FAQ検索
TeraStation、WSS内の交換用ハードディスク/SSDの型番を教えてください
対応している交換用ハードディスク/SSDは、下記ページで「条件を変更して探す」をクリックし、型番やシリーズ名を指定して検索し、確認してください。保守・交換用HDD検索結果一覧/taiou/product/search/?option=1&type=710#menu-openご利用の商品型番がわからない場合は、商品背面のシールをご確認ください。 商品型番はTS-、WS-で始まります。
- カテゴリ:
- 仕様
海外(日本国外)で使用できますか
当社は、商品の海外(日本国外)でのご使用については、動作保証を行っておりません。 また、「日本国内での使用のみ」及び「日本語でのみ」のサポートとなっておりますのでご了承ください。AC100V(50/60Hz)以外のコンセントでは、商品を絶対に使用しないでください。 AC100V(50/60Hz)以外の電圧で商品を使用すると、ショートや発煙・発火の原因になります。Wi-Fiルーターについては、電...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
商品の付属品(ACアダプター、リモコン等)を購入できますか
商品の付属品(添付品)は当社の付属品販売窓口にて購入することができます。付属品販売窓口はこちら/support/other/accessory.html購入可能な付属品(添付品)は上記ページに記載のある商品のみです。 記載されていない付属品(添付品)は販売致しておりませんので、予めご了承ください。
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 付属品購入
HDD/SSD交換が必要な場合には
保守サービスにご加入の場合保守サービス窓口へご連絡ください。 保守サービスには、「オンサイト保守パック」と「デリバリー保守パック」があります。テラステーション オンサイト&デリバリー保守パックの詳細を確認する/product/other/op-ts.html 保守サービスに未加入の場合HDD/SSD交換は以下の2通りの方法があります。お客様自身で交換を行っていただく方法詳細は以下をご確認くださ...
- カテゴリ:
- 設定手順
電源の入れ方がわかりません(TeraStation)
TeraStation本体正面にある電源ボタン(※図1、または図2)を押します。※図1※図2電源が入ると、電源ボタン/電源ランプが点灯します。 ACケーブルを接続して10秒以上経過してから電源ボタンを押してください。
- カテゴリ:
- 基本操作
海外(日本国外)へ商品を持ち出す際、該非判定書を発行してもらえますか
当社では外国為替および、外国貿易法等に関する該非判定書を発行しております。 本申し込み受付は、専門の窓口をご用意しています。 該非判定書の発行については、以下ページに掲載しています。該非判定書の発行を申し込むhttps://ssl2.buffalo.jp/buf/psheet/
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
販売終了(生産終了)した商品を修理できますか
製造終了(販売終了)した商品を含め、修理対応可能な商品は下記ページに掲載しています。 掲載されている商品は修理対応が可能です。商品の修理が可能かどうかを確認する/support/other/shuri-taioulist.html修理センターでは、商品の補修部品(※1)を商品製造終了後、原則3年間保有しておりますが、 部品の使用状況・供給状況等により、修理対応終了時期が早まる可能性があります...
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 修理
保証書を紛失した場合、無償修理を受けることができますか
商品の修理をご依頼頂く際に、購入日がわかる商品の型番の記載された納品書、レシート(※1)などを同梱して修理をご依頼ください。ご購入日を起算とした保証期間中は保証書を紛失した場合でも対応いたします。(※2)※1.コピー可※2.破損など、対象外の場合を除きます。<style> /*定義リストの行間詰め*/ .el-list--detail__item--body:not(:first-...
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 修理
特定のデータの転送速度が遅いのはなぜですか
コピーに時間のかかるファイルの形式が"mdb"と"exe"に限られる場合、セキュリティソフトウェアや ウイルスチェック機能"OP-TSVCシリーズ"のリアルタイムスキャンの対象となっていることが考えられます。"txt"、"jpg"、"mpg"などのマクロが組み込めないデータは、リアルタイムスキャンの対象となりません。セキュリティソフトウェアやウイルスチェック機能の設定を確認してください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
商品で使用しているネットワークのポート番号はいくつですか
ポート番号 プロトコル ネットワークサービス 20 TCP FTP default data 21 TCP FTP control 25 ※1 TCP/UDP SMTP 42 UDP/UDP ...
- カテゴリ:
- 仕様
TeraStationに接続するパソコンの台数について
TeraStationに接続するパソコンの台数は、下記を目安にしてください。下記の台数は同時接続する場合の目安です。(接続を保証する台数ではありません)ネットワーク環境や通信データ量によって左右されます。接続台数が多くなるほど、クライアント1台あたりのパフォーマンスは下がります。接続目安台数124144945【パーツ】テーブルのpaddingを小さくする TeraStatio...
- カテゴリ:
- 仕様
バックアップ(データの複製)の重要性
ハードディスクは非常に精密な機器であり内部に高速で回転する駆動部分を持っています。 ドライブの故障や操作ミス、本体の衝撃・落下、落雷、ウイルス感染等のトラブルによりデータの消失が発生する場合があります。 また、パソコンの不具合や商品の故障、誤操作によりハードディスクやUSBメモリー内のデータを失う可能性もあります。これらの万が一のトラブルに備えて、大切なデータなどはバックアップ(複製)を行うこ...
- カテゴリ:
- バックアップ
TeraStation/LinkStationのフォーマット形式は何ですか
シリーズによってフォーマット形式が異なります。 下記をご確認ください。参考FAQどのシリーズに該当するかわかりません(TeraStation/LinkStation)<style> .el-table-set__inner table thead tr th, .el-table-set__inner table tbody tr td{ padding:0.5rem; } ...
- カテゴリ:
- 仕様
設定画面を表示する方法(Windows Storage Server/Windows Server IoT)
Macをお使いの場合10.8以前をお使いの方は10.9以降に更新し、Microsoft Remote Desktopと組み合わせてご利用ください。 Microsoft Remote Desktopをインストールしないとリモートデスクトップで操作す ることができません。(TeraStationの設定を変更することはできません)Windows Storage Server/Windows Serve...
- カテゴリ:
- 基本操作
TeraStation/LinkStationに設定するIPアドレス・サブネットマスクの値はどのように決めますか
TeraStation/LinkStationに設定するIPアドレス・サブネットマスクの値は、パソコンのIPアドレス・サブネットマスクの値を元に決定します。 パソコンに設定されているIPアドレス、サブネットマスクの値を確認した上で、TeraStation/LinkStationに設定するIPアドレス・サブネットマスクを以下例を参考に決定してください。 ・パソコンで確認したサブネットマスクが"2...
データ復旧を申し込む方法がわかりません
データ復旧は、「持ち込み」、「送付」のどちらでも対応しますが、まずはWEB申し込みフォームへの記入が必要です。 申し込み方法は「データ復旧申し込み詳細」をご確認ください。データ復旧申し込み詳細a01下記の手順を参考に、申し込み画面に記載の情報をよく読んだ上でデータ復旧をお申し込みください。 なお、データ復旧に関するよくあるお問い合わせはこちらをご確認ください。1. データ復旧申し込みフォームに...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
保守登録の手順について(新規登録、製品登録、保守登録)
新規登録(ログイン)から保守登録までの一連の流れを説明します。1.管理者ユーザー登録2.製品登録3.保守登録1. 管理者ユーザー登録a01 2. 製品登録a02a02-2124164190【法人ポータル】製品登録(1-2)3. 製品が登録されました。※ 画像はイメージです 3. 保守登録a031. 「納入/保守管理」または「自社利用製品」を選択し、「登録/延長」「5年保証登録」など、保守登録し...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
5年保証登録手順について(新規作成、製品登録・5年保証登録)
新規登録(ログイン)から5年保証登録までの一連の流れを説明します。1.管理者ユーザー登録2.製品登録・5年保証登録1. 管理者ユーザー登録a01 2. 製品登録・5年保証登録a02a02-2124164190【法人ポータル】製品登録(1-2)3. 5年保証登録対象型番が含まれていた場合、ポップアップメッセージが表示されます。複数台登録の場合は、まとめて5年保証登録することが可能です。4. 「はい...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
Windows 11 でNAS(TeraStation、LinkStation)に接続できません
Windowsで、Windows資格情報の追加を行うことで回避できる場合があります。 以下の操作を行ってください。動画で確認するmovieテキスト版で確認する場合はこちらhttps://youtu.be/yf1PCyKB_oU124145933【FAQ使用】動画の操作方法textWindows 11 24H2の場合パソコンからアクセスするユーザーをNASに登録してください。NASにユーザーを登録...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
どのシリーズに該当するかわかりません(TeraStation/LinkStation)
<style> .el-table-set__inner table tbody tr td { padding:0.5rem; } </style>FAQで使用する「シリーズ」は、型番を系統でまとめた「まとめシリーズ」(例 LS200)と、サイズ違いの型番をまとめる「シリーズ」(例 LS210DNB)の表記があります。以下のシリーズの見分け方一覧を参照ください。...
- カテゴリ:
- 仕様