FAQ検索
マルチポイントの設定方法(BSHSBE28/BSHSBE26/BSHSBE500)
Bluetoothヘッドセットとスマートフォン等を1台のみ接続して使用する場合は、この設定は必要ありません。マルチポイントの設定をすると充電池の消耗が早くなります。同時待ち受けは可能ですが、通話は先に着信のあった機器を優先しますので、同時通話はできません。 出荷時のマルチポイントの設定はオフになっています。マルチポイントをオンに切り替えてください。 参考FAQマルチポイントのオン/オフを切...
- カテゴリ:
- マルチポイント
ペアリングを解除する方法(Windows)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。マウス・キーボード総合情報サイトはこちら/product/category/input.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.htmlBluetooth内蔵のパソコンの場合a011. コントロールパネルを表示します。
- カテゴリ:
- ペアリングについて
ペアリングを解除する方法(iPhone/iPod touch/iPad)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。キーボード総合情報サイトはこちら/product/child_category/keyboard.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.html1. [ホーム] 画面から[設定]をタップします。※ 画像は一例です2. [Bluetooth]をタップします。3. Bluetoo...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
ペアリングを解除する方法(Android)
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。キーボード総合情報サイトはこちら/product/child_category/keyboard.htmlヘッドセット総合情報サイトはこちら/product/child_category/headset.html以下の手順は一例です。Androidのバージョンや機種によって色や形、表示方法などは異なります。1. スマートフォンの設定アプリ(※...
- カテゴリ:
- ペアリングについて
回線やプロバイダー変更後、インターネットに接続できません
インターネットの回線(フレッツ光、Yahoo!BBなど)やプロバイダー(OCN、BIGLOBEなど)を変更した場合、Wi-Fiルーターの設定を見直しする必要があります。回線やプロバイダーの変更が完了した後、モデム(※1)とパソコンが直接接続された状態でインターネット接続できることを確認した上で、Wi-Fiルーターの再設置・再設定を行います。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 今まで接続できていたが、接続できなくなった
Bluetoothキーボードをペアリングモードにする方法
対応機種については各商品ページの仕様欄をご確認ください。キーボード総合情報サイトはこちらhttps://www.buffalo.jp/product/child_category/keyboard.htmlキーボードの電源をONにした状態で操作を行ってください。以下よりご利用の商品を選択して確認してください。一覧にない商品については取扱説明書をご確認ください。キーボード取扱説明書一覧/suppor...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
Bluetoothマウス・キーボードをiPhone/iPadとペアリングする方法
動画で手順を見るmovieBSMBB540 セットアップ(iPad)https://youtu.be/XBMfNj5rB9YBSMBB540 セットアップ iPad編BSKBB310セットアップ(iPad)https://youtu.be/bF1V1fbVxkkBSKBB310 セットアップ iPad編BSKBB340セットアップ(iPad)https://youtu.be/YMPVTLtEs2c...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
引っ越しした場合、Wi-Fiルーターの設定はどうすればよいですか/回線業者やプロバイダーを変更したら、何をすればよいですか
引っ越し後も引っ越し前と同じインターネット回線業者・プロバイダーを利用する場合引っ越し後も引っ越し前と同じインターネット回線業者・プロバイダーを利用する場合1.ご利用のインターネット回線業者・プロバイダーに引っ越しする旨を伝え、所定の手続きを行ってください。2.引っ越し先で回線工事等が終了したら、Wi-Fiルーターがない状態で、パソコンから有線接続でインターネットができることを確認します。有線接続...
- カテゴリ:
- 設定手順
- 商品買い替え・引っ越し時の設定
アルファベットを入力したら数字が表示されました
下図赤枠内の文字(「U」「J」「I」「O」などの)キーが一部数字になってしまう場合は、NumLock(ナムロック)がオンになっていますので、オフに切り替えてから再度入力してください。※ 画像は一例ですNumLockを切り替える方法1. [NumLock]キーを使用する方法[Fn]キー(左下)と[NumLock]キー(右上)を同時に押します。※ 画像は一例です2. [NumLock]キー以外の方法[...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Windows 8.1でリモートアクセスするとエラー734と表示され接続できません
下記設定を行うことで、エラーを回避することができます。1. デスクトップ画面の左下のスタートボタンを右クリックし、[コントロールパネル]を選択します。2. [ネットワークと共有センター]を選択し、[アダプターの設定の変更]を選択します。3. [VPN接続]のアイコンを右クリックし、[プロパティ]を選択します。4. [セキュリティ]タブを選択し、[データの暗号化]で「暗号化が必要(サーバーが拒否する...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- リモートアクセスできない
ヘッドセットの付属品(イヤーピース・イヤーフック)は購入できますか
ヘッドセットの付属品(イヤーピース・イヤーフック等)は付属品販売窓口にて販売しております。詳しくは付属品購入のご利用ガイドをご確認ください。申し込み方法の詳細は以下をご確認ください。申し込み方法1.付属品購入のご利用ガイドのページにて、注意事項等を確認したら、「付属品一覧から探す」をクリックします。付属品一覧から探す2. 付属品一覧のページで、「条件を変更して探す」をクリックします。条件を変更して...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
機器の再起動にかなり時間がかかります(WS5000シリーズ)
複数言語がインストールされていると再起動に時間がかかります。 使わない言語をアンインストールすると、起動時間を短縮することができます。インストール済みの言語の削除方法は以下の通りです。 インストール済みの言語を削除するには、一度言語設定に追加する必要があります。1.「コントロールパネル」-「時計、言語、および地域」-「言語」を開きます。2.「言語の追加ボタン」を押します。3.以下の言語を「追加...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Bluetoothマウスの操作方法一覧
ペアリングができない場合はこちら/support/faq/detail/pairing.htmlスクロールが不安定な場合はこちら/support/faq/detail/16319.html操作方法とお知らせランプの状態商品名・型番の確認方法https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124141003.html
- カテゴリ:
- 操作方法
iPhone/iPadから「かな入力」すると、キーと違う文字が表示されます
iOS端末が接続しているキーボードを英語配列として認識するため、日本語配列のキーボードでは「かな入力」で入力できないキーがあります。「かな入力」で入力できない文字は、「ローマ字入力」で入力してください。「かな入力」で入力できない文字一覧「かな入力」から「ローマ字入力」に切り替える方法は以下の手順を確認してください。例「へ」の文字を入力する場合1. キーボードの設定を「ローマ字入力」に変更します。1...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
パスワードの変更方法(法人向けセキュリティーUSBメモリー)
1. 商品をパソコンに接続します。2. PC(コンピューターなど)を表示します。Macの場合は次の手順を確認します。5. [オプション]をクリックします。※ 画像は一例です6. [パスワードの変更]をクリックします。画像は一例です※ Windowsの表示例※ Macの表示例7. パスワード変更の画面が表示されます。現在のパスワードと新しいパスワードを入力し、[OK] をクリックしてください。※ 画...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
パスワード認証に連続して失敗するとデータはどうなりますか(法人向けセキュリティーUSBメモリー)
パスワードを忘れたり、パスワード連続入力ミス回数の上限を超えると商品が使用できなくなります。詳細は下記を確認してください。 RUF3-HS RUF3-HSTV RUF3-HSVB RUF3-HSLVB ・パスワードを忘れてしまった 初期化してデータをすべて削除することで再び使用できるようになります。 ・パスワード入力を10回連続...
- カテゴリ:
- 使い方
パスワード認証してデータの読み書きをする方法/使用方法(法人向けセキュリティーUSBメモリー)
1. 商品をパソコンに接続します。2. PC(コンピューターなど)を表示します。Macの場合は次の手順を確認します。Windowsではじめて使用する場合は、ウイルスチェック機能のアクティベーション画面が表示されます。画面の指示に従って操作します。RUF3-HSEV/RUF3-HSLEVシリーズの場合その他の商品の場合6. ドライブ「Buffalo_USB」が開きます。ドライブ「Buffalo_US...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
初期化をする方法(法人向けセキュリティーUSBメモリー)
注意事項初期化中は、絶対にパソコンをOFFにしたり、リセットしないでください。データが破損するなどの問題が発生します。また、以後の動作についても保証できません。初期化すると、本製品内のデータおよびパスワードが削除され、出荷時の状態に戻ります。本製品内の必要なデータは、事前にハードディスクなどにコピーしてください。ドライブ「Utilities」は読み込み専用のため、初期化できません。初期化するときは...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
USBカードリーダー・ライターが認識されません(Windows)
下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. SDカード等を装着して確認しますSDカード等のメディアカードをカードリーダーに装着してください。 カードリーダーによってはカードを挿さないとパソコンからドライブとして認識されません。 カードを挿した状態でご確認ください。確認2. エクスプローラーを確認します1. パソコンのUSBポートにカードリ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
レプリケーション先へのファイル転送が失敗します(TeraStation)
ファームウェアアップデートにレプリケーション機能改善が含まれていることがあります。 レプリケーションエラーが発生する場合、ファームウェアのアップデートも併せて実施ください。レプリケーション先へのファイル転送に失敗する場合、次の原因が考えられます。ファイルの転送時にネットワーク上のレプリケーション先を検出できない。ファイル転送中、レプリケーション先からの応答が60秒間以上途絶えた。非対応文字が含ま...
- カテゴリ:
- レプリケーション