FAQ検索
【動画】PlayStation®5をWi-Fi接続でインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
以下の設定は、他の機器(パソコン・スマホ等)がWi-Fiルーターに接続され、インターネットに接続できることを確認してから行ってください。動画で確認するパスワード(暗号化キー)入力で接続する方法https://youtu.be/Cxw3YoXyYq4簡易版https://youtu.be/w6KY3G32SyA完全版124145933【FAQ使用】動画の操作方法
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- PS5 をつなげたい
Androidスマートフォンをインターネットにつなぐ方法
動画で確認する動画作成当時の一部の端末を使用して説明しています。ご利用の端末、およびAndroidバージョン、によって設定メニューのアイコン、メニュー名が異なります。https://youtu.be/x47O-Lr9bso【おすすめ】 パスワード(KEY)を入力して接続する方法https://youtu.be/L-kYhymrOccAOSSで接続する方法https://youtu.be/Kkeg...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
- Android
PS Vitaをインターネットにつなぐ方法(パスワード設定方法)
動画で確認(下段テキスト版で不明な場合、ご覧ください)https://youtu.be/xnjDqV1-09o124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で確認パソコンを無線でインターネットにつないでから、PS Vitaの設定を行ってください。
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- PS Vita をつなげたい
Wii Uを手動でインターネットにつなぐ方法
動画で確認(下段テキスト版で不明な場合、ご覧ください)https://youtu.be/8VzGJ-wlZYI124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で確認パソコンを無線でインターネットにつないでから、Wiiの設定を行ってください。Wii Uは任天堂株式会社の登録商標です。2. Wi-FiルーターのACアダプタがコンセントにつながっていることを、確認します。3. Wii Uの電源を...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- Wii U をつなげたい
ニンテンドー3DS/3DS LL を手動でインターネットにつなぐ方法
動画で確認する場合はこちら2.Wi-Fiルーターの電源が入っていることを確認します。3.ニンテンドー3DS本体の"POWER"ボタンを押し、ニンテンドー3DSの電源を入れます。4.ニンテンドー3DS本体右側面の無線スイッチ"WIRELESS"を"ON"に切り替えます。 無線スイッチをONにすると、"無線ランプ"が黄色に点灯します。5.HOMEメニューから[本体設定]を選択し、[はじめる]をタッチ...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- ニンテンドー3DS/3DS LL をつなげたい
Nintendo SwitchをWi-Fi接続する方法
動画で確認する(下段テキスト版でうまくいかない場合、ご覧ください)https://youtu.be/pMDLwg06g0s124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で確認するa02Wi-FiルーターをNintendo Switchから2~3mほどの位置に置きます。離れすぎていると接続できない場合があります。
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- Nintendo Switch をつなげたい
PSP®をAOSSでインターネットにつなぐ方法
パソコンを無線でインターネットにつないでから、PSP®の設定を行ってください。"プレイステーション"および"PS3"、"PSP"は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。1.Wi-FiルーターのACアダプタがコンセントにつながっていることを、確認します。2.PSP®のワイヤレスLANスイッチをONにします。3.PSP®の設定画面を表示して、「ネットワーク設定」を選択し、○ボ...
- カテゴリ:
- ゲーム機を無線でつなぎたい
- PSP をつなげたい
「DHCPサーバーよりIPアドレスが取得できませんでした」と表示され、インターネットに接続できません
「DHCPサーバーよりIPアドレスが取得できませんでした」とエラー表示され、インターネットにつながらない場合は、商品背面のスイッチを「MANUAL/AP」(※1)に切り替えてから再度設定をお試しください。※ 画像は一例です※1.「AUTO/MANUAL」スイッチがない商品は「AP」に設定上記を試しても改善されない場合は、下記を確認し、再度インターネットの初回設定を行ってください。初回設定が完了せず...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
アプリリニューアルに伴うStationRadarの名称変更について
スマホ用アプリ「StationRadar」は、リニューアルにより「AirStationアプリ」に名称が変更になりました。スマートフォンのホーム画面、またはアプリの一覧より「AirStationアプリ」(※1)を起動してください。引き続き今まで通りアプリを利用できます。※1.ホーム画面、一覧では「AirStation」と表示されますアプリリニューアルの詳細はこちらhttps://www.buffal...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
Wi-Fiルーターの設定画面を表示する方法(iPhone/Android)
動画版で手順を見るhttps://youtu.be/5yJgCG2U3nUhttps://youtu.be/LNM5d50n_vc124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキスト版で手順を見るtext下記のいずれかの方法で設定画面を表示してください。方法1.【かんたん】ブラウザーでIPアドレスを直接入力して表示する ※方法2.スマートフォン用アプリを使用して表示するWi-FiルーターをROU...
- カテゴリ:
- 問合せの多いご質問
接続先ユーザー名、接続先パスワードには何を入力すればよいですか/プロバイダー情報の入力例
Wi-Fiルーターのインターネット接続設定を行う際、設定画面の接続先ユーザー名・パスワードに入力する項目は、下記をご確認ください。 プロバイダー 確認する書類 接続先ユーザー名(下図設定画面例①)に入力する項目 接続先パスワード(下図設定画面例②)に入力する項目 au - ユーザー設定不要(※1) ユーザ...
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
Chromecast(クロームキャスト)の初回設定方法(iPhone編)
動画で確認する下段のテキスト+静止画で上手くいかない場合、ご覧くださいChromecastの設定1. AppStoreから"Google Home"をインストールします。2. "Google Home"を起動し、[同意する]を選択します。3. "Bluetoothをオンにしてください"と表示されます。4. 指でiPhoneの画面を下から上にスワイプします。5. コントロールセンター(機能設定メニュ...
- カテゴリ:
- 家電を無線でつなぎたい
Wi-FiルーターのSSIDが表示されません
無線接続したいWi-Fiルーター(無線LAN親機)のSSIDが表示されない場合は、下記をご確認ください。1. パソコン、スマホのOSや無線機能をバージョンアップする無線機能のバージョンアップにより、パソコンやスマホでSSIDが検出されるようになる可能性があります。パソコンの場合内蔵無線LANドライバーのバージョンアップをお試しください。 Wi-Fi6対応商品の場合、下記FAQもご確認ください。パ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 接続設定中にエラーなどが出て、完了できない
Wi-Fi接続に必要なパスワードを確認したいです/パスワードを設定したいです
Wi-Fiの設定を行う際、以下の3つのパスワードを入力する箇所があり、それぞれ異なります。端末からWi-Fiルーターに接続するためのパスワードWi-Fiルーターの設定画面にログインするためのパスワードインターネット接続するためにプロバイダーより通知されたパスワード (ご契約の回線やプロバイダーによっては不要な場合があります)以下のタブコンテンツより接続(設定)機器を選択し、Wi-Fi接続(設定)...
- カテゴリ:
- 基本操作
「認証に問題」になり、インターネットに接続できません。Wi-Fiにエラーが表示され、インターネットに接続できません
Wi-Fiルーターに接続しているAndroidスマートフォンで、「認証に問題」「保存済み」「IPアドレス取得中」と表示されインターネットに接続できない場合は、いくつかの原因が考えられます。「制限付きアクセス」と表示される場合は下記FAQを確認してください。「制限付きアクセス」になり、インターネットに接続できませんhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
中継設定はできましたが、Wi-Fi中継機を設置したい場所に移動させると接続できなくなります
中継設定済みのWi-Fi中継機を設置したい場所に移動させるとWi-Fiルーターとの無線が切断される場合、下記項目をご確認ください。確認1. 場所やアンテナの方向を調整するWi-FiルーターやWi-Fi中継機の設置場所を変更して改善されるか確認します。 基本的には低い位置より高い位置に設置する方が、障害物が少ないため通信しやすくなります。また、Wi-FiルーターやWi-Fi中継機にアンテナがある場...
- カテゴリ:
- 初回設定が完了しない(インターネット接続できない、中継接続できない)
- 中継設定ができない