FAQ検索
ファイル操作ログが文字化けして読めません
原因ログを表示するアプリケーションの文字コード設定に依存しています。対策ログをUTF-8で表示します。商品の文字コードはUTF-8を使用しています。ログを表示する場合のエンコードをご確認ください。
増分バックアップでフォルダーが増加した場合、過去のフォルダーを削除してもいいですか
過去のフォルダーをそのまま削除すると、正常にデータを展開できなくなります。 完全バックアップを行ってから、再度増分バックアップの設定を行ってください。 その後、完全バックアップ前の過去分のバックアップフォルダーを削除してください。
TeraStationの時刻が正常に表示されません
TeraStationの時刻情報は、内部の蓄電池のようなもので保持されている為、一定の時間、電源断の状態が続くと時刻情報を保持できなくなります。そのため、実際の時刻とは異なる時刻が表示されます。 表示の時刻が実際の時刻より戻ってしまった場合は、設定画面から時刻の設定を行ってください。時刻を設定する方法を確認する/support/faq/detail/9896.htmlNTPクライアント機能を使用...
UPS連動機能を設定しても動作しません
UPS連動機能が正しく動作しない場合、接続/設定が正しくない可能性があります。 下記の項目を確認してください。1.UPS側の設定は初期設定としてください。各UPSのメーカー様のマニュアルなどを参照して、初期設定になっていることを確認してください。2.商品のUSBポートとUPSは、UPS側に付属の専用接続ケーブルで直接接続してください。 商品に接続できるのは対応USB機器のみです。対応USB機器...
電源OFF中にディスクエラーが発生し、システムを再起動しましたが、アレイの構築が始まりません。(TS-2RZH、TS-2RZS)
下記の手順にてアレイの再構築を行います。1.エラーの発生したディスクをスロットから抜き、再度スロットに挿入します。2.NAS Navigator2を起動し、TeraStationの設定画面を表示します。3.[システム]-[ディスク]を選択します。4.ディスクを選択し、[ディスクの取り外し]をクリックします。5.[ディスクの再認識]をクリックします。6.RAIDアレイを選択し、[変更]をクリックする...
YouTubeなどの動画サイトの映像・音声をもっときれいに再生させたいです(Movieエンジン機能)
Movieエンジン機能とは、動画サイトの映像を再生するときにコマ落ちや音とびを低減することができる機能です。 ここでは、Movieエンジン機能をONにする方法と、Movieエンジン機能の詳細を設定する方法について説明します。Movieエンジン機能をONにする方法無線LAN親機の前面にあるMOVIE ENGINEスイッチをONにします。Movieエンジン機能の詳細設定(上級者向け)Movieエンジ...
Pogoplugを使用してiPhone(iOS搭載端末)から商品に保存されたファイルにアクセスする方法(CS-WV/R1,CS-Xシリーズ)
1.App Storeで、Pogoplugをインストールします。画面に沿ってインストールを行ってください。2.インストール完了後、Pogoplugのアイコンをタップします。3.ログイン画面で、スマートフォンで商品のアカウントメールアドレスとパスワードを入力し、ログインします。4.ログインが完了したら、[ファイル]アイコンをタップします。5.共有フォルダが表示されます。 フォルダのアイコンをタップ...
WLAE-AG300Nシリーズでは、無線倍速モードはどのように設定しますか
設定画面から設定を行います。 出荷時状態では、AirStation倍速設定ツールにて設定できません。1.設定画面を表示します。 表示方法はこちら2.[無線設定]-[11n/a/g/b]を選択します。3.倍速モードの帯域を「40MHz」に変更し、[設定]を選択します。 以上です。
IEEE802.3at Draft3.0規格に対応していますか
BIJ-POE-4P/HGIEEE802.3at Draft3.0規格に対応しています。 IEEE802.3at Draft3.0規格に対応しているPoE受電機器に対して、IEEE802.3af規格の約2倍以上の電力をPoE給電することができます。BIJ-POE-4PRIEEE802.3at Draft3.0規格に対応していません。 IEEE802.3af規格に対応しています。
ハードディスクにデータを保存したいです。
ここでは、テキストファイルをUSB接続ハードディスクに保存する方法を例に説明します。 ファイルを保存する手順は、ご使用のアプリケーションソフトによって異なります。USB接続ハードディスクは、データの恒久的な保存場所ではありません。 USB接続ハードディスクは、非常に精密な機器で、お使いの環境や使用状況よっては、数年で寿命となることがあります。 寿命となると、USB接続ハードディスクへ保存した...
ポータブルハードディスクの給電方法について
ポータブルタイプのハードディスクは、パソコンのUSBポートから供給される電源を使用して動作しています。 パソコンの状態や機種によっては、USBポートから供給される電源が十分ではなく、ハードディスクが動作できない場合があります。その場合、別途ポータブルハードディスクへ電源を供給する必要があります。 一部の商品は、電源不足が発生した場合に備えて、「USB-DC給電ケーブル」「モバイル・アシスト・ケ...
- カテゴリ:
- 製品関連情報
iフィルターとKasperskyの組み合わせでKasperskyのパターンファイルのダウンロードが遅い
iフィルターとKasperskyの組み合わせでKasperskyのパターンファイルのダウンロードが遅くなる場合があります。 「トライアル期間」で検証後に、iフィルターを申し込まれることをお勧めします。
SecureLock ManagerとSecureLock Manager Liteの違いは何ですか
"SecureLock Manager"の機能を限定した"Secure Lock Manager Lite"※1は、弊社ダウンロードサイトから無償でダウンロードすることが可能です。 以下、機能比較表をご確認ください。"Secure Lock Manager"と"Secure Lock Manager Lite"の機能比較表 設定項目 ...
SecureLock ManagerとSecureLock Manager Liteのパスワード設定の仕様にどのような違いがありますか
パスワード設定に関する違いは以下の通りです。 SecureLock Manager SecureLock Manager Lite パスワードの最大文字数 16文字 16文字 パスワードの最小文字数 1~15文字(初期値は4文字) 4文字(固定) パスワード中の数字の最小文字数 0~7文字の間で変更可能 (初期値は0文字) 0文字...
SecureLock Manager(Lite)が起動できません
起動できないソフトを選択して、以下事項を確認してください。SecureLock ManagerSecureLock Managera01確認事項1 RUF2-HSC-MGRとUSBフラッシュメモリの接続を確認しますSecureLock Managerは、RUF2-HSC-MGRを接続して、更に設定を行うUSBフラッシュメモリ(RUF2-FHS、RUF2-HSC、RUF2-HSCWシリーズ)を接続し...
エラー発生時の警告音を解除できません
エラー発生時の警告音を解除するには、商品の[電源]または[DISPLAY]ボタンを1回押します。
ステータスランプ(STATUS)が点滅が続いて接続できない
ステータスランプが点滅している時は無線親機に接続を試みみているときに点滅になります。 (2回点滅して消えるを繰り返します。) しばらくしても点滅が点灯にならない場合は次のことをご確認ください。1.無線親機の電源が入っているか。2.無線親機と距離が離れていないか。もし無線親機の設定を変更したり、入れ替えたりした場合は再設定が必要です。 一旦WLAE-AG300Nの初期化ボタンを数秒押して設定を...
WLAE-AG300Nを802.11a(5GHz)で接続する方法
無線親機のAOSSを無効にした状態で行ってください。無線親機のAOSSを無効にする方法はこちらです。1.無線LAN親機の電源を入れて、無線LAN親機のSSID(802.11a)と暗号化キー(セキュリティーキー)を確認します。2.無線LAN子機の電源を入れて、無線LAN子機とパソコンをLANケーブルで接続します。3.無線LAN子機のRESET(初期化)ボタンを先のとがったもので、ステータス・ワイヤレ...
ゲストポートに接続したクライアントにも iフィルターが機能しますか?
ゲストポートに接続した機器にiフィルターは機能しません。
メディアサーバー機能を使用してもREGZAでjpg画像の表示ができません
本動作は制限事項になります。REGZAではサムネイルされたデータがDLNAサーバより送られない場合、表示されませんが メディアサーバー機能搭載無線親機ではサムネイル画像を作ることができません。