FAQ検索
Wi-Fiアクセスポイントに接続できません(WLPシリーズ)
アクセスポイントに接続できない場合は、下記を順に確認してください。1. 距離を近づけるIEEE802.1X認証対応クライアントを取り付けた端末を、アクセスポイントが直接見える、障害物の少ない位置まで移動して、接続できるか確認します。2. セキュリティーソフトのファイアウォール機能を確認するIEEE802.1X認証対応クライアントを取り付けた端末のセキュリティーソフトやファイアウォールが影響し、通信...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-TLS環境に接続する方法(Windows 7)
下記手順で接続を行います。1.ネットワーク管理者から配布されたCA証明書ファイルをパソコンにインストールします。画面はイメージです。 CA証明書ファイルのインストール方法についての詳細は、ネットワーク管理者にご確認ください。2.CA証明書ファイルのインストールが完了したら、「スタート」メニューから、[コントロールパネル]を選択します。3.「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。4....
- カテゴリ:
- 接続設定
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-TLS環境に接続する方法(Windows 11/10/8.1/8)
下記手順で接続を行います。1. ネットワーク管理者から配布されたCA証明書ファイルをパソコンにインストールします。画面はイメージですCA証明書ファイルのインストール方法についての詳細は、ネットワーク管理者にご確認ください。2. CA証明書ファイルのインストールが完了したら、ネットワーク接続を表示します。<!--参照パーツ:不要リストを隠す--> <style> div....
- カテゴリ:
- 接続設定
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-PEAP環境に接続する方法(Windows 11/10/8.1/8)
下記手順で接続を行います。1. ネットワーク管理者から配布されたCA証明書ファイルをパソコンにインストールします。画面はイメージですCA証明書ファイルのインストール方法についての詳細は、ネットワーク管理者にご確認ください。2. CA証明書ファイルのインストールが完了したら、ネットワーク接続を表示します。<!--参照パーツ:不要リストを隠す--> <style> div....
- カテゴリ:
- 接続設定
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-TLS環境に接続する方法(Mac)
ここでは、EAP-TLS環境に接続する場合の設定方法の一例を記載します。 ネットワークの設定はお使いの環境によって異なります。以下の手順通りに接続できない場合は、ネットワーク管理者にご確認ください。1.メニューバーに表示されているユーティリティーのアイコンをクリックします。ユーティリティーのアイコンは、商品の状態によって表示が異なります。/support/faq/detail/__icsFile...
- カテゴリ:
- 接続設定
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-PEAP環境に接続する方法(Mac)
ここでは、EAP-PEAP(MSCHAP v2)環境に接続する場合の設定方法の一例を記載します。 ネットワークの設定はお使いの環境によって異なります。以下の手順通りに接続できない場合は、ネットワーク管理者にご確認ください。1.メニューバーに表示されているユーティリティーのアイコンをクリックします。ユーティリティーのアイコンは、商品の状態によって表示が異なります。/support/faq/deta...
- カテゴリ:
- 接続設定
IEEE802.1X認証対応クライアントを利用してEAP-PEAP環境に接続する方法(Windows 7)
下記手順で接続を行います。1.ネットワーク管理者から配布されたCA証明書ファイルをパソコンにインストールします。画面はイメージですCA証明書ファイルのインストール方法についての詳細は、ネットワーク管理者にご確認ください。2.CA証明書ファイルのインストールが完了したら、「スタート」メニューから、[コントロールパネル]を選択します。3.「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリックします。4.「新し...
- カテゴリ:
- 接続設定
サポートが終了したOS(WindowsXP/7など)で使用できますか
サポートが終了したOSやブラウザーでの当社商品のご利用については、保証できかねます。 商品が正常に動作しないなどの不具合が発生しても、当社でサポートできない場合がありますのであらかじめご了承ください。また、サポートを終了したOSやブラウザーをご利用の場合、継続して使用することで 脆弱性等のリスクも高まるため、バージョンアップを推奨いたします。参考情報Microsoft ライフサイクル ポリシーご...
- カテゴリ:
- 仕様
3年保証商品の保証内容を教えてください
商品の保証規定により、商品購入日から3年間以内に商品のハードウェア部分 (ケーブル、ユーティリティーCDなどの付属品を除く)に故障が発生した場合は、無償で修理対応(※)を行います。故障した商品を当社にお送り頂いた後、修理または交換し、ご返却するセンドバックでのご対応となります。TS5210DFの場合、SSDが保証総書込み容量(TBW)に達した場合は、SSDは保証対象外となります。商品に保証書が同梱...
- カテゴリ:
- 仕様
お客様サポートのお問合せ先について
お客様サポートのお問合せ先については下記ページをご覧ください。お問合せ先一覧/support/other/inquiry.htmlゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始期間中の営業についても上記ページをご確認ください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
IEEE802.1x/EAP認証とは何ですか
Radius(認証)サーバーとの組み合わせで、アクセスを許可されたユーザーだけをネットワークに接続可能にし、セキュアなネットワークを構築できます。ユーザー情報はRADIUSサーバーで一元管理され、ユーザー管理も簡単です。
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
海外(日本国外)で使用できますか
当社は、商品の海外(日本国外)でのご使用については、動作保証を行っておりません。 また、「日本国内での使用のみ」及び「日本語でのみ」のサポートとなっておりますのでご了承ください。AC100V(50/60Hz)以外のコンセントでは、商品を絶対に使用しないでください。 AC100V(50/60Hz)以外の電圧で商品を使用すると、ショートや発煙・発火の原因になります。Wi-Fiルーターについては、電...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
商品の付属品(ACアダプター、リモコン等)を購入できますか
商品の付属品(添付品)は当社の付属品販売窓口にて購入することができます。付属品販売窓口はこちら/support/other/accessory.html購入可能な付属品(添付品)は上記ページに記載のある商品のみです。 記載されていない付属品(添付品)は販売致しておりませんので、予めご了承ください。
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 付属品購入
海外(日本国外)へ商品を持ち出す際、該非判定書を発行してもらえますか
当社では外国為替および、外国貿易法等に関する該非判定書を発行しております。 本申し込み受付は、専門の窓口をご用意しています。 該非判定書の発行については、以下ページに掲載しています。該非判定書の発行を申し込むhttps://ssl2.buffalo.jp/buf/psheet/
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
クライアントマネージャVを使用してAOSSで無線接続する方法
以下の手順で設定してください。1. クライアントマネージャVとWi-Fiアダプター(※1)のドライバーをインストールします。※1.バッファロー製Wi-Fiアダプター利用の場合パソコンに内蔵されている無線機能を利用する場合以上で設定は完了です。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Wi-Fiアダプターのドライバーのインストールに失敗します/Wi-Fiアダプターのドライバーを更新したい
Wi-Fiアダプターのドライバーのインストールに失敗する場合、ドライバーを更新する必要があります。 Wi-Fiアダプターのドライバー更新(削除・再インストール)は、次の手順で行います。子機インストールCDをダウンロードしてください。子機インストールCD ダウンロード/support/download/detail/?dl_contents_id=60652エアナビゲータCD(Ver8.00以降)...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Windows 10で「WindowsによってPCが保護されました」とメッセージが表示され、アプリを実行することができません
安全なアプリやファイルでも、ダウンロードされた実績が少ない場合や発行元が不明な場合に、Windows のDefender SmartScreenによって「WindowsによってPCが保護されました」と表示されることがあります。 メッセージが表示された場合は、下記手順を行ってください。Windows 10 のアップデート状況によって、表示される画面やメッセージなどが異なる場合があります。1. ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
パソコンをWindows 11 にアップデートしても使用できますか
現在使用中の商品が Windows 11 で利用できるか確認したい場合利用している商品の商品ページを開き、対応情報をご確認ください。1. 商品の型番でサイト内検索を行います。サイト内検索2. 商品の対応情報を確認します。検索結果検索結果例商品ページ例商品ページ例3. 対応情報タブ内のWindowsの項目をクリックし、Windows 11 の行を確認します。対応情報例ソフトウェアの対応情報については...
- カテゴリ:
- 仕様
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】WMM(Wifi MultiMedia)
無線通信時のデータに、特定の通信にのみ優先順位を付ける機能。(無線QoS機能)VOIP通信、映像/音声などのストリーミング時などリアルタイム性が要求される通信で、他の通信からの影響を受けにくくすることができます。制限事項フレームバーストEX機能、フレームバースト機能とは排他利用となります。 フレームバースト/EX機能を使用する設定を行った場合、WMM機能は同時に使用することはできません。本機能を...
- カテゴリ:
- 仕様