FAQ検索
LinkStationのデータ転送速度を向上させたい
LinkStationの初期設定では、DLNAサーバー機能は有効で、"share"フォルダーがDLNAサーバーと設定されています。この場合、データ転送速度が低下します。DLNAサーバー機能を無効にすることによって、データ転送速度を向上できます。1. デスクトップの [BUFFALO NAS Navigator2] アイコンをダブルクリックします。Macをお使いの場合は、Dock内の [NAS Na...
- カテゴリ:
- 基本操作
ルーターの設定画面からバッファロー・ダイナミックDNSの登録・設定を行っても設定がルーターに反映されません
ルーターの設定画面が別サイトでのダイナミックDNS登録中にタイムアウトしてしまい、設定最後の"ルータに登録"の作業がキャンセルされてしまうことがあります。この場合は、再度バッファロー・ダイナミックDNSの登録・設定を行い、すみやかに下記画面まで進んで[ルータに登録]をクリックしてください。「ページを表示できません」「取り消されたアクション」などの画面が表示された場合はこちらを確認してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
フェイルオーバー運用中にファームウェアをアップデートする方法(TS6000/5020/5010/5000/5000Nシリーズ)
2. フェイルオーバー設定の画面を表示します。[バックアップ]をクリックし、[フェイルオーバー]の横にあるアイコン(※図1または図2)をクリックします。※図1 / 図2※ 画像は一例です3. [フェイルオーバーを設定する]をクリックします。※ 画像は一例です4. [メンテナンスモード]をクリックします。TS5000/5000Nシリーズの場合はこちらを確認してくださいファームウェアのバージョンによっ...
- カテゴリ:
- 操作方法
Webアクセス設定は完了しましたが、Webアクセスできません(LinkStation)
ご利用商品の設定画面によって、手順が異なります。まず下記手順にて表示された設定画面を確認してください。1. デスクトップの[NAS Navigator2]アイコン(※図1)をダブルクリックします。Macの場合:Dock内の[NAS Navigator2]アイコン(※図1)をクリックします。※図12. 商品のアイコンを右クリックし、[Web設定を開く]をクリックします。Macの場合:コントロールキー...
- カテゴリ:
- Webアクセス
Kindle Fire/Kindle Fire HDをインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
2.Kindle Fire/Kindle Fire HDの電源を入れ、ホーム画面からメニューを表示します。 メニューはホーム画面上部を下に向かってスライドすると表示されます。3.メニューから[ワイヤレス]を選択します。4.Wi-Fi の設定が「オン」になっているか確認します。 表示を確認後、SSID検索が終わるまで、しばらく待ちます。「オフ」 と表示されている場合、ワイヤレスが無効です。 ボ...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
Buffalo Toolsをインストールしないと、ハードディスクは使用できませんか?
Buffalo Toolsをインストールしなくても、ハードディスクは使用できます。 Buffalo Toolsは、ハードディスクをより便利に使うためのソフトウェアです。
NAS Navigator2起動時に、「NASNaviPreference.xmlが見つかりません。」というエラーがでます
エラー内容NASNaviPreference.xmlが見つかりません。原 因NAS Navigator2のインストールに失敗しています。対 策次の手順でNAS Navigator2をアンインストールし、再度インストールしてください。1. パソコンの時計を現在の時刻に合わせます。2. アプリの一覧を表示します。<!--参照パーツ:不要リストを隠す--> <style> d...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- エラーが表示される
iPhone/iPadで使用する場合の日本語入力の切替方法について
Bluetoothキーボードを利用するにはiOS4以降である必要があります。以下よりご利用の商品を選択して確認してください。数字部分が2桁のシリーズBSKBB10* BSKBB01、BSKBB05、BSKBB06、BSKBB09、BSKBB13BK、BSKBB22 BSKBB10*、BSKBB11*、BSKBB30*、BSKBB31*、BSKBB32*、BSKBB33*、BSKBB34*、BS...
- カテゴリ:
- 基本操作
シリアルナンバー、商品型番の確認方法(カードリーダー/ライター)
シリアルナンバー商品本体または本体裏面のラベルに記載されている6桁の英数字です。例:BSCR100U3BKBSCR100U3BK例:BSCR110U3CBK一部の旧商品はシリアルナンバーが14桁です。商品型番商品パッケージ等に記載されているバーコード付近に記載されています。BSCR100U3WHBSCR110U3CBK一部の商品にはシリアルナンバーがない商品や商品型番の記載がない商品もあります。 ...
- カテゴリ:
- 仕様
USB接続ゲームパッドが認識/動作しない
接続したゲームパッド(ゲームコントローラ)が認識されない場合には、下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. デバイスマネージャーを確認しますドライバーが正常にインストールできてない可能性があります。デバイスマネージャーで、正常に認識されているか確認してください。1. デバイスマネージャーを表示します。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
アプリでWebカメラが認識されません
Webカメラが正しく接続されているか確認してください。ドライバー付き(非UVCモデル)のWebカメラの場合、ドライバーが正しくインストールされている事を確認してください。PCに複数のカメラが接続されており、使用したいカメラと異なるカメラが設定されている可能性があります。Webカメラの設定をご確認ください。使用するアプリを選択して、手順を確認してください。Teams2. [音声/ビデオ]をクリックし...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
スマートフォンやタブレットで日本語入力ができません
iPad/iPhoneでの切替方法はこちらhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14881.htmlAndroidの場合 端末で使用されているIME(日本語変換ソフト)により切替方法が異なります。 下記のいずれかの操作で切替が可能かどうかをお試しください。[Shift]+[スペース][Alt]+[スペース][Windowsキー]+[スペース]端末に...
- カテゴリ:
- 基本操作
AOSS2でiPhone/iPad/iPod touchがインターネットに接続できません
「設定が完了しました」と表示されても、iPod touch/ iPhone/ iPadがインターネットに接続できない場合は以下の手順をおこなってください。手順1の画面が表示されていない場合はAOSS2を再度行ってください。1.画面右下のアイコンをタップします。2.[新規ページ]をタップします。3.ブックマークから任意のページを開きます。4.[続ける]をタップします。5.[インストール]をタップしま...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ファイルを上書き保存すると「○○.tmp」というファイルがごみ箱フォルダーにたくさん作られます
LinkStation/TeraStationの共有フォルダー内で上書き保存する際、既存のファイルを削除し、同じ場所に同名のファイルを保存します。アプリケーションによっては上書き保存する際に、削除される既存のファイルをごみ箱フォルダー(※)内に作成することがあります。ごみ箱フォルダーの名称は、「.trash」または「trashbox」です。作成されるファイルの名前は、アプリケーションに依存します。...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
設置オプションはどのようなものがありますか(Wi-Fiアクセスポイント/法人向けFREESPOT)
各商品ページの「対応オプション(別売)」を確認してください。Wi-Fiアクセスポイント : AirStation Prohttps://www.buffalo.jp/biz/product/child_category/pro-ap.htmlフリースポット(法人向けFREESPOT)https://www.buffalo.jp/biz/product/child_category/freespot...
- カテゴリ:
- オプション・設定
11ac技術とは何ですか
Q.a0111ac技術とは何ですか。A.11ac技術とは、米国電気電子学会(IEEE)にて策定が進められている、次世代無線LAN規格「IEEE802.11ac」にて採用される見込みの、高速化のための新技術です。 従来の11nでは64QAMだったところ、11ac技術では256QAMとすることで、6bit変調(11n)から8bit変調(11ac技術)へ伝送能力を約1.3倍化しています。Q.a02IE...
- カテゴリ:
- 仕様
UNIX系OSからアクセスできますか(TeraStation)
NFS(Network File System)クライアント(UNIX系OSなど)から商品の共有フォルダーへアクセスしたいときは、次の手順で行います。 NFSクライアント(UNIX系OSなど)での接続については当社はサポートしておりません。あらかじめご了承ください。NFSルールタブで設定できる項目は、商品によって異なります。詳しくは商品の取扱説明書を参照ください。商品名・型番の確認方法/supp...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
RAIDアレイのメンテナンス方法
RAIDメンテナンスとは、RAID0以外のRAIDアレイに対して、問題なく読み取りできるか、不良セクタ-がないかをチェックし、問題があったときには自動的に修復する機能です。2. [システム]-[ディスク]-[RAIDメンテナンス]内の[設定変更]をクリックします。 3. [使用する]をクリックしてRAIDメンテナンス機能を実行するスケジュールを選択し、[保存]をクリックします。[今すぐ実行]にチェ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
バックアップ用NASとして使用するには
バックアップ用NASとして使用するには共有フォルダーをバックアップ用として公開します。1. 設定画面を表示します。3. バックアップ先にしたい共有フォルダーをクリックします。4. 「公開プロトコル」の「バックアップ」にチェックマークをつけます。5. [OK]をクリックします。6. 「バックアップアクセスキー」欄に任意の文字を入力し、[OK]をクリックします。バックアップ元やバックアップ先に設定した...
- カテゴリ:
- バックアップ