FAQ検索
他のネットワーク対応ハードディスク(NAS)に商品のデータをバックアップする方法(LS400/200シリーズ)
LinkStationの設定画面で、共有フォルダー単位でバックアップを行うことができます。 以下の手順にしたがって、データをバックアップする設定をします。1. バックアップ先を準備するルーターを越えたLinkStation/TeraStationやVPNで接続されたネットワークのLinkStation /TeraStationにバックアップする場合ルーターを越えたLinkStation/Tera...
- カテゴリ:
- バックアップ
USB接続のヘッドセットが認識されない
下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. デバイスマネージャーを確認しますデバイスマネージャーで、正常に認識されているか確認してください。1. デバイスマネージャーを表示します。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
アプリで使用するヘッドセット(スピーカー)を変更したい
使用するアプリを選択して、手順を確認してください。Teams2. [音声/ビデオ]をクリックし、「スピーカー」の横にある▽(※図1)をクリックします。※図13. ご使用になる機器を選択します。以上
- カテゴリ:
- 設定手順
アプリで使用するマイクを変更したい
使用するアプリを選択して、手順を確認してください。Teams2. [音声/ビデオ]をクリックし、「マイク」の横にある▽(※図1)をクリックします。※図13. ご使用になる機器を選択します。以上
- カテゴリ:
- 設定手順
Bluetoothヘッドセットのボリューム(音量)が小さい
Bluetoothヘッドセットの音声ボタン、およびご利用の端末の両方で音量を調整します。ヘッドセットの操作でボリュームが調整できない場合は、以下の手順でご利用の端末の音量を確認してください。WindowsBSHSBE200を除くBluetoothヘッドセットの音声ボタンと、PCのマスター音量は連動して動作しません。マスター音量が「0」の場合、Bluetoothヘッドセットのボリュームをあげても音量...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
有線マウスが正しく認識・動作しません
サプライ商品のよくある質問はこちら/support/other/faq-supply.html商品をPCに接続しても正常に動作しない場合は下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. USBポートを確認しますマウスがPCのUSBポートに正しく接続されているかどうか確認してください。パソコンに複数のUSBポートがある場合は、接続ポートを変更し、動...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
マウスのドライバーがインストールできません/ドライバーインストール後、正常に動作しません
サプライ商品のよくある質問はこちら/support/other/faq-supply.htmlバッファローのマウスを利用するためには、あらかじめパソコンにドライバーソフトウェアをインストールする必要があります。マウスのレシーバーをパソコンのUSBポートへ接続すると、ドライバーのインストールが自動で開始されます。ドライバーのインストールが完了するとマウスを使用することができます。使用環境によりインス...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
添付ソフトウェア「VHS to DVD」の問合せ先はどこですか
「VHS to DVD」のHonest Technology社での日本語サポートは終了しました。 今後は、バッファローにお問合せください。 ただし、お問合せ内容によっては、バッファローからHonest Technology社に確認を行いますので、お時間をいただく場合がございます。 バッファロー お問合せ窓口/support/other/inquiry.html以上
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
ハードウェア暗号化機能搭載商品を2台同時にパソコンに接続し、使用できますか
商品により、対応が異なります。複数接続可能な商品HD-CXTU2HD-CXU2HD-HXU3HD-LXU3HD-LXU3DHD-PNTU3HD-PXTU2HD-PXU2HD-PZU3複数接続ができない商品以下の商品は1台のパソコンに複数台のハードウェア暗号化機能搭載商品を同時に接続して使用することはできません。 ハードウェア暗号化機能搭載商品を使用する場合は、1台のパソコンに1台の暗号化対応商品...
- カテゴリ:
- 仕様
バックアップユーティリティー(Backup Utility)の削除方法・停止方法
Backup Utilityを削除する方法1.コントロールパネルを開きます。Windows 10画面左下のWindowsロゴをクリックし、[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]を選択します。Windows 8/8.1「Windows」キーを押しながら「X」キーを押し、左下のメニューから [コントロールパネル]を選択します。Windows 7/Vista/XP[スタート] - [コ...
- カテゴリ:
- バックアップ
- Backup Utility
バックアップユーティリティーで保存したバックアップデータの削除方法
注意削除は、特定のフォルダのみ等の部分削除はできず、対象のバックアップが全て削除されます。 必要なデータは、個別に復元してください。バックアップユーティリティーでデータを復元する方法を確認する/support/faq/detail/11390.html"保護解除" を行い、バックアップアップしたデータを削除します。"保護解除" によって、OSをリカバリした場合や、別のコンピュータでのバックアップ...
- カテゴリ:
- バックアップ
- Backup Utility
SSD(シリコンディスク)に関するよくあるご質問
Q. SSDはどのような商品ですかa01A.SSDとはソリッドステートドライブ(Solid State Drive)の略で、半導体を使用した記憶装置です。 ハードディスクは円盤状の磁気ディスクを使用するのに対して、SSDは半導体を記憶素子としています。<イメージ図>SSDハードディスク使い方はハードディスクと同様で、パソコンなどのデータを保存したり、OSを起動したりすることができます。SSDのメ...
- カテゴリ:
- 仕様
バックアップユーティリティーでデータを復元する方法
以下の手順でバックアップアップしたデータを復元します。1.タスクトレイのアイコン(※図1)を右クリックし、[復元ツールの起動] を選択します。※図12.復元ツールメイン画面が表示されます。① 復元したいデータがバックアップされた日時を選択します。 ② 復元したいフォルダーを選択します。 ③ [復元] をクリックします。 以上で復元が始まります。完了するまでお待ちください。
- カテゴリ:
- バックアップ
- Backup Utility
バックアップユーティリティーでバックアップする方法
バックアップユーティリティーのバックアップ設定方法と、データの復元方法をご案内します。[手順1] バックアップユーティリティーでバックアップ設定する方法[手順1] バックアップユーティリティーでバックアップ設定する方法a011.画面右下にあるタスクトレイのアイコン(※図1)を右クリックし、[設定] を選択します。※図12.[次へ] をクリックします。3.バックアップ名を入力し、[次へ] をクリック...
- カテゴリ:
- バックアップ
- Backup Utility
USB接続のHDD(ハードディスク)、SSDが認識されません(Windows)
SSDの場合は、以下の「HDD(ハードディスク)」を「SSD」と読み替えてくださいまずは下記を確認してください。1. ACアダプターモデルの場合他商品・他社のACアダプターを利用していないか確認します。2. USB接続で給電するモデル(ポータブルHDD)の場合PCのUSBポートからの電源供給が不足している場合があります。他のUSBポートに接続するか、他のPCでもご利用になれないか確認します。また、...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
エラーコード、インフォメーションコードの意味がわかりません(LS-WVL/R1、LS-WVL/RF、LS-WXL/R1、LS-WXBL/R1)
LinkStationには、以下5つのランプがあります。電源ランプ青色点灯電源ON青色点滅起動中/終了中ファンクションランプ青色点灯詳細を確認する青色点滅DirectCopy機能使用中(※)同時にINFO/ERRORランプが点滅している場合はこちらINFO/ERRORランプ橙色点滅メッセージがあります。 メッセージ内容を確認する赤色点滅エラーが発生しています。 エラー内容を確認する橙色点灯新し...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- ランプが点灯・点滅する
USBメモリーが認識できません
下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. デバイスマネージャーを確認しますドライバーが正常にインストールできてない可能性があります。デバイスマネージャーで、正常に認識されているか確認してください。1. デバイスマネージャーを表示します。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
OSリカバリ後、バックアップユーティリティーでバックアップしたデータを復元する方法
"保護解除" を行い、バックアップアップしたデータを復元をします。"保護解除"によって、OSをリカバリした場合や、別のコンピュータでのバックアップなど、アクセス権限がないバックアップデータにアクセスできるようになります。1.バックアップユーティリティーの復元ツールを以下のいずれかの手順で起動します。[スタート]-[プログラム]-[バッファロー]-[Backup Utility復元ツール(BURes...
- カテゴリ:
- バックアップ
- Backup Utility
外出先のパソコンからLinkStationにアクセスする方法(LS400/200、LS-VLほか)
下記の手順で、Webアクセス機能をつかって外出先のパソコンからLinkStationの共有フォルダーにアクセスできます。1. LinkStationの設定画面でWebアクセス機能を使用するように設定します。設定手順はこちらhttps://www.buffalo.jp/s3/guide/webaccess/setup/ja/2. インターネットブラウザーを起動し、BuffaloNAS.com (ht...
- カテゴリ:
- Webアクセス
他のネットワーク対応ハードディスク(NAS)に商品のデータをバックアップする方法(LinkStation/旧商品)
1. 他のネットワーク対応ハードディスク(NAS/バックアップ先)の設定画面で、[共有フォルダー]-[共有フォルダー]をクリックします。※ 画像は一例です2. バックアップ先に設定する共有フォルダーをクリックします。3. 公開先の[バックアップ]にチェックを付けて、画面下の[保存]をクリックします。[バックアップ公開パスワード]でパスワードを設定することができます。パスワードを設定したくないときは...
- カテゴリ:
- バックアップ