FAQ検索
LinkStation/TeraStationのIPアドレスを確認する方法
LinkStation/TeraStationのIPアドレスを確認する方法は、下記をご覧ください。「*」にはそれぞれそれぞれ1文字以上の番号・アルファベットが入ります。 シリーズ名の確認はこちらLinkStationLS700/500/400/200シリーズ/support/faq/detail/15076.htmlLS411DX/support/faq/detail/15552.htmlその...
- カテゴリ:
- 設定手順
手動で初期設定(セットアップ)を行う方法(LinkStation/TeraStation)
以下の手順で手動で初期設定を行うことができます。1. パソコンにユーティリティをインストールします。NAS Navigator2を下記からダウンロードし、インストールします。Windows/support/download/detail/?dl_contents_id=60819Mac/support/download/detail/?dl_contents_id=608182. 電源ケーブルやL...
- カテゴリ:
- 設定手順
設定画面を表示させる方法(LinkStation/TeraStation)
LinkStation/TeraStationの設定画面を表示させる方法については それぞれ以下をご参照ください。LinkStation/support/faq/detail/5648.html/support/faq/detail/5648.htmlTeraStation/support/faq/detail/14082.html/support/faq/detail/14082.html
- カテゴリ:
- 設定手順
TeraStationの管理者パスワードを変更する方法
TeraStationの管理者パスワードを変更する手順は以下の通りです。1. デスクトップの [BUFFALO NAS Navigator2] アイコン(※図1)をダブルクリックします。NAS Navigator2が起動します。※図1Macをお使いの場合は、Dock内の [NAS Navigator2] アイコンをクリックします。2. 商品のアイコンを右クリックし、[Web設定を開く]をクリックし...
- カテゴリ:
- 設定手順
LinkStation/TeraStationの管理者のユーザー名/パスワードは変更できますか
管理者ユーザー名は、機種やファームウェアのバージョンによっては、変更できない場合があります。詳細は、商品の取扱説明書を確認してください。取扱説明書一覧https://www.buffalo.jp/support/product/search/?keywords=&type=manual&category_id=30&small_category_id=303&sma...
- カテゴリ:
- 基本操作
NAS Navigator2のインストールに失敗します
NAS Navigator2は、ドメインユーザーでのインストールや使用には対応していません。 ローカルユーザーでインストールし、使用してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NASのIPアドレスを変更するとDNSサーバーアドレスが初期化されます
IPアドレス設定を固定IPアドレスとしており、かつDNSサーバーアドレスを指定していた場合、NAS Navigator2やSmartPhone NavigatorからIPアドレスを変更するとDNSサーバーアドレスが初期化されます。 Web設定画面にログインしてDNSサーバーアドレスを再設定してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
常駐ソフトウェアを一時的に無効にする方法(Windows)
ご使用のOSを選択して、タブの下に表示される手順を確認してください。Windows 11/101. タスクバーのWindowsアイコン(※図1)を右クリックするか、[Windows(※図1)]+[X]キーを押してクイックリンクメニューを開き[タスクマネージャー]を選択します。※図1※Windows 10の例2. [詳細] をクリックします。 [簡易表示] と表示されている場合は、手順3へ進んでくだ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
オンラインアップデート機能を使用する方法(TeraStation)
お使いのファームウェアより新しいファームウェアがオンラインアップデートサーバーに公開されている場合、インターネットに接続されている状態で商品を起動すると、「ファームアップデートを実行してください」と表示されます。また、本体の電源ランプが橙色に点灯し、NAS Navigator2にアップデートの情報が通知されたりします。NAS Navigator2 情報通知画面ファームウェアアップデートについてよく...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
ファームウェアアップデートについてよくある質問(TeraStation)
Q.アップデート中にTeraStationを使用できますかA.アップデート中はTeraStationを使用できません。 TeraStationを使用しない時間帯にアップデートを実施してください。 Q.アップデート時に手動で再起動をする必要がありますかA.再起動する必要がありますが、アップデート後自動で行われます。Q.アップデートにどれぐらい時間がかかりますかA.15分~30分程度かかります。Q...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
アップデート通知を消す方法/アップデート通知を無効にしたい(TeraStation)
TeraStationのアップデート通知機能は、出荷時状態では有効になっています。お使いのファームウェアが最新でない場合、TeraStationがインターネットに接続されている状態で起動すると、「ファームアップデートを実行してください」と表示されます。この通知機能を無効にしたい場合は、下記手順にて設定を行ってください。通知機能を無効に設定しても、すでにTeraStaionがファームウェアアップデー...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
レプリケーションを設定する方法
商品シリーズによって手順が異なります。TS7010/6000/5**/3**/1**(※)シリーズ/support/faq/detail/14095.htmlTS-2RZシリーズ(ファームウェアVer.2.00以降)/support/faq/detail/14095.htmlTS-2RZシリーズ(ファームウェアVer.1.40以前)/support/faq/detail/2793.htmlTS-X...
- カテゴリ:
- レプリケーション
NASやWi-Fiルーターに接続していたUSBドライブ(ハードディスク)を、他のNASやWi-Fiルーターに接続したら、「フォーマット不明」となり認識されません
原因以前接続していたNASやWi-Fiルーターで、正常な取り外し処理を行っていないためです。正常な取りはずし処理をしなかったUSBハードディスクを、型番・世代の異なる機器(NAS/Wi-Fiルーター)に接続すると、認識できない場合があります。これはXFSフォーマット(ファイルシステム)の仕様による制限事項となります。対策以前接続していたNASやWi-Fiルーターに接続しなおし、正常な取り外し処理を...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
登録ユーザーの編集・削除方法
登録ユーザーを編集・削除する方法は下記をご確認ください。編集したいユーザー名・パスワードで設定画面にログインすることで、ログインユーザーの情報のみを編集することが可能です。2. ユーザー設定の画面を開きます。[ファイル共有] をクリックし、[ユーザー] の横にあるアイコン(※図1または図2)をクリックします。 ※図1 / 図2以下より選択して手順の続きを確認してください。編集する登録ユーザーを編集...
- カテゴリ:
- 操作方法
共有フォルダーの編集・削除方法
共有フォルダーを編集・削除する方法は下記をご確認ください。以下より選択して手順の続きを確認してください。編集する共有フォルダーを編集します。3. 編集したいフォルダーをクリックします。※ 画像は一例です[編集] ボタンがある場合は [編集] ボタンをクリックします。※ 画像は一例です4. 内容を編集し、ウィンドウの一番下にある [OK] をクリックします。※ 画像は一例です 削除する共有フォルダ...
- カテゴリ:
- 操作方法
TeraStationのドライブ交換で困ったときは
TeraStationのHDD/SSD交換に関する手順やよくある質問を下記にまとめました。交換用HDD/SSDの型番一覧交換用HDD/SSDの型番一覧a01下記ページでご確認ください。交換用HDD一覧/biz/product/child_category/biz-maintenance.html動画でみるHDD交換方法動画でみるHDD交換方法a03TeraStation (型番が「TS」で始まる機...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NAS Navigator2でLinkStation/TeraStationのアイコンに「!」「?」マークがついています
通信エラー「エラー情報を取得できませんでした。」と表示された場合は10秒~30秒程度待ったあと、NasNavigator2の更新ボタンを押してください。商品が起動途中の場合は起動完了後、更新ボタンを押してください。なお、「EMモードを検出しました」と表示される場合は以下FAQをご確認ください。※ 画像は一例ですLinkStation/TeraStation名に「EM」が表示される場合/suppor...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
NAS(LinkStation/TeraStation)からバックアップしたデータを復元したい
バックアップしたデータを自動で復元する機能はありません。 Windowsのエクスプローラ等で手動でファイル操作を行いバックアップデータをNASへ書き戻ししてください。バックアップ先がNASに接続したUSBハードディスクの場合は、USBハードディスクをWindowsパソコンに接続し直すと、バックアップデータが読み込めない場合があります。USBハードディスクのファイルフォーマットがEXT3、又はXF...
- カテゴリ:
- バックアップ
アプリケーションまたはインストーラを起動するとダイアログが表示され、起動できません(Mac)
1.ファイルから開く方法下記方法が実施できない場合は、アップルメニューから開く手順を行ってください。1. ファイルを、 control キーを押しながらクリックし、「開く」を選択します。2. 以下のメッセージが表示されたら、「開く」をクリックします。 2.アップルメニューから開く方法1. アップルメニューから、「システム環境設定」を選択します。2. 「セキュリティとプライバシー」を選択します。3...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
パソコンから突然接続ができなくなりました(LinkStation/TeraStation)
パソコンからLinkStation・TeraStationへ突然接続ができなくなった場合、以下から該当の状況・商品を選び、対処方法を確認してください。Windows Update後に、NASの共有フォルダーにアクセスできなくなった場合下記を確認ください。WindowsUpdate後、NASやWi-Fiルーターに接続した簡易NASの共有フォルダーにアクセスできません/support/faq/deta...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- アクセスできない