FAQ検索
Windows 10 をインストールする際の注意事項
Windows 10 のインストールを行う前には、必ず外付けUSBハードディスク、外付けSSD、USBフラッシュメモリー(※)を取り外してください。これらのUSB接続機器を取りつけたままWindows 10 をインストールした場合、意図せずにWindowsの機能である回復ドライブを作成し、 保存されていたデータを消失してしまう可能性があります。 ノートパソコン等でカードメディアスロットがある場合...
常駐ソフトウェアを一時的に無効にする方法(Windows)
ご使用のOSを選択して、タブの下に表示される手順を確認してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き[タスクマネージャー]を選択します。※図1※Windows 10の例2. [詳細] をクリックします。 [簡易表示] と表示されている場合は、手順3へ進んでくだ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
付属品の購入についてよくあるご質問
Q.a01ユーザー登録をしていませんが、注文はできますかA.ユーザー登録をしていなくてもご注文可能です。ただし、下記の鍵についてはご注文時にユーザーIDが必要なため、予めユーザー登録を行ってください。HD-RQSSU2/R5シリーズ前面カバー開閉用鍵TeraStation前面カバー開閉用鍵Wi-Fiアクセスポイントセキュリティーケース用鍵鍵を申し込む場合の注意点、申し込み方法はこちらをご確認くださ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
Macでデスクトップに商品のアイコンが表示されません
Macではお客様の環境によって、デスクトップにアイコンが表示されない場合があります。 以下の手順でデスクトップアイコンを表示してお使いください。
- カテゴリ:
- パソコンの設定
SSD/HDD(ハードディスク)をパソコンに接続している場合、停電の前に注意することはありますか
定期停電などで、電源の供給が停止される場合、事前に以下のことを行ってください。商品の電源を、あらかじめ切っておく、あるいはパソコンから取り外しておく。PC連動電源機能に対応している商品をお使いの場合は、パソコンには接続せず取り外しておく。データ移行の最中に停電が発生した場合、以下のことが発生する場合がありますので、あらかじめご注意ください。パソコンからデータをコピーして書き込みを行っている場合、デ...
- カテゴリ:
- 基本操作
修理費用の見積もりをもらえますか
事前にメール・FAXまたは郵便にてお見積もりをご連絡しています。 ただし、無償修理になる場合はお見積もりの発行はしておりません。 有償修理になる場合、修理を行う前に、お預け頂いた商品の状態を確認した上で必ずお見積もりをご連絡しています。 修理見積もりの連絡時点で、修理をキャンセルすることも可能です。この際のキャンセル料は発生しません。なお、修理費用の目安(※)は以下ページに掲載しています...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
SSD/HDD(ハードディスク)を接続しても、コンピューターにドライブアイコンが表示されません
以下、対策1から4までご確認ください。a01対策1. デバイスマネージャーの確認をします。1. デバイス マネージャーを表示します。以上です。
パーティションの分割方法(ハードディスク)
以下の手順で設定をお試しください。パーティションの分割を行う際に、[フォーマット] や、[パーティションの削除] を行います。[フォーマット]、[パーティションの削除」を行うと、ハードディスク内部のデータは削除されます。1. ディスクの管理を表示します。
- カテゴリ:
- 使い方
データを誤って削除してしまいました。復元方法を教えてください
データのバックアップがある場合は、バックアップしたデータをコピーして復元してください。 バックアップがない場合は、市販のソフトウェアなどでデータを復旧できる可能性があります。または、バッファローのデータ復旧サービスへのお申し込みをご検討ください。バッファローデータ復旧サービス/contents/service/recovery/バックアップにつきましては、以下「バックアップ(データの複製)の重要...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
SSD/HDD(ハードディスク)をexFAT形式でフォーマットする方法(Windows)
SSD/HDD(ハードディスク)のフォーマット手順は以下の通りです。フォーマットを行うと、フォーマットしたSSD/HDD(ハードディスク)内のデータは消去されます。本操作を内蔵HDD(ハードディスク)に対しては実行できません。画像は一例です1. PC(コンピューターなど)を表示します。2. exFATでフォーマットしたいSSD/HDD(ハードディスク)のアイコンを右クリックして[フォーマット]をク...
- カテゴリ:
- 基本操作
デバイスマネージャーの表示方法
デバイスマネージャーは、OSごとに表示方法が異なります。 以下より該当OSを選択して、デバイスマネージャーの表示方法を参照してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き「デバイスマネージャー」を選択します。※図1※ Windows 10の例2. デバイスマネ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
廃棄・譲渡時のSSD/HDD(ハードディスク)/USBメモリー等のデータ消去に関するご注意について
社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)より、去る2002年4月11日に「パソコンの廃棄・譲渡時のハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン」、2003年7月7日には「情報機器のデータ消去に関するご注意」が発表されました。SSDやHDD(ハードディスク)、USBメモリー、SDカード、コンパクトフラッシュなど(以下「ハードディスク等」)に記録されたデータは、削除やフォーマットを行っても特殊な...
- カテゴリ:
- 使い方
Windowsでフォーマット形式を確認する方法(SSD/HDD/USBメモリー)
SSD/HDD/USBメモリーのフォーマット形式は以下の方法で確認できます。ご覧になりたい方法を選択してタブ下に表示される手順を確認してください。商品のプロパティから確認する方法プロパティから確認する方法a011. PC(コンピューターなど)を表示します。2. 画面右下の部分から確認したいドライブ欄のフォーマット形式を確認します。フォーマット形式
- カテゴリ:
- 仕様
SSD/HDD(ハードディスク)のフォーマットが正常にできません
次の対策1~対策7を確認してください。注意フォーマットを行うと、フォーマットしたSSD/HDD(ハードディスク)内のデータは消去されます対策1. ケーブルを接続しなおしますパソコンと商品を接続するケーブルを接続しなおしたり、別にケーブルがあれば、別のケーブルを接続して確認します。 対策2. 他のパソコンに接続します他のパソコンに接続できる場合は、他のパソコンに接続してフォーマットできるか確認しま...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい