FAQ検索
USBメモリーの容量が32GBと表示されます
Windowsの回復ドライブの作成を行ったためです。 Windowsの回復ドライブを作成すると、Windowsの仕様によって32GBのパーテーションでフォーマットされるため、64GBのメモリーが32GBとして認識されます。参考回復ドライブを作成するhttps://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E5%9B%9E%E5%BE%A9%E3%83%89%E3%...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットが(自動)接続できません
Bleutoothヘッドセットは、電源をオンにすると、最後にペアリングした端末に自動接続します。複数台の端末とペアリングした状態でヘッドセットをご使用の場合、使用したい端末と接続できない場合があります。使用したい端末以外のBluetoothを無効、もしくはペアリング情報を削除しておくことで回避できます。Bluetoothヘッドセットを3台の端末とペアリングした場合例Bluetoothヘッドセットを...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
【動画】マウス BSMBW11シリーズの専用ドライバーで機能を追加・変更する方法
https://youtu.be/QS5Tc11wwgE124145933【FAQ使用】動画の操作方法
- カテゴリ:
- 仕様
Jumbo Frame を有効にする方法
JumboFrameは出荷状態で無効になっています。有効にする場合は下記設定を行ってください。1. デバイスマネージャーを表示します。2. [ネットワークアダプター]をダブルクリックして、[Realtek Gaming USB 2.5GbE Family Controller]をダブルクリックします。3. [詳細設定]をクリックします。4. [速度とデュプレックス]の「値」を[自動ネゴシエーション...
- カテゴリ:
- 設定手順
AirStation connectの端末接続台数と電波の到達距離を知りたい
下記の表をご確認ください。すみずみまで快適なWi-Fi環境の目安a01<div class="el-table-set" data-scroll="true"> <div> <div> <div> <div> <div cl...
- カテゴリ:
- 接続台数について知りたい
AirStation connectに専用中継機以外の中継機を接続できますか
AirStation connect専用中継機以外の中継機(中継機能搭載のWi-Fiルーター)も接続可能です。メッシュネットワークとして使用することはできません。利用可能な中継機(中継機能搭載のWi-Fiルーター)はこちらのFAQをご確認ください。利用目的によっては専用中継機でのご利用をおすすめします。以下の目安をご確認ください。利用目的 利用目的 中継機 ...
- カテゴリ:
- 仕様
iSCSIボリュームのディスクチェックを行う方法(TeraStation)
チェックしたいiSCSIボリュームに接続したWinodwsPC上で以下の操作を行ってください。1. コマンドプロンプトを管理者として実行する。2. コマンドプロンプト上で「chkdsk d: /f」を実行する。上記はiSCSIボリュームのドライブレターが「d:」の場合になります。 他のドライブレターが割り当てられている場合は適宜変更してください。エラーが検出された場合は自動的に修復されます。
- カテゴリ:
- iSCSI
ドライブ文字の変更方法
<style> div.el-list--detail div:nth-child(3n){ display:none; } </style>ドライブ文字(ドライブレター)の変更方法を説明します。1. ディスクの管理を表示します。
- カテゴリ:
- 使い方
Pingコマンドを実行して接続確認をする方法(Wi-Fi/有線ルーター)
<style> div.el-list--detail div:nth-child(3n){ display:none; } </style>Pingコマンドを実行してIPパケットが通信相手に正しく届いているかを確認します。手順は次のとおりです。 1.Windowsの[コマンドプロンプト]画面を起動します。2.画面のカーソルが点滅しているところから次のように P...
- カテゴリ:
- 設定手順
ネットワーク内にルーターが2台以上あるか確認する方法/二重ルーターかどうか確認する方法
<style> div.el-list--detail div:nth-child(3n){ display:none; } </style>ネットワーク内に2台以上のルーターが設置されているか確認する方法について下記にご案内します。1. Windowsの[コマンドプロンプト]画面を起動します。2. コマンドプロンプト画面(黒い画面)が表示されたら、「tracert...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
簡単バックアップについてよくある質問
「簡単バックアップ」に関するよくある質問は以下のとおりです。 同ソフトの使い方や仕様、ソフトが正常に動作しない場合の対処方法など、 以下を参考にしてください。「簡単バックアップ」が正常に動作しない場合「簡単バックアップ」が正常に動作しない場合a01簡単バックアップのアイコンがタスクトレイに表示されません/support/faq/detail/124141842.html「簡単バックアップ」で増分バ...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
デバイスサーバー機能でUSBデバイス接続時にアプリケーションを自動で起動したい
デバイスサーバー設定ツールでは、USB デバイスに接続すると自動で任意のアプリケーションを起動させることができます。 USB デバイスに付属しているアプリケーションなどを登録しておくと、接続しただけでアプリケーションを起動させることができて便利です。 以下設定方法を説明します。 1. 設定したいUSBデバイスを選択し、プロパティボタンをクリックします。2. [USBデバイスを検出したときは自動的に...
- カテゴリ:
- 設定手順
「TurboPC EX2」のインストールが完了せず、何度もパソコンの再起動を求められます
「TurboPC EX2」のインストールが正常に行われていない状態であると考えられます。 下記の方法で症状が改善される可能性がありますので、ご確認ください。インストール用ファイルの削除Cドライブ直下にある「BUFFALO」フォルダを削除します。 パソコンを再起動し、再起動の要求画面が表示されなくなるか、ご確認ください。「TurboPC EX2」をインストールする場合は、続けて下記をご確認くださ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
UPS連動シャットダウン後、電源供給復活時に自動復旧できますか(TS5000/3000/1000シリーズ)
UPSリカバー機能を使用するに設定した場合、UPSからTeraStationへの電源供給が復旧すると、TeraStationは自動的に再起動します。1. 設定画面を表示します。2. [管理] をクリックします。3. [UPS連動] の横にあるアイコン(※図1)をクリックします。図14. [編集] をクリックします。5. [TeraStationシャットダウン後のUPS動作] を 「シャットダウン...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【動画】最新のファームウェアにアップデートする方法(LinkStation)
https://youtu.be/43BFTOQmubI124145933【FAQ使用】動画の操作方法再生されない場合はこちら
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
【動画】ハードディスク交換手順(LinkStation RAID1 例.LS220D)
ご参考最新版ファームウェアへアップデートすることで機能・性能が向上したり不具合が解消されたりします。 ファームウェアのアップデート方法 動画編 テキスト編交換作業中に別のドライブが故障しデータが取り出せなくなる可能性があるため、データは事前に必ずバックアップしてください。https://youtu.be/TQcr34QL0_w124145933【FAQ使用】動画の操作方法
【動画】無線ネットワークカメラ「おうちカム」の初期設定手順
https://youtu.be/g3iBY2KYDTQ124145933【FAQ使用】動画の操作方法
TeraStationからWorking Folderへアップロードされていないデータが存在するか確認したい
1. 設定画面を表示します。2. [Webサービス連携]‐[Working Folder連携]‐[Working Folder連携タスク一覧]を開きます。3. タスクの「ドロワー名」を確認します。4. タスクを選択し、アップロード対象に設定されている「共有フォルダー名」を確認します。※ 画像は一例です5. 確認した共有フォルダーをNAS Navigator2などで開きます。共有フォルダーにアクセス...
- カテゴリ:
- 操作方法
Bluetoothアダプターの設定方法/機器とのペアリング方法
サプライ商品のよくある質問はこちら/support/other/faq-supply.htmlBluetoothアダプターの初期設定方法Windows 10 /8.1 /8 の場合Windows標準ドライバーで動作致しますので、ドライバー・ソフトウェアのインストールは不要です。 パソコンのUSBポートに接続し、機器とのペアリングを行ってください。ペアリング方法はこちら/support/faq/d...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
Wi-Fiアダプターを親機モードとして使用する方法(WLI-UC-GNM2シリーズ)
動画で確認する場合はこちら/support/faq/detail/13845.html本設定は、PCが有線でインターネットに接続している必要があります。1. PCの電源を入れます。2. WLI-UC-GNM2シリーズ設定CDをセットします。3. 自動再生画面が表示されたら、[Setup.exeの実行]をクリックします。「プログラムを続行するにはあなたの許可が必要です」と表示された場合は、[続行]を...
- カテゴリ:
- 接続設定