FAQ検索
USB接続のヘッドセット、スタンドマイク、Webカメラの音量を調整する方法
はじめに、使用しているソフトの音量設定を確認します。ソフトの再生機器設定が適切な場合、PCや接続している機器での再生・録音デバイスを調整します。以下を順番に確認してください。1. 再生デバイス(音声出力機器)の確認1. 使用したい機器(ヘッドセット・スタンドマイク・Webカメラ)をPCのUSB端子に接続します。2. サウンドの設定(サウンド)を表示します。
- カテゴリ:
- 使い方
ヘッドセットから音が聞こえない
Bluetooth、およびUSB接続のヘッドセットから音が聞こえない場合は、ボリュームを確認します。以下の手順を順に確認してください。確認1. タスクバーのサウンドインジケーターで確認します。1. サウンドの設定(サウンド)を表示します。3. [再生]タブを開き「USB xxxxxx」を選択して[規定値に設定]をクリックします。※ 画像は一例です規定値に設定されると緑色のチェックマークがつきます。...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットの基本操作について
ヘッドセットの電源ON/OFFなどの基本操作方法、またその際のLEDインジケーターの状態については下記の表をご確認下さい。 スマートフォンやタブレットとのペアリング方法につきましては下記ページをご覧ください。iPhone,iPad,iPod touchの方はこちら/support/faq/detail/14879.htmlAndroidの方はこちら/support/faq/detail/1487...
- カテゴリ:
- 基本操作
Bluetoothヘッドセットで通話する方法
Bluetoothヘッドセットで通話する際の基本操作方法を説明します。 スマートフォンやタブレットとのペアリング方法については下記ページをご覧ください。iPhone,iPad,iPod touchの方は下記をご確認ください。14879 iPhone、iPod touch、iPad でBluetoothヘッドセットとペアリングをする方法/support/faq/detail/14879.htmlA...
- カテゴリ:
- Bluetoothの設定
発信時Bluetoothヘッドセットで通話できません
環境各種スマートフォン/携帯電話対処方法スマートフォンや携帯電話とBluetoothヘッドセットをペアリング後、発信・リダイヤルを行う場合は 発信後に携帯電話側で通話切り替えの設定が必要です。 下記は一般的な設定の方法です。 接続機器により方法が異なりますので詳しくはスマートフォン・携帯電話の取扱説明書をご確認下さい。docomo[MENU]-[Bluetooth通話切り替え] [サブメニ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothヘッドセットの充電がすぐに切れます
Bluetoothヘッドセットの充電が数十分で切れる、充電ができない問題への対処法を説明します。 以下を順番に確認してください。1. 接続機器のBluetooth対応状況を確認しますBluetoothに対応している機器をお使いください。Bluetooth非対応のパソコンをお使いの場合は、Bluetoothアダプターを別途ご用意ください。無線レシーバー(Bluetooth対応USBマイクロアダプター...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
お客様サポートのお問合せ先について
お客様サポートのお問合せ先については下記ページをご覧ください。お問合せ先一覧/support/other/inquiry.htmlゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始期間中の営業についても上記ページをご確認ください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
ペアリングを解除する方法(Windows)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。マウス・キーボード総合情報サイトはこちら/product/category/input.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.htmlBluetooth内蔵のパソコンの場合a011. コントロールパネルを表示します。
- カテゴリ:
- ペアリングについて
ペアリングを解除する方法(iPhone/iPod touch/iPad)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。キーボード総合情報サイトはこちら/product/child_category/keyboard.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.html1. [ホーム] 画面から[設定]をタップします。※ 画像は一例です2. [Bluetooth]をタップします。3. Bluetoo...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
ペアリングを解除する方法(Android)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。キーボード総合情報サイトはこちら/product/child_category/keyboard.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.html以下の手順は一例です。Androidのバージョンや機種によって色や形、表示方法などは異なります。1. スマートフォンの設定アプリ(※...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
ヘッドセットの付属品(イヤーピース・イヤーフック)は購入できますか
ヘッドセットの付属品(イヤーピース・イヤーフック等)は付属品販売窓口にて販売しております。詳しくは付属品購入のご利用ガイドをご確認ください。申し込み方法の詳細は以下をご確認ください。申し込み方法1.付属品購入のご利用ガイドのページにて、注意事項等を確認したら、「付属品一覧から探す」をクリックします。付属品一覧から探す2. 付属品一覧のページで、「条件を変更して探す」をクリックします。条件を変更して...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
ペアリングで必要なPINコード(パスキー)が分かりません
商品の対応機器、OSは各商品ページをご確認ください。認証用のパスキーは以下の通りです。124144945【パーツ】テーブルのpaddingを小さくする シリーズ名 商品型番 PINコード (パスキー) BSHSBE505 BSHSBE505BK BSHSBE505SV BSHSBE505GD BS...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Bluetoothヘッドセットをペアリングモードにする方法
1. 商品の電源がOFFの状態で、ファンクションボタンを(5~7秒)長押しします。2. LEDインジケーター(ランプ)が赤色と青色の交互点滅になったら、手を離します。ファンクションボタン、LEDインジケーターの場所は下図、または商品の取扱説明書で確認してください。BSHSBE205 BSHSBE200 BSHSBE500 BSHSBE34BSHSBE33BSHSBE32 BSHSBE14B...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
iPhone/iPod touch/iPadでBluetoothヘッドセットとペアリングをする方法
<style> /*定義リストの行間詰め*/ .el-list--detail__item--body:not(:first-child) { padding-top:0 !important; } </style>参考FAQBluetooth商品のペアリングができないペアリング設定動画BSHSBE23 BSHSBE32 BSHSBE33 BSHSBE200 BS...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
AndroidでBluetoothヘッドセットとペアリングをする方法
<style> /*定義リストの行間詰め*/ .el-list--detail__item--body:not(:first-child) { padding-top:0 !important; } </style>参考FAQBluetooth商品のペアリングができないペアリング設定動画BSHSBE23 BSHSBE32 BSHSBE33 BSHSBE200 BS...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
BluetoothヘッドセットをMacに接続する方法
ペアリングの前にMacでBluetoothヘッドセットを使用するには、お使いのMacがBluetoothに対応している必要があります。1. Bluetoothヘッドセットをペアリングモードにします。参考FAQBluetoothヘッドセットをペアリングモードにする方法2. アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。※ 画像は一例です3. [システム環境設定]から[Bluetooth]を...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
ヘッドセット/マイクが正常に動作しているか確認する方法
サプライ商品のよくある質問はこちら/support/other/faq-supply.htmlヘッドセット・マイクが正常に動作しているかは以下の手順を確認ください。Bluetooth接続のヘッドセットの場合は手順3以降を確認してください。1. パソコン本体のマイク入力端子・スピーカー(ヘッドフォン)出力端子の位置を確認します。パソコンの機種で端子の位置が異なります。 接続位置が不明な場合は、ご使...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
アプリで使用するヘッドセット(スピーカー)を変更したい
使用するアプリを選択して、手順を確認してください。Teams2. [音声/ビデオ]をクリックし、「スピーカー」の横にある▽(※図1)をクリックします。※図13. ご使用になる機器を選択します。以上
- カテゴリ:
- 設定手順
アプリで使用するマイクを変更したい
使用するアプリを選択して、手順を確認してください。Teams2. [音声/ビデオ]をクリックし、「マイク」の横にある▽(※図1)をクリックします。※図13. ご使用になる機器を選択します。以上
- カテゴリ:
- 設定手順
Bluetoothヘッドセットのボリューム(音量)が小さい
Bluetoothヘッドセットの音声ボタン、およびご利用の端末の両方で音量を調整します。ヘッドセットの操作でボリュームが調整できない場合は、以下の手順でご利用の端末の音量を確認してください。WindowsBSHSBE200を除くBluetoothヘッドセットの音声ボタンと、PCのマスター音量は連動して動作しません。マスター音量が「0」の場合、Bluetoothヘッドセットのボリュームをあげても音量...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい