FAQ検索
RAIDアレイのメンテナンス方法
RAIDメンテナンスとは、RAID0以外のRAIDアレイに対して、問題なく読み取りできるか、不良セクタ-がないかをチェックし、問題があったときには自動的に修復する機能です。2. [システム]-[ディスク]-[RAIDメンテナンス]内の[設定変更]をクリックします。 3. [使用する]をクリックしてRAIDメンテナンス機能を実行するスケジュールを選択し、[保存]をクリックします。[今すぐ実行]にチェ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
バックアップ用NASとして使用するには
バックアップ用NASとして使用するには共有フォルダーをバックアップ用として公開します。1. 設定画面を表示します。3. バックアップ先にしたい共有フォルダーをクリックします。4. 「公開プロトコル」の「バックアップ」にチェックマークをつけます。5. [OK]をクリックします。6. 「バックアップアクセスキー」欄に任意の文字を入力し、[OK]をクリックします。バックアップ元やバックアップ先に設定した...
- カテゴリ:
- バックアップ
別のTeraStationへデータ移行をする方法はありますか
TeraStationには、データ移行用のツールおよび機能はありません。 データ移行は、以下の方法にて行うことができます。方法1. PCから2台のTeraStationにアクセスしてファイルを直接コピーするバックアップしたデータを別のTeraStationへ移行する場合は、バックアップデータの保存先を確認し、必要なデータをコピーします。バックアップデータの保存先を確認する/support/faq...
- カテゴリ:
- バックアップ
液晶ディスプレイに「 I52」が表示されます/NAS Navigator2に「I52」が表示されます
お使いのファームウェアが最新でない場合、TeraStationがインターネットに接続されている状態で起動すると、下記のメッセージが表示されます。商品の設定画面で最新のファームウェアにアップデートしてください。 TS-Xシリーズは、ファームウェアVer.1.51以降で、オンラインアップデート機能に対応しています。以前のファームウェアをお使いの場合は、下記より最新のファームウェアをダウンロードし、アッ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
TeraStationにユーザーを登録して、アクセス制限を設定するには
TeraStationは以下の方法で共有フォルダーにアクセス制限を設定できます。TeraStationにローカルユーザーを登録してアクセス制限を設定する方法Active Directory/NTドメイン/外部認証サーバーと連携してアクセス制限を設定する方法Active Directoryと連携してアクセス制限を設定する方法/support/faq/detail/14100.htmlNTドメインと連...
- カテゴリ:
- 設定手順
TeraStationのIPアドレスを確認する方法
以下のいずれかの方法で確認してください。液晶ディスプレイのない商品は、方法2または3で確認します。方法1. 商品の液晶ディスプレイで確認します(※)液晶ディスプレイのない商品は、方法2または3で確認します。[DISPLAY] ボタンで液晶ディスプレイの表示を切り替えることができます。方法2. NAS Navigator2の画面で確認します1. NAS Navigator2を起動します。
- カテゴリ:
- 基本操作
USBハードディスク(ドライブ)を安全に取り外すには
TeraStationに増設したUSBハードディスクを取り外す方法を説明します。以下のいずれかの方法で取り外してください。方法1.電源がオフのとき方法2.ファンクションボタンで取り外し処理をする(※1)方法3.設定画面で取り外し処理をする※1.TS71210RH、TS51220RH、TS51210RHはファンクションボタンでの取り外しはできません。方法1または3で行ってください。方法1. 電源がオ...
- カテゴリ:
- 操作方法
ごみ箱機能を設定できますか(TeraStation)
ごみ箱機能はLinuxモデルのTeraStation、および一部のLinkStationに対応しています。 Windows Storage Server搭載モデル(WSシリーズ)には、SMB接続時のごみ箱機能は搭載されておりません。共有フォルダー内で削除されたデータは一時的にごみ箱 [trashbox] フォルダーに移動されます。 削除したデータを元に戻したいときは、[trashbox] フォ...
- カテゴリ:
- 設定手順
節電機能(エコモード)を一時的に解除する方法
AOSSボタンを長押し(2~3秒)すると節電状態(エコモード)が一時的に解除されます。 1時間経過すると節電機能で設定したスケジュールの状態に戻ります。1時間が経過する前に、強制的に節電状態に復帰させることはできません。 また一時解除している際、解除時間を延長することもできません。
- カテゴリ:
- 設定手順
セキュリティーケースの鍵を紛失・破損した場合、購入することはできますか(Wi-Fiアクセスポイント/法人向けFREESPOT)
以下の手順でお申し込みできます。紛失・破損時以外の場合、鍵の追加販売は行っていません。複数個の販売は行っていません。あらかじめ、ユーザー登録が必要です。 ユーザー登録は以下の「ユーザー登録」をご確認ください。 (ユーザー登録にはシリアル番号が必要です)ユーザー登録/support/other/mal-line.htmlWebで申し込む場合付属品の購入ページからお申込みください。 FAX/郵送で申...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
バッファロー・ダイナミックDNS設定時、[ルータに登録]ボタンをクリックすると「ページを表示できません」「取り消されたアクション」などの画面になります
ルーターの設定画面がタイムアウトしてしまい、設定最後の"ルータに登録"の作業がキャンセルされてしまう場合がありますので、再度バッファロー・ダイナミックDNSの登録・設定を行い、すみやかに[ルータに登録]をクリックしてください。それでもエラーが発生し、設定事項が反映されない場合は、以下をご確認ください。1. パソコンのDNSアドレスの設定を確認しますWi-Fi/有線ルーターへ設定が反映されるためには...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
バックアップデータを戻す方法
TeraStation(TSシリーズ)のバックアップ機能でバックアップしたデータを、バックアップ元に戻す機能(リストア機能※)はありません。バックアップ先ハードディスクにあるデータをTeraStationへ移動・コピーする場合は、エクスプローラ画面上よりドラックアンドドロップ等、手動操作を行ってください。リストアとは「修復」「復元」という意味の英単語であり、破損したシステムやディスク、データベース...
- カテゴリ:
- 使い方
リンクステーションクラウドエディションのローカルアクセス用ページを開く方法(CS-WV/R1,CS-Xシリーズ)
CS-Xシリーズ、CS-WV/R1シリーズの「パーソナルクラウド」は、2017年3月31日でサービス終了しているため、本ページで案内している方法では設定画面を表示させることはできません。 NAS Navigator2を使用して設定画面を表示させてください。LinkStationの設定画面を表示させる方法(NAS Navigator2を利用)/support/faq/detail/5648.htm...
- カテゴリ:
- 基本操作
Wi-Fiルーターの暗号化キーの「キー更新間隔」を変更する方法
定期的に無線接続がきれる場合、暗号化キーのキー更新間隔を変更します。1. Wi-Fiルーターの設定画面を開きます。以上です。設定画面2a022. [無線設定] をクリックします。 ※ 画像は一例です3. [基本※1] をクリックします。※ 画像は一例です(基本(11n/a)を選択)※1.( )内は商品によって表示される内容が異なります。例[基本(11n/a)] / [基本(11n/g/b)]4....
- カテゴリ:
- 設定手順
UPnPとはどのような機能ですか
UPnPとは、Universal Plug and Play(ユニバーサル プラグ アンド プレイ)の略です。 Universal Plug and Playは、"Universal Plug and Play Forum"で規定されたネットワークに接続する機器同士を、接続しやすくするための機能です。以下の機能があります。UPnPによるデバイス検出対応LAN内の機器からのポートマッピング要求対応...
- カテゴリ:
- 仕様
搭載しているHDDより大容量のHDDと交換できますか
LinkStationで使用する交換用ハードディスクについては、現在搭載されているものと同じ容量のみが利用可能です。 大容量のハードディスクを装着して使用した場合、動作保証外となります。またLinkStation商品のRAID構築されたハードディスクを複数同時に交換はできません。
- カテゴリ:
- オプション・設定