FAQ検索
FREESPOT導入キットで利用できる認証方式は、型番やファームウェアバージョン毎でどのように異なりますか
型番やファームウェアバージョン毎で、利用できる認証方式は以下のように異なります。
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
上位にUTMなどがあるネットワークへFREESPOTを設置する際の注意事項
上位にUTMなどがあって各種通信を制限している環境において、Android/iOS端末がインターネット接続状態を確認する通信を制限していると、Android/iOS端末がWi-Fiでのインターネット接続をあきらめ、4Gなど携帯キャリアでのインターネット接続に切り替わってしまいます。 WindowsPCなどでも「インターネット無し」となる可能性があります。 FREESPOTでこの問題に遭遇する...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
FREESPOT導入キットを二重ルーターで導入する方法
下記手順と図をご確認ください。1. 上位ルーターはすべての通信ポートを開放してください。規定によりすべての通信ポートが開放できない場合は、FREESPOT導入キットが動作するために必要な以下の通信ポートと、利用者に許可する通信ポートを開放してください。 http 80、 https 443、 dns 53 、syslog 514 、ntp 123、 i-filter 14942. 利用者端末が社...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
設定画面を表示する方法(FS-M1266)
はじめに商品のLAN端子に設定用のパソコンを接続します。パソコンにセキュリティーソフトウェアがインストールされている場合は、一時的に無効にしてください。参考FAQセキュリティーソフト、Windowsのファイアウォール機能を無効にする方法ブラウザーへIPアドレスを入力する方法2.使用許諾を確認後、「同意してダウンロードする」をクリックします。3.実行または保存の画面が表示されたら、[実行]を選択しま...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 設定画面を表示したい
設定画面のパスワードを変更する方法(FS-M1266)
1. 設定画面を表示します設定画面を表示する方法/support/faq/detail/16440.html2. [詳細設定]をクリックします。 ※ 画像は一例です3. [管理設定]-[本体/パスワード]をクリックします。4. 「管理パスワード」と「参照パスワード」に新しいパスワードを入力します。(確認用にも同じパスワード を入力してください)※ 画像は一例です管理パスワードは、6~32文字までの...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
LED点灯・点滅の意味を教えてください(FS-M1266、FS-S1266)
POWER LED LED表示 ステータス・内容 緑色点灯 電源ON状態 「LED設定」で「Power LED」をOFFにすると、消灯します。DIAG LED LED表示 ステータス・内容 消灯 正常 起動時に赤色常時点灯(2~3分程度) RAMエラー 起動時/設定保存直後に赤色2回点滅 Flash ROMエラー ...
- カテゴリ:
- 仕様
Wi-Fi接続に必要なパスワードを確認したいです/パスワードを設定したいです
Wi-Fiの設定を行う際、以下の3つのパスワードを入力する箇所があり、それぞれ異なります。端末からWi-Fiルーターに接続するためのパスワードWi-Fiルーターの設定画面にログインするためのパスワードインターネット接続するためにプロバイダーより通知されたパスワード (ご契約の回線やプロバイダーによっては不要な場合があります)以下のタブコンテンツより接続(設定)機器を選択し、Wi-Fi接続(設定)...
- カテゴリ:
- 基本操作
「認証に問題」になり、インターネットに接続できません。Wi-Fiにエラーが表示され、インターネットに接続できません
Wi-Fiルーターに接続しているAndroidスマートフォンで、「認証に問題」「保存済み」「IPアドレス取得中」と表示されインターネットに接続できない場合は、いくつかの原因が考えられます。「制限付きアクセス」と表示される場合は下記FAQを確認してください。「制限付きアクセス」になり、インターネットに接続できませんhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
サポートが終了したOS(WindowsXP/7など)で使用できますか
サポートが終了したOSやブラウザーでの当社商品のご利用については、保証できかねます。 商品が正常に動作しないなどの不具合が発生しても、当社でサポートできない場合がありますのであらかじめご了承ください。また、サポートを終了したOSやブラウザーをご利用の場合、継続して使用することで 脆弱性等のリスクも高まるため、バージョンアップを推奨いたします。参考情報Microsoft ライフサイクル ポリシーご...
- カテゴリ:
- 仕様
パソコンのIPアドレス・デフォルトゲートウェイ・DNSサーバーアドレスの確認方法
OSごとに手順が異なります。 以下より該当するOSを選択し、手順を参照してください。Windows 11/101. デスクトップ画面でカーソルを右上端に移動し、[設定]を選択します。2. [コントロールパネル] ー [ネットワークと共有センター]ー[アダプターの設定の変更]を選択します。3. LANアダプター、LANカード名が表示されている接続アイコン(ローカルエリア接続、または、ワイヤレスネッ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
ダウンロード方法とダウンロードファイル解凍方法
ドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどのダウンロード方法とその解凍方法についてご案内します。下記のプルダウンより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。MacMac の場合Macでドライバーやファームウェア、ユーティリティーなどをダウンロードする方法とその解凍方法について、ご案内します。ダウンロードおよびセットアップは、下記の手順で行います。OS...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
3年保証商品の保証内容を教えてください
商品の保証規定により、商品購入日から3年間以内に商品のハードウェア部分 (ケーブル、ユーティリティーCDなどの付属品を除く)に故障が発生した場合は、無償で修理対応(※)を行います。故障した商品を当社にお送り頂いた後、修理または交換し、ご返却するセンドバックでのご対応となります。TS5210DFの場合、SSDが保証総書込み容量(TBW)に達した場合は、SSDは保証対象外となります。商品に保証書が同梱...
- カテゴリ:
- 仕様
お客様サポートのお問合せ先について
お客様サポートのお問合せ先については下記ページをご覧ください。お問合せ先一覧/support/other/inquiry.htmlゴールデンウィーク、夏季休業、年末年始期間中の営業についても上記ページをご確認ください。
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
パソコンのIPアドレスを自動取得に設定する方法
パソコンのIPアドレスを自動取得に設定する方法は、OSごとに異なります。下記のタブリストより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。Window 11/101. ネットワーク接続を表示します。 2. [アダプターのオプションを変更する]を選択します。3. LANアダプター名が表示されている接続アイコン(Wi-Fiまたはイーサネット)を右クリックし、[プロパ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
盗難防止の鍵はつけられますか(Wi-Fiアクセスポイント/法人向けFREESPOT)
別売オプションとして、セキュリティーケース、またはカバーをご用意しております。 鍵を掛けることや、ケンジントンロックによる固定(対応機種のみ)が可能です。FS-M1266、FS-S1266、WAPS-AX4、WAPS-1266には専用のセキュリティーカバー、および鍵が同梱されています。対応商品については下記をご確認ください。 Wi-Fiアクセスポイント 対応セキュリ...
- カテゴリ:
- 仕様
ACアダプターは別売りですか
商品にはACアダプターは添付されていません。 PoE(Power of Ethernet)給電機器を用いて、LAN端子から給電を行なってください。PoE動作確認済機器一覧https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/14438.html別売りACアダプター 商品名 ACアダプター WAPM-A...
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 付属品購入
海外(日本国外)で使用できますか
当社は、商品の海外(日本国外)でのご使用については、動作保証を行っておりません。 また、「日本国内での使用のみ」及び「日本語でのみ」のサポートとなっておりますのでご了承ください。AC100V(50/60Hz)以外のコンセントでは、商品を絶対に使用しないでください。 AC100V(50/60Hz)以外の電圧で商品を使用すると、ショートや発煙・発火の原因になります。Wi-Fiルーターについては、電...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
商品の付属品(ACアダプター、リモコン等)を購入できますか
商品の付属品(添付品)は当社の付属品販売窓口にて購入することができます。付属品販売窓口はこちら/support/other/accessory.html購入可能な付属品(添付品)は上記ページに記載のある商品のみです。 記載されていない付属品(添付品)は販売致しておりませんので、予めご了承ください。
- カテゴリ:
- 修理・付属品購入
- 付属品購入
海外(日本国外)へ商品を持ち出す際、該非判定書を発行してもらえますか
当社では外国為替および、外国貿易法等に関する該非判定書を発行しております。 本申し込み受付は、専門の窓口をご用意しています。 該非判定書の発行については、以下ページに掲載しています。該非判定書の発行を申し込むhttps://ssl2.buffalo.jp/buf/psheet/
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問