FAQ検索
回線やプロバイダー変更後、インターネットに接続できません(旧商品)
インターネットの回線(フレッツ光、Yahoo!BBなど)やプロバイダー(OCN、BIGLOBEなど)を変更した場合、Wi-Fiルーターの設定を見直しする必要があります。 回線やプロバイダーの変更が完了した後、モデム(※1)とパソコンが直接接続された状態でインターネット接続できることを確認した上で、Wi-Fiルーターの再設置・再設定を行います。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 今まで接続できていたが、接続できなくなった
Wi-FiルーターにUSBハードディスクをつなぎ、NASとして使用する方法(旧商品)
a00Wi-Fiルーターの背面にあるUSBポートにUSBハードディスクやUSBメモリーを接続し、 Wi-FiルーターにつながっているパソコンでWi-FiルーターのIPアドレスを入力すると、USBハードディスクやUSBメモリーをNASとして使用できます。データ共有機能動作確認済みUSB用商品一覧/taiou/product/search/?type=212接続するUSBハードディスクがNTFSフォー...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
IPv6パススルー機能の設定方法(旧商品)
ブロードバンド(視聴、映像サービス)を利用するなど、IPv6パススルー機能を使用するフレッツサービスを利用する場合は、Wi-Fi/有線ルーターのIPv6パススルー機能を「使用する」設定に変更する必要があります。1.Wi-Fi/有線ルーターの設定画面を表示します。設定画面表示方法Wi-Fiルーター/support/faq/detail/129.html有線ルーター/support/faq/detai...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- フレッツのサービス(IPv6パススルー)を使いたい
LinkStationで利用できるバックアップについて(LS-CHL、LS-QL、LS-VL、LS-XL、LS-YLシリーズ)
LinkStationで使用できるバックアップには以下の3つの方法があります。1.パソコン-LinkStation間のバックアップ/復元ここでは簡単バックアップを使用してバックアップする方法を案内しております。 LS-WXBL/R1シリーズはNovaBACKUPを使用してバックアップしてください。(イメージ図)設定方法はこちら簡単バックアップでバックアップしたデータを展開する場合は、必ず簡単バッ...
- カテゴリ:
- バックアップ
データ通信カードを使ってインターネットに接続する方法
以下の手順で設定します1.無線親機の電源を切ります。2.無線親機のINTERNETポート(青色のポート)にLANケーブルがつながっている場合、LANケーブルを取り外します。3.無線親機の"ROUTERスイッチ"を"AUTO"または"ON"に設定します。4.無線親機とパソコンをLANケーブルで接続します。無線接続を行う場合は、LANケーブルを接続する必要はありません。5.データ通信カードを無線親機の...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- データ通信カードを使用したい
BitTorrentとはどのような機能ですか
BitTorrentとは、P2P(ピアツーピア)のネットワークを使用し、ファイル共有システムのプロトコル、およびこれを採用したファイル共有ソフトウェア(P2Pソフトウェア)のことです。従来のファイル共有ソフトウェアとは異なり、次の点が異なります。ファイルをネットワーク上に分散させているので大きなファイルもトラフィックを集中せずに高速にファイルをダウンロードできます。匿名性を保つ機能はなく、誰がどの...
データ通信カード使用時のインターネット接続先を切り替える方法
以下の手順で設定します。1.無線親機の設定画面を表示します。 設定画面の表示方法はこちら2.[Internet/LAN]をクリックします。3.[データ通信カード]をクリックします。4.登録済みのプロファイルから接続先を選択します。5.[設定]をクリックします。6."注意事項"が表示されます。 記載内容をお読みいただき、[同意する]を選択し、[設定]をクリックします。 以上で、設定完了です...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- データ通信カードを使用したい
データ通信カード使用時のインターネット接続先を複数登録する方法
以下の手順で設定します。1.無線親機の設定画面を表示します。 設定画面の表示方法はこちら2.[Internet/LAN]をクリックします。3.[データ通信カード]をクリックします。4.プロファイルの欄で、"未定義"と表示されているプロファイルを選択します。5.新しい接続先の設定を行います。設定内容については、ご契約内容にしたがってください。6.[設定]をクリックします。7."注意事項"が表示され...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- データ通信カードを使用したい
「DHCPサーバーよりIPアドレスが取得できませんでした」と表示され、インターネットに接続できません
「DHCPサーバーよりIPアドレスが取得できませんでした」とエラー表示され、インターネットにつながらない場合は、商品背面のスイッチを「MANUAL/AP」(※1)に切り替えてから再度設定をお試しください。※ 画像は一例です※1.「AUTO/MANUAL」スイッチがない商品は「AP」に設定上記を試しても改善されない場合は、下記を確認し、再度インターネットの初回設定を行ってください。初回設定が完了せず...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
接続先ユーザー名、接続先パスワードには何を入力すればよいですか/プロバイダー情報の入力例
Wi-Fiルーターのインターネット接続設定を行う際、設定画面の接続先ユーザー名・パスワードに入力する項目は、下記をご確認ください。 プロバイダー 確認する書類 接続先ユーザー名(下図設定画面例①)に入力する項目 接続先パスワード(下図設定画面例②)に入力する項目 au - ユーザー設定不要(※1) ユーザ...
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
Wi-FiルーターのSSIDが表示されません
無線接続したいWi-Fiルーター(無線LAN親機)のSSIDが表示されない場合は、下記をご確認ください。1. パソコン、スマホのOSや無線機能をバージョンアップする無線機能のバージョンアップにより、パソコンやスマホでSSIDが検出されるようになる可能性があります。パソコンの場合内蔵無線LANドライバーのバージョンアップをお試しください。 Wi-Fi6対応商品の場合、下記FAQもご確認ください。パ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 接続設定中にエラーなどが出て、完了できない
Wi-Fi接続に必要なパスワードを確認したいです/パスワードを設定したいです
Wi-Fiの設定を行う際、以下の3つのパスワードを入力する箇所があり、それぞれ異なります。端末からWi-Fiルーターに接続するためのパスワードWi-Fiルーターの設定画面にログインするためのパスワードインターネット接続するためにプロバイダーより通知されたパスワード (ご契約の回線やプロバイダーによっては不要な場合があります)以下のタブコンテンツより接続(設定)機器を選択し、Wi-Fi接続(設定)...
- カテゴリ:
- 基本操作
「認証に問題」になり、インターネットに接続できません。Wi-Fiにエラーが表示され、インターネットに接続できません
Wi-Fiルーターに接続しているAndroidスマートフォンで、「認証に問題」「保存済み」「IPアドレス取得中」と表示されインターネットに接続できない場合は、いくつかの原因が考えられます。「制限付きアクセス」と表示される場合は下記FAQを確認してください。「制限付きアクセス」になり、インターネットに接続できませんhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
【動画】頻繁に無線が切れるときの対策案(パソコンのIPアドレスを自動取得から固定にする方法)
テキスト+静止画で確認する場合はこちら/support/faq/detail/15257.html下記のタブリストより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。 Windows 10Windows 10https://youtu.be/mgkZCAr0w0A Windows 8.1Windows 8.1https://youtu.be/tRJ6sEib87...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
Wi-Fiルーターの周波数帯(6GHz帯/2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて
Wi-Fiルーターが使用する周波数帯(6GHz帯、5GHz帯、2.4GHz帯)のそれぞれ特徴は下記をご確認ください。
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
サポートが終了したOS(WindowsXP/7など)で使用できますか
サポートが終了したOSやブラウザーでの当社商品のご利用については、保証できかねます。 商品が正常に動作しないなどの不具合が発生しても、当社でサポートできない場合がありますのであらかじめご了承ください。また、サポートを終了したOSやブラウザーをご利用の場合、継続して使用することで 脆弱性等のリスクも高まるため、バージョンアップを推奨いたします。参考情報Microsoft ライフサイクル ポリシーご...
- カテゴリ:
- 仕様
どのWi-Fiルーター(無線LAN親機)を選べばよいかわかりません/Wi-Fiルーターの利用人数や接続台数の目安について
Wi-Fiルーターを購入する際は、下記ページにて家のタイプや機能について条件を設定し、該当する商品からご検討ください。 また、総合カタログに接続する無線端末の台数や人数の目安を掲載しておりますので、併せてご確認ください。Wi-Fiルーター一覧/product/search/?small_category_id=101#menu-openスマホ・TV・PC周辺機器カタログ/support/othe...
- カテゴリ:
- 接続台数について知りたい
Wi-Fiルーターをインターネットに接続せずにネットワークを構築したい
Wi-Fiルーターをインターネットに接続しない(INTERNET/WANポートにLANケーブルを挿さない) 状態で、ネットワークを構築したい場合は 下記手順で設定を行ってください。2) [Internet] - [Internet] を選択します。3) [IPアドレス取得方法] で [手動設定] を選択し、[IPアドレス] [サブネットマスク] に適当な値を設定し、[設定] をクリックします。※ ...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
パソコンのIPアドレス・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバーアドレスの確認方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/101. デスクトップ画面でカーソルを右上端に移動し、[設定]を選択します。2. [コントロールパネル] ー [ネットワークと共有センター]ー[アダプターの設定の変更]を選択します。3. LANアダプター、LANカード名が表示されている接続アイコン(ローカルエリア接続、または、ワイヤレスネッ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定