FAQ検索
WiiをAOSSでインターネットにつなぐ方法
パソコンを無線でインターネットにつないでから、Wiiの設定を行ってください。Wiiは任天堂株式会社の登録商標です。1.Wi-FiルーターのACアダプタがコンセントにつながっていることを、確認します。2.Wiiの電源を入れ、"Wiiメニュー" が起動したら、[Wii] を選択します。3.[Wii本体設定] を選択します。4.右の [矢印] を選択します。5.[インターネット] を選択します。6.[接...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- Wii をつなげたい
PlayStation®3をAOSSでインターネットにつなぐ方法
パソコンを無線でインターネットにつないでから、PlayStation®3の設定を行ってください。"プレイステーション"は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。1. Wi-FiルーターのACアダプターがコンセントにつながっていることを、確認します。2. PlayStation®3とモデム(※1)をLANケーブルで接続していた場合は、LANケーブルをとりはずします。※1.プロ...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- PS3 をつなげたい
ニンテンドー3DSをAOSSでインターネットにつなぐ方法
簡易(AOSS)設定画面(最下段の簡易(AOSS)設定_文章+静止画手順でうまくいかない場合ご覧ください) https://youtu.be/EZO4D8Glqms124145933【FAQ使用】動画の操作方法AOSS接続に失敗する場合a01Wi-Fiルーターの電源を入れなおします。Wi-Fiルーターと3DSの距離が離れている場合は、Wi-Fiルーターに近づけます。3DSの手動設定動画(簡易(A...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- ニンテンドー3DS/3DS LL をつなげたい
Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法(旧商品)
こちらは販売終了した旧商品の案内ページです。現行商品、および下記にない商品については下記FAQで確認してください。Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法(現行商品)https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/170.htmlお使いの商品によって手順が異なります。ご利用の商品を一覧より選択してください。#WZR-600DHP#WZR-60...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 設定を初期化したい
端末のMACアドレスを自動的に変更しないようにする/プライベートアドレスを無効にする方法(iOS/Android)
下記手順で設定を行ってください。iOS1. [設定]をタップします。設定App2. [Wi-Fi]をタップします。Wi-Fiをタップ3. 接続しているネットワークの[i]マークをタップします。iマークタップ4. プライベートアドレスのボタンをタップします。プライベートアドレスをオフWi-Fiネットワークに再接続する必要がある旨のメッセージが表示されたら、「再接続」をタップします。5. プライベート...
- カテゴリ:
- 設定手順
AndroidでWPS接続に失敗し、再度WPS接続しようとしましたが実行できません
AndroidのWi-Fi簡単設定で、WPS接続する場合は「WPSプッシュボタン」をタップして接続してください。Aquos phone zeta SH-01H の例機種によって多少異なります。誤って「WPS PIN入力」をタップした場合、Wi-Fiルーターと接続できず、WPSの規格上5分間はWPSを開始することができなくなるためすぐに再接続しようとしても失敗してしまいます。その場合は、5分以上待っ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
iPod touchをインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
動画で確認movieテキスト版で確認する場合はこちらhttps://youtu.be/GBDZuseACno124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で確認するtext2. iPod touch の電源を入れ、"ホーム"画面から [設定] をタップします。この画面に戻るには、画面枠下のボタン("ホームボタン")を押します。3. [Wi-Fi] をタップします。4. "ネットワークを選...
- カテゴリ:
- 接続設定
ルーターのLAN側IPアドレスを変更する方法(Wi-Fi/有線ルーター)
LAN側IPアドレスは、下記手順で変更します。パソコンとWi-Fiルーター・有線ルーターのネットワークアドレスが異なるとWi-Fiルーターの設定画面が表示できなくなります。 パソコンのIPアドレスを固定で設定している場合、Wi-FiルーターのIPアドレスに合わせてパソコンのIPアドレスも変更してください。1. Wi-Fiルーターもしくは有線ルーターの設定画面を表示します。設定画面を表示する方法W...
- カテゴリ:
- 設定手順
NTP(Network Time Protocol)の設定方法(Wi-Fi/有線ルーター)
設定方法は以下のとおりです。1. Wi-Fi/有線ルーターに接続しているパソコンで、設定画面を表示します。#s01設定画面1#s02設定画面2https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15886.html#s03設定画面3https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15886.html#s04設定画面4設定画面1s0...
- カテゴリ:
- 設定手順
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】WEP(暗号/暗号キー)
Wired Equivalent Privacy の略。Wi-Fi(無線LAN)の規格である802.11に追加されたデータを暗号化する機能です。WEP(暗号化)キーに40ビット(64ビット)長のデータを使う旧方式と104ビット(128ビット)長のデータを使う新方式の2つがあります。このWEP(暗号化)キーを元に送受信データを暗号化します。万一、第三者に電波を傍受されても、暗号化されたデータの解読は...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
インターネット接続のためブラウザーを開き、ユーザー名に「root」と入力すると認証エラーになります(WHR-G300N、WZR-HP-G300NH、WZR-AGL300NH、WZR2-G300N)
本現象は、パソコンでインターネットに自動的にアクセスしようとするソフトウェアが 動作しており、初期状態のWi-Fiルーターを設定する場合に発生します。発生条件(詳細)パソコンでインターネットに自動的にアクセスしようとするソフトウェアが動作しており、Wi-Fiルーターのインターネット@スタート(回線自動判別機能・初期状態で有効)が動作し、Internet側の回線設定が行われていない場合(※1)※1....
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
Wi-Fiルーターの電源をOFFにする方法
USB用HDD等を増設している場合は、Wi-Fiルーターの電源をOFFにする前に外して増設機器の電源を切ってください。電源をOFFにする場合は、ACケーブル/アダプターをコンセントから抜いてください。Wi-Fiルーター本体に電源スイッチがある場合は、電源スイッチをOFFにしてください。
- カテゴリ:
- 基本操作
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】SSID(ESS-ID) ステルス機能
SSID(ESS-ID)ステルス機能とは、アクセスポイントが発信するビーコンパケットの中にSSID(ESS-ID)の情報を含めず、SSID(ESS-ID)を隠す(見えなくする)機能です。 これによりSSID(ESS-ID)を知っている人だけが接続できるようになるため、セキュリティーを高めることができます。OS標準のワイヤレスネットワーク接続機能やWi-Fiルーターの設定ユーティリティーソフトでは...
- カテゴリ:
- 無線接続
電力系光通信とは何ですか
日本各地域の電力会社の子会社・関連会社等が提供する光インターネットサービスプロバイダーのことです。 代表的なプロバイダーとして、下記があります。eo光コミュファBBIQMEGA EGGPikara
- カテゴリ:
- 製品関連情報
古いバージョンのファームウェアを適用してもよいですか
最新バージョンのファームウェアをご使用ください。 一部の商品では古いバージョンのファームウェアを適用することができますが、設定が初期化されます。
- カテゴリ:
- 製品関連情報
Wi-Fi(無線LAN)以外の無線機器との電波干渉の対処方法
一部の無線機能を持った家電、または無線監視装置などでは、Wi-Fi(無線LAN) 商品と同じ周波数の電波を使用するため、電波干渉が発生する場合があります。Wi-Fi(無線LAN) 商品と同じ周波数を使用する家電/装置の例コードレス電話機/FAX機電子レンジ(加熱調理中のみ)無線機能を持ったスピーカシステム無線監視カメラ、または無線Webカメラ ※Wi-Fiに接続しないもの無線型ヘッドセットシステ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】AOSS
AOSS(AirStation One-Touch Secure System)とは、バッファローが開発した、Wi-Fi設定が自動で行える画期的なシステムです。Wi-FiルーターとWi-Fiアダプターのボタンを押すだけで、ワンタッチで無線接続とセキュリティ設定(暗号化キーWPA/WEPの設定)が完了します。 どなたでもすぐにワイヤレスネットワーク機器を利用できます。/topics/utilize...
- カテゴリ:
- 無線接続
【用語説明(ネットワーク Wi-Fi/無線LAN)】TKIP
Temporal Key Integrity Protocol の略。Wi-Fi(無線LAN)のデータ暗号化方式であるWPAに用いられている暗号化プロトコルです。従来の暗号化方式である「WEP」にあった同じ暗号化キーを使いつづけるため発生する脆弱性を克服するため、キーを自動的に変更し、暗号化を行うように改良された暗号化プロトコルが「TKIP」です。定期的に使用する暗号化キーを変更するため、キーの解...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
【用語説明(ネットワーク)】AES
Advanced Encryption Standard の略。IEEE802.11iで策定されている次世代暗号化方式です。「WEP」脆弱性の原因は、採用している暗号方式(RC4暗号)自体に解読手法が存在するためです。 「TKIP」にて脆弱性の改善はされていますが、暗号方式自体を抜本的に見直したものが「AES」です。「TKIP」が暗号化をソフトウェアで処理する為、通信速度が10~20%ダウンする...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい