FAQ検索
HDW-PDU3、HDW-PDU3-Cの仕様についてよくある質問
Q.対応端末を教えてくださいa01A.iPhone、iPad、iPod touch、Android搭載 スマートフォンおよび タブレット端末HDW-PDU3 Kindle Fire HD 7/HDX7/HDX8.9 iOS 6.0以降、Android 2.3以降HDW-PDU3-C Kindle Fire HD 7/HDX7/HDX8.9 iOS 8.0以降、Android 4.1以降Q.バッ...
DiXiM Play SEのライセンス数/問合せ先について(LS411DX)
DiXiM Play SEは、LS411DXをご購入いただいた方に対して、各プラットフォームごとに1ライセンス(合計3ライセンス)が割り当てられています。iPhone/iPad/iPod touchのどれかで1ライセンスAndroid機器で1ライセンスWindows 8.1機器で1ライセンス例えば、iPhoneとiPadの2台で使用したり、Android機器のみを複数台使用する場合は、追加ライセン...
設定を初期化する方法/データを消去する方法(LS411DX)
設定画面を使って初期化する方法1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「管理設定」をタップします。4. 「初期化」をタップします。5. 操作したい内容のボタンをタップします。設定値の初期化をするハードディスクのデータを保持したまま設定だけを初期化...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを設定する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは、出荷時状態ではネットワーク内のDHCPサーバーから自動的に割り当てられます。 IPアドレスを特定の値に固定したい場合は、以下の手順で設定します。1. 設定画面を表示します。設定画面を表示する方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15550.html2. 「各種設定」をタップします。3. 「ネットワーク設定」をタップ...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPアドレスを確認する方法(LS411DX)
LS411DXのIPアドレスは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「IPアドレス」の値を確認します。以上です。
ファームウェアのバージョンを確認する方法(LS411DX)
ファームウェアのバージョンは下記の手順で確認できます。1.LS411DXに接続しているスマホなどから、設定画面を表示します。表示方法はこちら2.「各種設定」をタップします。3.「システム設定」をタップします。4.「システム情報表示」をタップします。5.システム情報が表示されたら、「ファームウェアバージョン」を確認します。 以上です。
WMR-300をブリッジモードで使用時に、SSID 2を使って無線通信設定をすると、インターネットに接続できません。
本現象を回避するために、以下4つのうちのいずれかの設定をしてください。ファームウェアをVer.1.02以降にアップデートする ファームウェアのアップデートは「ソフトウェアダウンロードサービス」をご確認ください。ソフトウェアダウンロードサービス/product/detail/software/wmr-300.htmlWMR-300をルーターモードで使用する出荷時設定はルーターモードですお客様の無線...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NAS Navigator2で「I12」が表示されます(TS1400Dシリーズ)
I12はハードディスクが故障し、デグレードモード(HDD故障時の動作モード、データアクセス可能な状態)で動作をしていることを表します。故障ハードディスクの交換が必要な状態です。I12とE30の両方が同時に表示される場合と、I12のみ表示される場合で対応が異なります。 NAS Navigator2にI12以外にエラーが表示されていないか確認します。対応方法は下記をご確認ください。I12とE30の両...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
設定画面を表示する方法(LS411DX)
LS411DXシリーズの設定画面を表示する方法は、端末によって異なります。 下記よりご利用の端末を選択して確認してください。Windows/iOS/Android「MyBox設定」を使って、設定画面(Web設定ツール)を表示します。以下は、スマートフォンの画面を例に説明しますが、他の機器の場合でも手順は同じです。Windows 8.1/8/7、iOS 7.0.4以降、Android 4.1以降が...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
レプリケーションを設定しておりエラー表示もされないが、いくつかのファイルがコピーされていない(TS-Xシリーズ)
本体ファームウェアをVer.1.65以降へ更新してください。最新ファームウェアは下記リンクよりダウンロードしてください。Windows版/support/download/detail/?dl_contents_id=60771Mac版/support/download/detail/?dl_contents_id=60770ファームウェア更新後は、本体設定画面からレプリケーションの再同期を実施し...
- カテゴリ:
- レプリケーション
エラーコード、インフォメーションコードの意味がわかりません(LS-XL、LS-YL)
ACアダプターを接続すると、電源ランプは青色に点灯します。電源がOFFのときは消灯します。起動中およびファームウェアのアップデート中は青色に点滅します。点滅中および点灯中は絶対にACアダプターを抜かないでください。故障の原因となります。消灯しているときはACアダプターを抜いても問題ありません。ファームウェアをアップデートしているとき、電源ランプは[1秒間点灯を2回した後に0.5秒間点灯を5回]を繰...
- カテゴリ:
- 基本操作
TeraStation / LinkStation は、Jumbo Frameに対応していますか
Jumbo Frameに対応しています。以下、イーサネットフレームサイズの設定方法を説明します。1.TeraStation/LinkStation設定画面で[ネットワーク]-[ネットワーク]をクリックします。2.[イーサネットフレームサイズ]-[設定変更]をクリックします。3.イーサネットフレームサイズ(1回で転送できるデータの最大サイズ)をJumbo Frame(※)に変更して[保存]をクリック...
ランプが7回赤色点滅して接続できません(LinkStation)
ランプが7回赤色点滅する場合は、内蔵ハードディスクの故障の可能性があります。商品に添付のソフトウェア「Nas Navigator2」を利用して検索してください。 エラーコード エラー内容 E7 NAS Navigator2で検出することができず、すべてのハードディスクが故障しています。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 ...
パソコン, iPhone, iPad, iPod touch, Android端末, iモード対応携帯電話の機能に違いはありますか?
機能 パソコン iPhone iPad iPod touch Android端末 iモード対応 携帯電話 備考 ログイン/ログアウト ○ ○ ○ 開く ○ ○ ○ ダウ...
- カテゴリ:
- Webアクセス
商品と同じネットワークからはWebアクセス機能でアクセスできますが、インターネット経由だとアクセスできません
原因1モデム/終端装置(ONU/CTU)と商品の間にルーター機能を持った機器が2台以上あり、 モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーターとUPnPで設定できない可能性があります。対策1・モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーターの配下に商品を接続します。 ・モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーター以外のルーターをブリッジモードに変更します。 ・モデム/終端装置(...
DLNAサーバーとして使用する方法
手順1. 本商品のメディアサーバー機能を設定を確認する1.本商品のメディアサーバー機能が無効に設定されていると、DLNA 対応機器から本商品を認識できません。次の画面を確認し、[ 使用しない] に設定されているときは、[ 使用する] に設定を変更してください。2.本商品のメディアサーバー設定画面を表示します。 本商品と同じネットワークに接続しているパソコンで、[スタート]-[(すべての)プログラ...
Mac OS X 10.7 Lionの商品対応状況を教えてください
Mac OS X 10.7 Lion 対応表にて、Mac OS X 10.7 Lion の商品対応状況を掲載しております。 対応表に商品名を掲載していない商品は、動作確認を行っておりません。Mac OS X v10.7 Lion 対応表を確認する/taiou/product/search/?type=191&lv1=Mac&lv2=Mac+OS+X+10.7&lv3=&a...
Flickr連携機能の設定に失敗します。
2014年6月のFlickrサービスの変更に伴い、Flickr連携機能は使用できなくなりました。
LinkStationの電源をOFFにする方法(LS-XL,LS-YLシリーズ)
商品本体には電源スイッチはありません。付属のNAS Navigator2からシャットダウン(電源OFF)を行います。電源をOFFにしないままACアダプターを取り外すとLinkStationが故障する恐れがあります。「admin」のユーザー名でログインしていない場合は、以下の方法でシャットダウンすることはできません。 「admin」以外のユーザー名でログインしている場合は設定画面からシャットダウン...
- カテゴリ:
- 基本操作
商品をTime Machineのバックアップ先に設定する方法
Mac OS X 10.5以降でサポートされたバックアップ機能"Time Machine"のバックアップ先として商品を使用することができます。Ver.1.43以前のファームウェアでは、Time Machineの設定時にイメージファイルを作成する必要があります。 ファームウェアは最新のバージョンをお使いください。 最新のバージョンではイメージファイルを作成する必要はありません。 ファームウェア...