FAQ検索
おもいでばこの写真や動画をバックアップする方法(PD-100シリーズ)
注意 どんなに大切な写真や動画でも、1つの場所に保存していた場合、ハードディスクの寿命や事故により消失する恐れがあります。 万が一のときでも消えてしまわないよう、写真や動画は次のようにバックアップしてください。確認する手順をクリックしてください。バックアップ方法バックアップ方法a01電源ボタンを押したときに行われるバックアップと、[今すぐバックアップ] で操作する 方法があります。 ここでは...
- カテゴリ:
- バックアップ
オンラインアップデート機能を使うには? (LinkStation)
オンラインアップデート機能は、ファームウェアバージョン1.41以降で対応しています。 以前のファームウェアをお使いの場合は、当社ホームページ ダウンロードサービスより最新のファームウェアをダウンロードし、アップデートしてください。 次回ファームウェアの更新より、オンラインアップデート機能がご利用いただけます。1.LinkStationがインターネットに接続されている状態で、"NAS Navig...
- カテゴリ:
- 基本操作
ランプが7回赤色点滅して接続できません(LinkStation)
ランプが7回赤色点滅する場合は、内蔵ハードディスクの故障の可能性があります。商品に添付のソフトウェア「Nas Navigator2」を利用して検索してください。 エラーコード エラー内容 E7 NAS Navigator2で検出することができず、すべてのハードディスクが故障しています。 弊社修理センターへ修理をご依頼ください。 ...
パソコン, iPhone, iPad, iPod touch, Android端末, iモード対応携帯電話の機能に違いはありますか?
機能 パソコン iPhone iPad iPod touch Android端末 iモード対応 携帯電話 備考 ログイン/ログアウト ○ ○ ○ 開く ○ ○ ○ ダウ...
- カテゴリ:
- Webアクセス
エラーコードE23が発生しました(INFO/ERORRランプ、電源ランプが赤色で点滅しています)
前面のINFO/ERORRランプ、(LS-QVLシリーズは電源ランプ)が赤色に以下の間隔で点滅を繰り返す場合は、「E23」が発生しています。E23の場合の点滅の仕方図の見方1秒の赤点灯この点灯はエラーコードの10の位の数字を表します。0.3秒おきに1.0秒間点灯します。0.5秒の赤点灯この点灯はエラーコードの1の位の数字を表します。0.3秒おきに0.5秒間点灯します。上図では、1秒の赤点灯が2回、...
どのデータがバックアップされますか/バックアップされないファイルはありますか(BK441Dシリーズ)
初期設定では、バックアップ対象は「ユーザープロファイル(※)内のフォルダーとファイル」です。「(マイ)ドキュメント」や「デスクトップ」、「お気に入り」などの各ユーザー所有のファイルや設定が保存されている場所バックアップ対象を追加したり変更したい場合は、こちらの手順をご確認ください。なお、下記のデータはバックアップ対象にはできません。バックアップ対象にできないデータC:\MSOCache以下C:\P...
商品にユーザー、グループを登録して共有フォルダーにアクセス制限を設定する方法
商品の共有フォルダーにユーザー、グループを登録してアクセス制限を設定する方法を説明します。1.商品設定画面-[ユーザー/グループ]-[ユーザー]内の、[ユーザーの作成]をクリックします。2.ユーザー名/パスワードを入力して[保存]をクリックします。ユーザーIDは空欄の場合、自動で割り振られます。 手動で設定する場合は1000~1999の間で重複しない数字を入力します。必要に応じてユーザーの説明を...
商品と同じネットワークからはWebアクセス機能でアクセスできますが、インターネット経由だとアクセスできません
原因1モデム/終端装置(ONU/CTU)と商品の間にルーター機能を持った機器が2台以上あり、 モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーターとUPnPで設定できない可能性があります。対策1・モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーターの配下に商品を接続します。 ・モデム/終端装置(ONU/CTU)に一番近いルーター以外のルーターをブリッジモードに変更します。 ・モデム/終端装置(...
DLNAサーバーとして使用する方法
手順1. 本商品のメディアサーバー機能を設定を確認する1.本商品のメディアサーバー機能が無効に設定されていると、DLNA 対応機器から本商品を認識できません。次の画面を確認し、[ 使用しない] に設定されているときは、[ 使用する] に設定を変更してください。2.本商品のメディアサーバー設定画面を表示します。 本商品と同じネットワークに接続しているパソコンで、[スタート]-[(すべての)プログラ...
電源ランプが青色点滅のまま起動しません
電源ランプ※が青色点滅のまま30分以上変化が無いときは、本商品に何らかの故障が発生している可能性があります。1.LANケーブルを外し、その後にLinkStationの電源コンセントを直接抜いて強制切断します。2.再度LinkStationの電源を入れ、どのような状態で起動するか確認してください。正常に起動した場合そのままご利用頂き、様子を見てください。 ファームウェアが最新版ではない場合は、最新...
LS-WVL/RF
商品背面の電源スイッチをOFFにすると電源ランプが青色点滅します。 しばらくして電源がOFFになると、電源ランプが消灯します。 電源スイッチ、電源ランプの位置は以下の図を参照してください。PC電源連動機能を使用している場合、手動で電源をOFFにすると次回自動で起動しません。手動で電源をONにしてください。電源スイッチを"ON"や"AUTO"にした直後は、パソコンの電源状態を確認するため5分程度...
- カテゴリ:
- 基本操作
HD-WLU3/R1の前面のランプが点滅しています/ブザー音がなっています
HD-WLU3/R1には、異常が発生した場合にブザーやアクセスランプで状態を表示する機能があります。アクセスランプが赤色に点灯・点滅した場合や、ブザー音がなった場合は、下記をご確認ください。 アクセスランプ ブザー音 状況および対処方法 - ピー・ピー・ピー (繰り返し鳴る) 背面のファンが停止しています。本商品...
Windows XPで3TB以上のハードディスクを利用する方法
出荷時はWindows XPで認識できない形式(GPT)でフォーマットされているため、DiskFormatter2でフォーマットをする必要があります。OSでフォーマットを行うと正しく容量を認識できない場合があります。参考FAQDiskFormatter2でフォーマットする方法
設定画面を表示する方法(BK441Dシリーズ)
1.下記ページよりNas Navigator2をダウンロードし、インストールしておきます。BK441D ダウンロードページ/support/download/list/?keyword=BK441D&type=manual&type=software&type=driver&type=firmware&limit=20上記ページ内の「ソフトウェア使用許諾に同...
- カテゴリ:
- 設定手順
BackupNavigatorセットアップUSBを紛失しました(BK441Dシリーズ)
市販のUSBフラッシュメモリーを使用して作成することができます。下記仕様に準拠したUSBメモリーを用意してください。用意するUSBフラッシュメモリーについて暗号化設定がされていないものFAT32でフォーマット済みのもの書き込み禁止設定がされていないものセットアップUSBの作成(複製)は、必ず以下の手順で行ってください。パソコンを使ってセットアップUSBを複製すると、正常に動作しない場合があります。...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
BFRD-DRIVEの容量不足のメッセージが出ます。ハードディスクの容量は十分あります
ラムディスクユーティリティーで作成されたドライブに、一時ファイル(キャッシュファイル)等を保存する設定になっています。 ラムディスクに割り当てる容量を増やすか、一時ファイル(キャッシュファイル)をラムディスクで使用しないようにします。ラムディスクに割り当てる容量を増やすとOSが利用できるメモリーが減り、パソコンの動作が遅くなる場合があります。参考情報ラムディスクの設定方法は「ID:2551」をご...
パソコンとUSBで接続することはできますか(BK441Dシリーズ)
パソコンとBK441DシリーズをUSBで接続することはできません。BK441Dシリーズ本体のUSBポートはBackupNavigatorセットアップUSBの複製およびUPS(無停電電源装置)専用となっております。パソコンとBK441Dシリーズは、LANケーブル(パソコンと同一セグメントのネットワーク)で接続してください。
バックアップが実行されません(BK441Dシリーズ)
パソコン側の確認バックアップをとりたい全てのパソコンにBackupNavigatorがインストールされ、常駐している必要があります。 タスクトレイにBackupNavigatorアイコン(※図1)が表示されているか確認してください。※図1なお、パソコン本体がスリープ状態の場合はバックアップされません。BK441D側の確認電源が入っているか、また電源ランプが白色に点灯しているか確認してください。 ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
本体のUSBポートにUSB外付けHDDを追加して容量を増やせますか(BK441Dシリーズ)
USBポートにUSB外付けHDDを接続し、容量を追加することはできません。本体のUSBポートはBackupNavigatorセットアップUSBの複製およびUPS(無停電電源装置)専用となっております。
BK441Dシリーズをファイル共有サーバーとして利用できますか
BK441Dシリーズはバックアップ専用のため、ファイル共有サーバーとしてはご利用頂けません。ファイル共有が必要であれば、LinkStationやTeraStationをご利用ください。