FAQ検索
特定のPCから共有フォルダーにアクセスできません。(簡易NAS機能:旧商品)
セキュリティソフトの影響や、フォルダを共有する設定がされていない場合、PCから共有フォルダーにアクセスできない可能性があります。対策1. セキュリティソフト(ファイアウォール)を[無効]にするウイルス対策ソフトなどのセキュリティーソフトをお使いの場合は、ファイアウォール機能を一時的に無効にします。 ファイアウォールを無効にする手順は、下記をご確認ください。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
TeraStation本体各部の名称と機能について
TeraStation本体各部の名称と機能について説明します。1. 電源スイッチ電源スイッチは電源のON/OFFを切り替えます。 電源のON/OFFを切り替えるには、電源スイッチを3秒間(ピッと音がなるまで)押し続けます。 電源をONにする場合、ACケーブルを接続して10秒以上経過してから電源スイッチを押してください。2. INFOランプINFOランプは現在の状態で伝えることがある場合、橙色に...
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
ハードディスクの転送速度を速くしたいです。(TurboUSB)
TurboUSBを有効にします。TurboUSBを有効にします。a011. パソコンの電源をONにします。商品付属のACアダプターを、USBドライブ(ハードディスク)とコンセントにつなぎます。 USBケーブルをパソコンとUSBドライブへ接続します。2. TurboUSBをインストールします。起動中のアプリケーションを全て終了し、付属のユーティリティーCDをパソコンにセットします。3. 「自動再生...
- カテゴリ:
- 操作方法
ハードディスクを暗号化したいです。(SecureLock+Guard)
手順1SecureLock+Guardをインストールします。手順2暗号化ボックスを作成します。手順3データを暗号化します。手順4暗号化ボックスを保護します(Windowsから見えないようにする)。ご注意4GB以上のファイルは暗号化ボックスに入れることはできません。暗号化ボックスにはファイルを複数に分割して保存します。 分割されたファイルを1つでも削除した場合、暗号化ボックスを開けなくなります。 ...
- カテゴリ:
- 設定手順
ハードディスクのセットアップ方法(HD-CYU2)
1. パソコンの電源をONにします。2. USBハードディスク底面のゴム足(2箇所)についている保護シールをはがします。3. 商品付属のACアダプターを、USBハードディスクとコンセントにつなぎます。4. USBケーブルをパソコンとUSBハードディスクへ接続します。5. 起動中のアプリケーションを全て終了し、付属のユーティリティーCDをパソコンにセットします。6. 「自動再生」画面が表示されたら、...
- カテゴリ:
- 基本操作
頻繁にPPPoE接続が切断されます(Wi-Fiルーター、有線ルーター)
以下を順に確認のうえ、Wi-Fi/有線ルーターの設定変更をお試しください。1. キープアライブの設定変更を行いますご利用の商品によって手順が異なります。使用している商品名の項目で確認ください<style> #smaller .el-trigger__str p { font-size: 1.5rem; } </style> <div id="...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ユーザーの切り替え機能使用時のアクセス制限について
Windows Vista/XPのパソコンでユーザを変更する際に[ユーザーの切り替え](※)を行うと、ユーザーのログオフが行われずアクセス制限が正しく動作しない場合があります。[ユーザーの切り替え]は使用しないでください。 ユーザを変更する場合はログオフしてから再ログインを行うか、もしくはパソコンを再起動してください[ユーザーの切り替え]とは、[スタート]-[ログオフ]-[ユーザーの切り替え]を...
- カテゴリ:
- アクセス制限
Windows標準のアクセス制限機能を設定していると、LinkStation・TeraStationのアクセス制限機能が動作しません
LinkStation、TeraStation内のフォルダのプロパティで表示されるセキュリティタブでアクセス制限を設定した場合、 ファイルアクセスが正常動作しなくなる場合がありますので設定しないでください。LinkStation、TeraStationにコピーしたフォルダの所有者情報は搭載のOSの仕様上、保持できません。 そのため、表示上所有者情報などが変更されることがありますが、ファイル共有...
- カテゴリ:
- アクセス制限
DVD/ブルーレイの映画が再生できません
添付ソフトウエアのインストールを行ってください。DVDは添付ソフトウエアのインストールを行わなくても再生できる場合(Windows7等)がありますが、 再生できない場合にはインストールが必要です。 ソフトウエアが添付されていないモデルの場合には市販のソフトウエアの購入・インストールを行ってください。ブルーレイの再生にはソフトウエアのインストールが必須です。ブルーレイの再生ができない場合はこちらも...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
ディスクを入れるとドライブ名が消えてしまいます(DVD/BDドライブ)
電源供給が不足している可能性があります。以下の内容をご確認ください。他のパソコンをお持ちの場合は他のパソコンで動作するか確認します。Boost(給電用)ケーブルがある場合にはBoostケーブルもパソコンのUSBポートに接続します。USBハブ(バスパワータイプ)を利用されている場合にはパソコン本体の空きUSBポートに接続します。USBハブにACアダプターを接続してセルフパワーモードで利用できる場合に...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
「所有権、アクセス権の設定」エラーが発生します
Windows に接続していた際に、ハードディスクをNTFS形式で利用されていたと思われます。 下記の手順を参考に、所有権とアクセス権の設定を行い、フォルダー/ファイルが保存可能になるかご確認ください。所有権やアクセス権の設定はOS側の機能となり、当社では詳細のご案内はできかねますことを予めご了承頂いた上で実施をお願いします。所有権の設定アクセス拒否メッセージが表示され、ハードディスク内のデータ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
【動画】Windows XPをインターネットに接続する方法(WHR-300HP2/WHR-600D)
https://youtu.be/24xQsnsyt5Y124145933【FAQ使用】動画の操作方法
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
SecureLock Manager2を使用するには
SecureLock Manager2を使用するにはSecureLock Manager2対応商品とRUF2-HSC-MGRが必要です。RUF2-HSC-MGR(※)をご準備いただき、SecureLock Manager2をダウンロードしてください。RUF2-HSC-MGRダウンロード/product/detail/ruf2-hsc-mgr.htmlすでにRUF2-HSC-MGR(SecureLo...
- カテゴリ:
- 使い方
突然、通信ができなくなりました(ハブ全般)
以下をお試しください。1. ACケーブルまたはACアダプターの抜き差しを行います。USBケーブルで給電している場合は、USBケーブルの抜き差しを行います。2. 延長コード・タコ足配線をしている場合、壁の電源元から直接ACアダプターを挿しこみ直します。3. LANケーブルが正しく接続されているか確認します。また、LANケーブルが断線などしていないかを確認するため、手元に他のLANケーブルをお持ちであ...
- カテゴリ:
- 商品全般に関するご質問
【動画】急にインターネットがつながらなくなったら(DHCP接続)
ケーブルTVなどの回線をご利用の場合(DHCP接続)https://youtu.be/rtYbCKjLNsc124145933【FAQ使用】動画の操作方法下記ページでも解決方法をご確認いただけます。急にインターネットがつながらなくなったら/support/faq/detail/8405.html「無線LANでインターネットにつながらない」を解決/support/faq/flow/wifi.html...
- カテゴリ:
- 無線接続
【動画】急にインターネットがつながらなくなったら(PPPoE接続)
~フレッツ、イオ、ビビック、コミュファなどの回線をご利用の場合(PPPoE接続)~https://youtu.be/-oSYoklFJJk124145933【FAQ使用】動画の操作方法下記ページでも解決方法をご確認いただけます。急にインターネットがつながらなくなったら/support/faq/detail/8405.html「無線LANでインターネットにつながらない」を解決/support/faq...
- カテゴリ:
- 無線接続
LinkStationに保存した動画・写真・音楽をDLNA対応機器で再生する方法(LS400、LS200シリーズ)
DLNAサーバーとはLinkStationには、DLNAガイドラインに準拠したDLNAサーバー機能を搭載しています。同一ネットワーク上にある DLNAに対応しているテレビ、ステレオ機器、ゲーム機等で、LinkStationに保存した動画・写真・音楽を再生することができます。 設定手順1.LinkStationでDLNAサーバーを有効にする初期設定では、DLNAサーバー機能は「使用する」に設定され...
- カテゴリ:
- 設定手順
Buffalo Toolsをインストールしないと、ハードディスクは使用できませんか?
Buffalo Toolsをインストールしなくても、ハードディスクは使用できます。 Buffalo Toolsは、ハードディスクをより便利に使うためのソフトウェアです。
USB接続ゲームパッドが認識/動作しない
接続したゲームパッド(ゲームコントローラ)が認識されない場合には、下記を順に確認してください。改善した場合、それ以降の項目をお試しいただく必要はありません。確認1. デバイスマネージャーを確認しますドライバーが正常にインストールできてない可能性があります。デバイスマネージャーで、正常に認識されているか確認してください。1. デバイスマネージャーを表示します。
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
らくらくアップデートツールの使い方
らくらくアップデートツールとは、より新しいバージョンに更新が可能な当社製無線商品を自動検出して通知し、最新版を自動ダウンロードし、対象商品をアップデートできるユーティリティです。アップデートを確認したい当社製無線商品と、らくらくアップデートツールをインストールしたパソコンを、必ず接続した状態でご使用ください。制限事項複数ネットワークでの動作は保証しておりません。インストールには管理者権限が必要です...
- カテゴリ:
- 使い方