、従来の1回線から2回線になることにより、CPUへのスムーズなデータ伝送を行なえる(情報量が2倍)機能です。デュアルチャネル動作を使用するには、次の条件が必要です。パソコン(マザーボード、チップセット)が対応していることメモリーモジュール側がデュアルチャネルに対応しており...
メモリーに貼られているシールを剥がしてもいいですか
メモリー基盤に貼られているシールは剥がさず、そのまま使用してください。 シールが貼付された状態で使用しても、発熱等の問題は発生しません。
1枚組みのメモリーはデュアルチャネルに対応していますか(DDRメモリー全般)
基本的に、バッファロー製メモリーは同型番の商品を2枚使用しても、デュアルチャネル機能は有効になりません。 デュアルチャネル機能を有効にするためには、以下の条件が必要です。・使用しているパソコン本体がデュアルチャネルに対応している ・同容量、同仕様のメモリーを2枚増設する同型番の商品を2枚使用しても、使用部材などの違いにより、デュアルチャネル機能を有効にできないことがあります。 そのため、デュ...
対応表の最大メモリー容量が、パソコンメーカーが謳っている容量と異なります
当社のホームページやカタログ、対応手帳で謳っている対応メモリー、メモリー最大容量は、当社で検証をおこなった上で、掲載しております。 パソコンメーカーがカタログやマニュアルで謳っているメモリー最大容量を越えた容量であっても、当社で確認を行っておりますので、対応として掲載している機種については、動作保証しております。ご安心ください。補足対応表の最大容量が赤字で記載されている場合、パソコンメーカーが謳...
- カテゴリ:
- 製品関連情報
1枚単位で販売しているメモリーと2枚組みのメモリーの違いについて
1枚単位で販売している同一型番のメモリーを2枚または3枚用意した場合は、 機能に違いはありませんが、使用している部材などが生産時期によって異なることがあります。 2枚組みは、同一部材を使用したメモリーを2枚同梱しています。そのため、2枚組み/3枚組みのメモリーのみ対応しているパソコンに対しては、2枚組み/3枚組みで販売しているメモリーを使用してください。 1枚単位で販売しているメモリーを2枚...
SecureLock Manager(Lite)で使用するマスターキーを削除、紛失した場合の対処方法
マスターキーは、対応USBフラッシュメモリの認証・設定に使用するファイルです。 初めてSecureLock Manager(SecureLockManager Lite)で商品の設定をする時に作成します。マスターキーを紛失すると設定・認証が行えません。マスターキーを紛失した場合の対処方法は、SecureLock Managerをお持ちの場合とお持ちでない場合で異なります。SecureLock M...
監視カメラ機能とは?(TeraStation 3000, TeraStation 5000)
IPカメラ(※1)からネットワーク経由で直接TeraStationに映像を録画できる機能です。TeraStationを監視システムの記録装置として導入できます。 TeraStation 3000シリーズは最大5台(※2)まで、TeraStation 5000シリーズは最大10台(※2)まで録画可能です。無償提供の管理ソフトウェアで簡単に設定できます。※1. ネットワークカメラ対応情報 ※2. ...