FAQ検索
Wi-Fiルーターに無線(Wi-Fi)対応プリンターを接続して印刷したい
無線(Wi-Fi)対応プリンターの取扱説明書をご覧いただき接続設定を行ってください。設定の際、Wi-FiルーターのSSID、暗号化キーが必要です。 (前もって確認し、プリンター側に登録してください。)参考FAQWi-FiルーターのSSIDと暗号化キー(Wi-Fiパスワード)の確認方法詳しくはプリンターの説明書をご確認ください。プリンターがWPSもしくはAOSS対応の場合はプッシュボタン方式でも接...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
商品を安全にご使用いただくために ~正しい手順で電源OFF~
ネットワーク対応HDD(TeraStation)シリーズ名の確認はこちらTS7010シリーズ電源を切る方法/support/faq/detail/10504.html電源を入れる方法/support/faq/detail/12050.htmlTS6000シリーズ電源を切る方法/support/faq/detail/10504.html電源を入れる方法/support/faq/detail/1205...
- カテゴリ:
- 使い方
停電でWi-Fiルーターの電源が切れても問題ありませんか
停電でWi-Fiルーターの電源が切れても問題ありませんが、停電前に商品のACケーブル/アダプターをコンセントから抜いて電源を切ることを推奨します。以下の場合は、設定が必要です。Wi-FiルーターのNAS機能を利用している場合USB用HDD等を増設している場合は停電前に外して増設機器の電源を切ってください。 停電復帰時にユーザー名/パスワードが表示される場合原因インターネット@スタートで回線判別が...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
修理費用の見積もりをもらえますか
事前にメール・FAXまたは郵便にてお見積もりをご連絡しています。 ただし、無償修理になる場合はお見積もりの発行はしておりません。 有償修理になる場合、修理を行う前に、お預け頂いた商品の状態を確認した上で必ずお見積もりをご連絡しています。 修理見積もりの連絡時点で、修理をキャンセルすることも可能です。この際のキャンセル料は発生しません。なお、修理費用の目安(※)は以下ページに掲載しています...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
スマートフォン(Xperia)をインターネットにつなぐ方法
参考動画AOSS設定 Nexus7(下段テキスト版で設定できない場合、ご覧ください)https://youtu.be/L-kYhymrOcc124145933【FAQ使用】動画の操作方法2. Xperia の電源を入れ、"ホーム" 画面から[設定] をタップします。この画面に戻るにはXperia下部の中央ボタン、または右ボタンをクリックします。3. [地域/言語&文字入力] をタップします...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
スマートフォン(Android)をAOSSで無線でインターネットにつなぐ方法
動画で確認(下段のテキスト版で不明な場合はご覧ください)https://youtu.be/L-kYhymrOcc124145933【FAQ使用】動画の操作方法参考WPSで無線でインターネットにつなぐ方法は こちら をご参照ください。(AOSSで上手くいかない場合ご参照下さい。) Wi-Fiルーターにはつながるがインターネットできない場合はこちら(Wi-Fiルーターのインターネット設定)AQUOS ...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
- Android
スマートフォン(iPhone、Android)をインターネットに接続する方法
Wi-Fiルーターの「SSID」と「暗号化キー(KEY)」を、スマートフォンに登録することでインターネットに接続できます。 「SSID」と「暗号化キー(KEY)」は、Wi-Fiルーターの背面または下側にあるラベル、または商品添付のセットアップカードに記載されています。Wi-Fiルーターのラベル例例1 WXR-1900DHP商品側面に貼られたラベルに記載されています。802.11a用と802.11...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
Wi-Fi(無線LAN)を高速化できますか
置き場所とアンテナの角度を工夫することで、Wi-Fi(無線LAN)を高速化できることがあります。対策1. 障害物をよけます。Wi-Fiで使う周波数の電波は障害物に弱いため、壁越しなどで通信する場合、電波が弱くなり通信できなくなる場合があります。Wi-Fiルーターの置き場所は、障害物の多い床置きを避け、できるだけ高いところにおいてみると、通信状態が改善する場合があります。対策2. アンテナの向きを変...
- カテゴリ:
- 使い方
Wi-Fi(無線LAN)はどのような仕組みでつながりますか
Wi-Fiでパソコンやプリンターなどをつなげるには、"規格","SSID","暗号化方式"の3つを確認、設定する必要があります。規格についてWi-Fiの機器は、それぞれ周波数帯と最大通信速度によって区分されています。 異なる周波数帯の規格同士では接続することができません。同じ周波数度帯同士であれば接続は可能ですが、通信速度は遅い方の規格の速度になります。 すべての規格に対応するWi-Fiルータ...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
Wi-FiルーターのIPアドレスを確認する方法(エアーステーション設定ツール)
Wi-FiルーターのIPアドレスはソフトウェア「エアステーション設定ツール」を使用して確認します。Wi-Fiルーターとエアステーション設定ツールをインストールしたパソコンは同一ネットワークに接続してください。エアステーション設定ツールがインストールされいない場合は、添付CDまたは以下よりダウンロードし、インストールしてください。エアステーション設定ツール/support/other/airset....
- カテゴリ:
- 基本操作
iPhoneやXperiaなどの携帯端末のWi-Fi(無線LAN)接続が不安定です
Wi-Fiルーターと携帯端末間の電波が弱いか、電波干渉が発生している可能性があります。その他に、モデム(※1)やWi-Fiルーターが不安定になっていることやWi-Fiルーターのファームウェアが最新バージョンではないことが考えられます。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)下記項目を順にお試しください。改善した場合はそれ以降の項目をお試しいただく必要はありません。 1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
WEBブラウザーへIPアドレスを入力しWi-Fiルーターの設定画面を表示する方法
WebブラウザーにIPアドレスを直接入力し、設定画面を表示する方法を案内します。商品の切替スイッチをブリッジモード(OFF/BRI.側)に切り替えてご利用の場合は、いったんルーターモード(ON/AUTO側)に切り替え、パソコンを再起動してから(IPアドレスを再取得させる)設定画面の表示手順を行ってください。 必要な設定が完了したらブリッジモード(OFF/BRI.側)に戻してください。1. Web...
- カテゴリ:
- 操作方法
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】ANY接続、ANY接続禁止
ANY接続とはWi-Fi(無線LAN)接続ソフト(クライアントマネージャーV等)で、接続先のSSID(ESSID)を空欄に設定した場合、 無線パソコンから電波が届く範囲にいるWi-Fiルーターの中で、最も電波状態が良いWi-Fiルーターに接続する方法のことです。この方法を使うと、Wi-FiルーターのSSIDがわからなくても接続が可能であるため、 フリースポットを提供している場所などで利用されていま...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
無線機能を無効にする方法(Wi-Fiルーター全般)
下図以外の画面の場合は、設定画面にログインし、無線設定の箇所をご確認ください。#a01設定画面1#a02設定画面2設定画面1a011. [詳細設定]を選択します。※ 画像は一例です2. [無線設定]-[変更したいチャンネル(※1)]を開きます。※1.選択できるチャンネルは商品によってことなります。※ 画像は一例です(2.4 GHzを選択)3. 「無線機能」欄の[使用する]のチェックを外します。※ ...
- カテゴリ:
- 設定手順
デバイスマネージャーの表示方法
デバイスマネージャーは、OSごとに表示方法が異なります。 以下より該当OSを選択して、デバイスマネージャーの表示方法を参照してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き「デバイスマネージャー」を選択します。※図1※ Windows 10の例2. デバイスマネ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
壁越しに(部屋や天井を挟んで)無線通信することはできますか。/障害物があっても電波は届きますか(Wi-Fiルーター全般)
壁・天井などの障害物を通り越して無線通信をする場合、壁・天井などに 使用されている素材によっては通信できない場合があります。 一般的に、金属・コンクリート・土壁・断熱材・金属性の素材が入ったガラス・ 木材などは電波を通さない、または減衰退させることが考えられます。金属は電波を反射もしくは吸収をします。コンクリートや土壁・断熱材などの 高密度素材・高湿度環境は電波を減衰させます。木材などの場合も減...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
Wi-Fiルーターとは
ルーター機能とはa01ルーター機能があると複数台のパソコンをインターネットに接続することが可能です。Wi-Fiルーターを導入することで、有線でしか接続できなかった機器を無線で接続することが可能です。 ケーブルによる配線が難しい環境でも無線接続をすれば、インターネットを利用できます。モデム(※1)にルーター機能がない場合a02※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)パター...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
- 機能の仕様・制限を知りたい
Wi-Fiルーターの設定画面が表示できません
Wi-Fiルーターの設定画面が表示できない場合は、以下をご確認ください。Wi-Fi中継機の設定画面が表示されない場合はこちら「ログイン画面で不正なログイン試行を検出しました」、「ログインはロックされています」とエラーが表示される場合はこちらa01確認1. Wi-Fiルーターのランプ状態を確認します1. Wi-Fiルーターの電源を一旦切り、再度入れなおします。 2. 電源投入後、1分程度待ち、Wi...
- カテゴリ:
- 設定手順