FAQ検索
Windowsで不定期に「インターネットアクセスなし」になります(Windows 10/8.1)
本現象については、Microsoft社ページに詳細および対処方法が記載されております。Windows OSがインターネット疎通を確認する通信を実施する際、インターネットオプション設定にあるプロキシーサーバーの設定を使わず、直接DNSサーバーで名前解決したアドレスにhttp通信をしてしまう場合があり、当該通信がプロキシーサーバーにブロックされて通らないため「インターネットなし」の判定になるとのことで...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
プロバイダーの問合せ先がわかりません/プロバイダー問合せ先一覧
Wi-Fiルーターや有線ルーターに設定する接続先ユーザー名・パスワードはプロバイダーから送付された書類に記載されています。書類を紛失した場合は、ご契約されているプロバイダーまでお問合せください。以下の一覧は、バッファローが独自に調査したものであり、各プロバイダーが認定、承認したものではありません。 そのため、実際の問合せ窓口・電話番号が異なる場合があります。予めご了承ください。 2023年...
ファイル共有の設定方法(Windows 10)
インターネット環境が構築されているかを確認し、以下の設定を行ってください。1.共有設定2.共有フォルダーの作成3.他のパソコンとの接続共有設定a011. コントロールパネルを開きます。タスクバーの[Windowsアイコン(※図1)]ー[Windowsシステムツール]-[コントロールパネル]を選択します。※図12. 「ネットワークと共有センター」をクリックします。3. 「共有の詳細設定の変更」をクリ...
- カテゴリ:
- 設定手順
SSIDごとにパソコンのIPアドレスを変更する方法(Windows 11/10)
Windowsから無線接続する際、接続先(SSID)ごとにIPアドレスの値を変更する設定は下記になります。1. Windowsの設定画面を開きます。2. [ネットワークとインターネット]を選択します。ネットワークとインターネット3. 左側で[Wi-Fi]を選択し、右側で[既知のネットワークの管理]をクリックします。 既知のネットワークの管理4. 設定したいSSIDを選択し、[プロパティ]をクリ...
- カテゴリ:
- パソコンの設定
Wi-FiルーターのSSIDが検出されているか確認する方法
確認方法は端末によって異なります。下記より使用している端末を選択の上、確認を行ってください。Windows 11/101. パソコンに搭載されている無線切り替えスイッチ(ワイヤレスLANスイッチ)を「ON」に切り替えます。スイッチの場所はパソコンメーカー・機種によって異なります。キーボードの[Fn]キーを押しながら[F1](または[F2])キーを押すことで、無線機能が有効になる場合もあります。詳細...
- カテゴリ:
- 基本操作
暗号化キーで使える文字とその桁数について(Wi-Fiルーター)
暗号化キーを入力する場合に使用できる文字は暗号の種類によって異なります。 使用可能な文字・桁数は下記のとおりです。入力文字・記号は半角のみ利用可能です。WPA-PSK/WPA2-PSK(AES/TKIP)の場合 入力種別 文字数・桁数 文字 文字入力 8~63文字 半角英数字記号 ※大文字小文字を区別します。入...
- カテゴリ:
- 仕様
ファイル共有の設定方法(Windows 11)
インターネット環境が構築されているかを確認し、以下の設定を行ってください。1.共有設定2.共有フォルダーの作成3.他のパソコンとの接続共有設定a011. Windowsの設定を開きます。タスクバーの[Windowsアイコン(※図1)]-[設定(※図2)]クリックします。※図1 ※図22. 「ネットワークとインターネット」を選択します。3. [Wi-Fi]を選択します。4. [(Wi-Fiの)プロ...
- カテゴリ:
- 設定手順
商品の保証期間を教えてください(Wi-Fi/無線LAN商品)
Wi-Fi(無線LAN)商品の保証期間は商品購入後1年間です。保証期間中は商品添付の保証書に記載の保証契約約款に則り、無償修理を受けることができます。
中継機能(WDS)非対応の無線親機の無線エリアを拡大するには?
中継機能(WDS)は、対応商品同士でしか利用することができない機能ですが、WLAE-AG300Nは中継機能(WDS)非対応の無線親機に無線接続することで、 無線エリアを拡大することができます。中継機能使用時には、通信速度が半分になります。WLAE-AG300Nは中継機能(WDS)も使用できます。以下の手順は、無線親機がインターネットに接続している必要があります。WLAE-AG300Nを無線親機に接...
クライアントマネージャV/3で手動接続する方法
無線親機を検索して無線接続する場合は、SSIDとKEY(暗号化キー)を事前に準備する必要があります。(例)WZR-HP-G302H 商品背面に貼られたラベルに記載されています。WZR-HP-AG300Hのみ802.11a用と802.11g用のSSIDが記載されています。(例)WZR-D1100H 商品底面に貼られたラベルに記載されています。802.11a用と802.11g用のSSIDが記載され...
無線内蔵のWindowsパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません(WHR-G300Nシリーズ他)
対象商品WHR-G300NシリーズWHR-G301NAシリーズWHR-G301NシリーズWHR-HP-G300NAシリーズWHR-HP-G300NシリーズWHR-HP-GNシリーズWZR-HP-AG300HAシリーズWZR-HP-AG300HシリーズWZR-HP-G300NHシリーズWZR-HP-G301NHシリーズパソコンのOS別に手順を説明します。Windows 7Windows 7a011....
無線内蔵のWindows XPパソコンを手動で無線接続し、インターネットにつなぐ方法がわかりません
1. 無線親機の両側面のキズ防止フィルムをはがます。はがさずに使用すると故障の原因になります。(画像はWZR-HP-G301NHの例です)WHR-HP-GN、WHR-HP-G300Nはアンテナを取り付けます。2. 無線親機の背面にあるROUTERスイッチを"AUTO"に設定します。工場出荷時は"AUTO"に設定されています。(画像はWZR-HP-G301NHの例です)3. 縦置きにする場合は、スタ...
商品添付のドライバーディスクを紛失した場合の対処方法(ネットワーク商品全般)
商品添付ドライバーは当社ホームページよりダウンロード可能です。ダウンロードページでご確認ください。ダウンロードページはこちら/download/software/一部ダウンロードでの提供をしていない商品もあります。また、当社付属品販売窓口にて添付CDの再購入が可能です。ご利用ください。付属品販売窓口はこちら/product/accessory/以上
Windows 10 でクライアントマネージャV を使用する方法/Windows 10でクライアントマネージャVの上書きインストール・アンインストールができません
Windows 10 で クライアントマネージャVを使用するためには、クライアントマネージャV Ver.1.5.2以降が必要です。 お使いのパソコンにクライアントマネージャVの古いバージョンがインストールされている場合には、下記に従ってアップデートを行ってください。Windows 10 でクライアントマネージャV を Ver.1.5.2 以降に更新する方法1.デスクトップ画面でカーソルを左下へ移...
AOSS for AndroidでAOSSをしてもインターネットに接続できません
原因「Nexus7」「LG製 Android4.x機種」をお使いの場合は、 正常にAOSSが完了せず、インターネットに接続できない場合があります。対策Nexus7の場合以下の画面が表示された場合は[無視]をタップします。LG製 Android4.x機種の場合1.以下の画面が表示された場合は[設定画面へ]をタップします。2.本体設定画面上で以下のどちらかの項目が表示されるので、表示されている項目を...
無線LAN親機に接続したゲーム機のIPアドレスが取得できないときの対応方法
親機のファームウェアを最新版にアップデートして、再度無線接続してください。 各商品のファームウェアは『ダウンロードサービス』からダウンロードできます。ダウンロードサービスはこちらです。
広帯域接続を使用しない方法
Webブラウザーが、ダイヤル接続を優先する設定になっていると、ブロードバンド回線(ADSL、光ファイバー)使用時にも、ダイヤルアップ接続を優先して行ってしまう可能性があります。広帯域接続(PPPoE)もダイヤルアップ接続の一つとして扱われるため、あらかじめ、ブラウザーで"ダイヤルしない"に設定します。ここでは、Internet Explorer7.0の画面を使って、説明します。1.Internet...
Wi-Fi内蔵テレビを無線親機に無線接続する方法
1.無線LAN親機のSSIDと暗号化キー(事前共有キー)を用意します。2.お使いのWi-Fi内蔵テレビの取扱説明書などを参照して、無線接続画面を表示します。3.手順1. で用意したSSIDを選択します。4.手順1. で用意した暗号化キー(事前共有キー)を半角で入力します。
一般家庭で無線LAN設定をパブリックネットワークで設定した場合の問題を教えてください
お客様がお使いの環境に合わせて、ネットワーク上の場所を選択いただくことを推奨しますが、Windowsの仕様に関することになり、当社では情報を持ち合わせておりません。 詳細についてはMicroSoft社までお問合わせください。また、「ネットワークの場所の設定」画面に下部の「選択についての説明を表示します」をクリックすると 詳細が表示されますので、参考にしてください。
PPP認証時の認証方式は?
PPP(PPPoE)認証方式は、初期設定で下記を自動認証する設定です。PAP(暗号化無しの平文)CHAP(暗号化有り)設定画面より、手動で指定することも可能です。PPP、PPPoE認証=IDとパスワードでユーザー認証を行う方式