FAQ検索
Internetの設定を変更しても「インターネット@スタートを行う」に戻ってしまいます(WSR-1800AX4、WSR-1800AX4S、WSR-1800AX4B、WSR-1800AX4-KH)
商品背面のスライドスイッチを「MANUAL」かつ「ROUTER」にしてInternet設定を変更した後は、「AUTO」にしないようにしてください。電源が入っている状態で商品背面のスイッチを「AUTO」に切り替えた場合は、電源を切らずに、そのまま「MANUAL」かつ「ROUTER」に切り替えてください。「AUTO」に切り替えた後に電源を切った場合は、そのまま「AUTO」で電源を入れ、電源が入った状態...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 今まで接続できていたが、接続できなくなった
Hyper-Vの機能を追加後の再起動でTeraStation WSSが起動しません
Hyper-Vのインストール前にWindows Updateを実施し、OSの状態を最新にすることでHyper-Vを正常にインストールすることができます。Windows Update未適用の状態でHyper-Vをインストールし、TeraStation WSSが起動しなくなった場合は、以下の手順を実施してください。 実施することでTeraStationを起動できる状態に復旧します。1. TeraSt...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
CVE-2022-38023の脆弱性対応によるTeraStation/LinkStationへの影響について
Active Direcotry環境において、Active Direcotryドメインコントローラーと一部TeraStation/LinkStationがActive Direcotry(AD)連携できなくなる場合があります。発生条件Active Direcotryドメインコントローラーの下記パラメーターが下記に設定されている場合、NetlogonのAESアルゴリズムに対応していないクライアントは...
- カテゴリ:
- 仕様
WLS-ADTからWLS-ADT/LWへ切り替える方法
WLS-ADTからWLS-ADT/LWへの切り替えは、USBメモリーをWLS-ADT/LWのものに変更するのみとなります。 USBメモリーをWLS-ADT/LWのものに変更すれば利用可能となり、USBメモリー変更以外の操作は必要ありません。WLS-ADT/LWのUSBメモリーへ変更した後、アプリが起動しない場合は、WLS-ADTを最新バージョンへアップデートしてください。以上
- カテゴリ:
- 操作方法
接続している無線チャンネルが6GHz帯か2.4GHz帯かを確認したい
Windows標準のワイヤレスネットワーク接続での表示で確認することができます。1. 画面左下のWindowsマーク(※図1)をクリックし、設定アイコン(※図2)をクリックします。Windowsアイコン、設定アイコン※図1 ※図22. 「ネットワークとインターネット」をクリックします。3. 接続しているWi-Fiのプロパティを選択します。4. 画面下部に接続している無線情報が表示されます。「...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
おもいでばこ本体が操作を受け付けません(PD-2000シリーズ)
以下を順にご確認ください。1. リモコンの電池を確認します。電池が正しくセットされているか、また残量が少ない可能性がある場合は、新しい電池に交換してください。2. 本体とリモコンのペアリング状況を確認します。(Wi-Fi内蔵モデルのみ)本体とペアリングしている場合は、意図せずリモコンのボタンが押されることにより、ペアリング情報が失われている場合があります。 その場合は、本体にリモコンを向けて...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ポータブルSSDの接続が切れます/再認識のメッセージが表示されます
電源オプションの設定にて、「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」を0分に変更してください。Windows 11/10 の場合の手順は下記になります。 1. タスクバーの検索アイコン(※図1)をクリックし[検索]画面の入力ボックスに「cp」または「コントロール」「control」と入力し、表示された検索結果から[コントロールパネル]を選択します。検索アイコン図12. 「電源オプション」を...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
apkファイルのインストール方法
1. バッファローのファイル管理アプリ「ファイルマネージャー」をインストールします。2. Android端末にアプリをインストールできるように設定します。Android 8.0 以降1) 「設定」をタップします。設定2) 「アプリ」をタップします。アプリ3) 「特別なアプリアクセス」をタップします。特別なアプリアクセス4) 「不明なアプリのインストール」をタップします。不明なアプリのインストール5...
- カテゴリ:
- 設定手順
USBメモリーへsyslog転送する方法
USBメモリーへのsyslog転送方法、およびUSBメモリーの取り外し手順は以下の通りです。1. 機器にUSBメモリーを接続します。2. USBメモリーが認識されているか確認します。認識されている場合は、USB機器名、消費電流が接続したUSBメモリーの情報となります。USBポート※ 画像は一例です3. ログ情報転送(syslog)設定内の「USBメモリー転送機能」を使用するに設定します。ログ情報転...
- カテゴリ:
- 設定手順
スイッチがハングアップします (BS-GS20、BS-GS20P、BS-GS20P/HPシリーズ)
上記対象スイッチがハングアップする場合、以下の3つの原因が考えられます。 各原因と対処方法についてご確認ください。原因1以下条件を満たす場合、約11日稼働後にハングアップします。①SNTPサーバーアドレスがFQDNで設定されている(工場出荷初期値) ②SNTPを有効にしている(工場出荷時無効) ③SNTPサーバーホスト名を名前解決できない ・管理VLANからインターネット通信ができないネッ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
nasne(ナスネ)®をアップデートする方法
nasne®のシステムソフトウェアは、アップデート(更新)することにより、さまざまな機能の追加やセキュリティーの強化ができます。 常に最新版にアップデートしてお使いください。注意事項アップデート中にnasne®の電源を切らないでください。アップデートが中断されると、故障の原因となります。アップデート中は、録画および外出先からの録画予約ができません。アップデートを開始した後は、以前のバージョンのシ...
- カテゴリ:
- 設定手順
6GHzを使用するSSIDを指定して接続しようとしましたが、接続できません
接続する端末によっては、ANY接続を許可しない6GHzのSSIDに接続することができません。 ANY接続を許可する設定にし、再度接続を行ってください。初期設定ではANY接続は許可する設定になっています。以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
WAPM-1266RのDIAGランプが赤点灯のまま起動しません
ファームウェアの更新中や設定変更中に電源が落ちると、稀に設定値が破損する場合があります。 その場合、以下の手順でリセットを行うことで正常化する可能性があります。1. WAPM-1266Rの電源を切ります。2. リセットボタンを押しながらWAPM-1266Rの電源を入れ、30秒ほどそのまま待った後にリセットボタンから手を離します。WAPM-1266Rリセットボタン以上
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
QoS機能のIP precedenceの優先度とポート優先度の反映について
IP precedence等の値を持っているパケットの場合、ポート優先度は反映されず、IP precedence等による優先度が反映されます。例IP precedenceの例で設定しています。CoS等の設定でも同様の動作となります。ポート優先度の例IP precedenceマッピングの例 IP precedenceの値が3のパケットがポート1に来た場合IP precedenceの値での優先度が反映...
- カテゴリ:
- 仕様
インテリジェントスイッチの初期化方法(BS-XM30シリーズ)
BS-XM30シリーズの初期化方法には、以下の2つの方法があります。方法1. コマンド実行で初期化します1. 以下のコマンドを実行します。reset saved-configuration reset saved-configuration backup設定を保存していない状態で実行した場合はエラーが出ますが動作に影響はありません。2. 再起動を実施します。rebootコマンド、電源ケーブル抜き...
- カテゴリ:
- 基本操作
WLS-ADT(/LW)のログ出力形式について
WLS-ADT(/LW)でログのエクスポート時に開いていたデータベースに、その機器が存在しているかどうかの違いによるものです。a)の表示になるパターン:データベースに機器が存在している場合機器一覧で「名前」列に表示されている名前と、カッコ書きでIPアドレスとMACアドレスが表示されます。b)の表示になるパターン:データベースに機器が存在していない場合IPアドレスとMACだけが表示されます。 以上...
- カテゴリ:
- 仕様
AMD Ryzen CPU搭載のパソコンで外付けSSD/HDDが認識しません
まずは下記を確認してください。WindowsでUSB接続ハードディスクが認識しません/support/faq/detail/8406.htmlAMD Ryzen CPUが搭載されたWindowsをご利用の場合上記FAQで問題が解決しない場合、USB転送モード切替ツールをお使いいただくことで、使用できる可能性があります。詳しくは、以下を確認してください。外付けSSDおよびポータブルHDDをお使いのお...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
外付けSSD/HDDをAMD Ryzen搭載パソコンに接続すると「X:\ にアクセスできません」と表示されます
AMD Ryzen CPUやASMediaのホストチップを搭載したパソコンに、SSD・HDDを接続した際、以下のようなメッセージが表示される場合、「OK」を押しメッセージを閉じてください。商品としては、そのまま使用可能です。メッセージを閉じても商品が利用できない場合、Windowsで認識しないファイルシステムでフォーマットされているか、商品自体が故障している恐れがあります。エラーダイアログ※Win...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい