FAQ検索
Windowsファイアウォールの例外にアプリケーションを追加する方法
手順は以下をご確認ください。Macでの手順はこちら/support/faq/detail/16340.html以下はクライアントマネージャVをWindowsファイアウォールの例外に追加する例です。ご利用のソフトウェアが異なる場合、クライアントマネージャVをご使用のソフトウェア名に置き換え、確認ください。Windows 11/101. コントロールパネルを表示します。3. [Windowsファイアウ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンの無線機能を有効にする方法
Wi-Fi(無線LAN)内蔵パソコンの無線機能(ワイヤレス機能)を有効にする方法は、パソコンメーカーにより異なります。 詳細は、お使いのパソコンの取扱説明書やパソコンメーカーのサポートセンターでご確認ください。 一般的によくある無線機能を有効にする設定方法は、以下の2通りがあります。 いずれかを設定してください。方法1. 無線切り替えスイッチ(ワイヤレスLANスイッチ)を「ON」にしてくださ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
シリアルナンバー(製造番号)の確認方法(Wi-Fiルーター/Wi-Fi中継機)
商品パッケージ上部 または 商品本体(底面/背面/裏面) に数字のみ で記載されている14桁の番号 がシリアルナンバー(製造番号)です。シリアルナンバーは数値のみの14桁の番号です。「S/N」「製造番号」などと表記されています。表示される番号の末尾に「G」が含まれている場合、この記号は、シリアルナンバーには含みません。「G」を除く14桁が商品のシリアルナンバーです。「000740xxxxxx」や「...
- カテゴリ:
- 仕様
商品型番/機種名がわかりません(Wi-Fiルーター/有線ルーター/Wi-Fiアダプター/中継機)
型番は以下のアルファベットからはじまります。Wi-Fiルーター・中継機・Wi-Fiアダプター「W」 例:WSR-5400AX6S-MB、WEX-1800AX4有線ルーター「B」 例:BBR-4HG型番は以下の場所に記載があります。いずれかの方法にて確認ください。 商品本体商品本体の側面や背面、底面に記載されています。 記載例)「Model」「認証機器名」「商品名」https://www.bu...
- カテゴリ:
- 仕様
11nと11a/g/bを混在して、同時に使用できますか
11nと11a、11nと11g/bを混在して使用できます。 ただし、異なる通信速度のWi-FiルーターとWi-Fiアダプターを組み合わせて使用する場合、低い通信速度に合わせて通信を行ないます。 Wi-Fiルーターが11nで、Wi-Fiアダプターが複数ある場合、それぞれのWi-Fiアダプターの通信速度に合わせて、通信を行います。例11n(300Mbps)対応のWi-Fiルーターと11g(54Mb...
- カテゴリ:
- 無線接続
工場出荷時に設定(初期設定)されているIPアドレス(Wi-Fiルーター/Wi-Fi中継機/有線ルーター)
工場出荷時のIPアドレスは、一部商品を除き、「192.168.11.1」に設定されています。 192.168.11.1以外のIPアドレスが設定されている商品は、下記をご確認ください。工場出荷時のIPアドレスから変更されている場合もあります。現在の値を確認する場合はこちらの手順でご確認ください。192.168.11.100 が設定されている機種WEX-733DHPWLA2-G54、WLA2-G54...
- カテゴリ:
- 仕様
セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効にする方法
パソコンの常駐ソフトを解除する方法ご利用OSを選択してください。Windows/support/faq/detail/15777.htmlMac/support/faq/detail/16346.htmlセキュリティーソフトのファイアウォール機能を無効にする方法セキュリティーソフト、Windows/Macのファイアウォール機能を無効、停止する方法をご案内します。1. ご利用パソコンで使用しているセ...
- カテゴリ:
- 無線接続
中継機に接続している端末からVPN接続すると数分間で切断されます(中継接続先は回線事業者提供のWi-Fiルーター)
回線事業者が提供・配布しているWi-Fiルーターの一部機種に中継機を接続して使用している場合、 中継機経由の端末からVPN接続していると、数分程度でVPN通信ができなくなり、 一度通信できなくなると、中継機を切断するまで復旧しない という事象を確認しています。 当社が確認した機器は下記になります。事象を確認した回線事業者提供のWi-Fiルーターブロードネットマックス社製 BCW710J(iTSC...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
EasyMeshではない環境で、Wi-FiルーターとWi-Fi中継機を有線接続したらインターネットにつながらなくなりました
EasyMesh非対応のWi-FiルーターとWi-Fi中継機の有線接続は対応しておりません。無線接続でご利用ください。 親機・中継機の組み合わせと有線接続可否については下記をご確認ください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 今まで接続できていたが、接続できなくなった
Wi-Fi中継機を2台使って、通信距離をさらに延ばす方法
Wi-Fiルーターと接続している、Wi-Fi中継機にさらに中継機を接続する方法を商品別に説明しています。WEX-5400AX6テキスト版/support/faq/detail/124157153.htmlWEX-3000AX4EAテキスト版https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124162843.htmlWEX-3000AX4テキスト版https://...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
「マイページ」のログイン方法について
1. ページ右上の「マイページ」をクリックします。2. マイページにログインする方法を選択します。マイページにログインするには下記の方法があります。ご利用になりたいログイン方法を選んで確認してください。2019年以前に登録した旧ユーザーID(数字9桁)は利用できません。新規でマイページユーザーIDを登録してください。sns
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
パソコン内蔵のWi-Fiアダプターで接続した際にIPv6アドレスが取得できません
パソコンの内蔵無線規格が、「Intel(R) Wi-Fi 6 AX200」または「Intel(R) Wi-Fi 6 AX201」の場合に本現象が発生します。本現象が発生した場合でも、時間経過でIPv6アドレスを取得できます。バッファロー製Wi-Fiルーターをご利用の場合は、10分以内にIPv6アドレスを取得できます。他社製ルーターで、バッファロー製のアクセスポイント、Wi-Fi中継機を、中継機とし...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
メール問合せでファイルを複数添付する方法(PCの場合)
1. 添付したい複数のファイルを選択します。[Shift]キーを押しながらクリックすると選択できます。ファイルが離れている場合には、[Ctrl]キーを押しながらファイルをクリックしてください。2. 選択されたファイルの上にマウスポインタを移動し、右クリックします。表示されるショートカットメニューの「送る」を選択し「圧縮(zip 形式)フォルダー」をクリックします。圧縮(zip 形式)フォルダー選択...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
メール問合せでファイルを添付する方法(スマートフォンの場合)
1. 「メール問合せ(詳細入力)」画面で必要項目を全て記入し、「ドキュメントの添付」の下の[ファイルを選択]をタップします。以下よりご利用の端末を選択してください。iPhone2. 使用するアイコンをタップします。※ 画像は一例です、OSのバージョンなどにより異なる場合があります。※1.カメラロールが表示されます。添付する画像などを選択します。※2.カメラが起動します。添付する画像や動画を撮影し、...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
型番の意味が知りたい(Wi-Fiルーター/中継機)
Wi-Fiルーター/中継機の型番は、以下のルールにより決められています。下記にあてはまらない例外もあります。お手元の商品の型番の確認方法はこちら型番の例詳細は下記を確認してください。① シリーズ名① シリーズ名a01商品の「シリーズ」を示しますWCRWi-Fiルーター/コンパクトWSRWi-Fiルーター/シンプルWXRWi-Fiルーター/エクストリームWMRWi-Fiルーター/モバイルWNRWi-...
- カテゴリ:
- 購入前の質問
Windowsで不定期に「インターネットアクセスなし」になります(Windows 10/8.1)
本現象については、Microsoft社ページに詳細および対処方法が記載されております。Windows OSがインターネット疎通を確認する通信を実施する際、インターネットオプション設定にあるプロキシーサーバーの設定を使わず、直接DNSサーバーで名前解決したアドレスにhttp通信をしてしまう場合があり、当該通信がプロキシーサーバーにブロックされて通らないため「インターネットなし」の判定になるとのことで...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
SSIDごとにパソコンのIPアドレスを変更する方法(Windows 11/10)
Windowsから無線接続する際、接続先(SSID)ごとにIPアドレスの値を変更する設定は下記になります。1. Windowsの設定画面を開きます。2. [ネットワークとインターネット]を選択します。ネットワークとインターネット3. 左側で[Wi-Fi]を選択し、右側で[既知のネットワークの管理]をクリックします。 既知のネットワークの管理4. 設定したいSSIDを選択し、[プロパティ]をクリ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
商品の保証期間を教えてください(Wi-Fi/無線LAN商品)
Wi-Fi(無線LAN)商品の保証期間は商品購入後1年間です。保証期間中は商品添付の保証書に記載の保証契約約款に則り、無償修理を受けることができます。