FAQ検索
Wi-Fiルーターの電波を広げたいが、 どの中継機がつながりますか
ご利用のWi-Fiルーターだけでは電波が届かない場所に電波を届かせたい場合や、さらに電波が届く範囲を広げたい場合は、Wi-Fi中継機の導入をご検討ください。ご利用のWi-Fiルーターに接続可能なWi-Fi中継機や組み合わせは下記ページをご参照ください。Wi-Fi中継機として接続できる商品の型番、台数、構成について/support/faq/detail/700.html接続可否の例<style...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
中継機は直列/並列で何段(何台)まで接続できますか
Wi-Fiルーターに接続可能なWi-Fi中継機の、「接続構成(※1)」および「台数」は、Wi-Fiルーター/中継機の型番(※2)、およびEasyMesh(※3)を利用するかどうか により異なります。<style> /*定義リストの行間つめ*/ div.kan .el-list--detail__item--body:not(:first-child) { padding-top:...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
Wi-FiルーターのPOWERランプが橙色(オレンジ色)に点滅してつながりません
1. Wi-Fiルーターと、モデム(※1)をつなぐLANケーブルを抜きます。※1.プロバイダーから借りている機器(ONU、光回線終端装置など)2. Wi-FiルーターのPOWERランプの状態を確認します。参考FAQWi-Fiルータの通常状態のランプについてオレンジ点滅からの変化図※ 画像は一例です、商品によってランプの場所は異なります※2.ランプの色は、商品によって異なります。以下より選択してくだ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
最適なEasyMeshの構築方法を知りたい
構成についてEasyMeshのコントローラは、お持ちのEasyMesh対応商品の性能を発揮させるため、上位の機種をコントローラとして用いることを推奨いたします。 例えば、10Gbps WANポートの付いている機種をコントローラに使用することで、高速なインターネット回線を無駄なく活用することができます。 また、ストリーム数の多い機種をコントローラーもしくは上段側に設置することで、無線性能を無駄な...
- カテゴリ:
- EasyMesh関連
- 全般
v6プラス回線に接続する方法(Wi-Fiルーター)
v6プラス回線に接続する方法は、下記をご確認ください。方法1インターネット@スタート(回線自動判別機能)を利用して接続する方法2IPアドレス取得方法を手動で設定して接続する方法1. インターネット@スタート(回線自動判別機能)を利用して接続するa01商品添付のセットアップガイドまたは初期設定ガイドを参照し、通常の接続設定を行います。 回線自動判別機能によって、適切な設定が自動で行われます。ブラウ...
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
接続先ユーザー名、接続先パスワードには何を入力すればよいですか/プロバイダー情報の入力例
Wi-Fiルーターのインターネット接続設定を行う際、設定画面の接続先ユーザー名・パスワードに入力する項目は、下記をご確認ください。 プロバイダー 確認する書類 接続先ユーザー名(下図設定画面例①)に入力する項目 接続先パスワード(下図設定画面例②)に入力する項目 au - ユーザー設定不要(※1) ユーザ...
- カテゴリ:
- 初回設定(無線接続・インターネット設定)
Chromecast(クロームキャスト)の初回設定方法(iPhone編)
動画で確認する下段のテキスト+静止画で上手くいかない場合、ご覧くださいChromecastの設定1. AppStoreから"Google Home"をインストールします。2. "Google Home"を起動し、[同意する]を選択します。3. "Bluetoothをオンにしてください"と表示されます。4. 指でiPhoneの画面を下から上にスワイプします。5. コントロールセンター(機能設定メニュ...
- カテゴリ:
- 家電を無線でつなぎたい
Wi-FiルーターのSSIDが表示されません
無線接続したいWi-Fiルーター(無線LAN親機)のSSIDが表示されない場合は、下記をご確認ください。1. パソコン、スマホのOSや無線機能をバージョンアップする無線機能のバージョンアップにより、パソコンやスマホでSSIDが検出されるようになる可能性があります。パソコンの場合内蔵無線LANドライバーのバージョンアップをお試しください。 Wi-Fi6対応商品の場合、下記FAQもご確認ください。パ...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- 接続設定中にエラーなどが出て、完了できない
スマートフォンでWi-FiルーターのIPアドレスを確認する方法
動画で手順を見るmovieテキスト版で確認する場合はこちらhttps://youtu.be/hEpeFwanlXYhttps://youtu.be/lukDasHL05s124145933【FAQ使用】動画の操作方法テキストで手順を見るtext1. スマートフォン用アプリ「AirStationアプリ(旧StationRadar)(※)」をダウンロードしてください。
- カテゴリ:
- 基本操作
Wi-Fi接続に必要なパスワードを確認したいです/パスワードを設定したいです
Wi-Fiの設定を行う際、以下の3つのパスワードを入力する箇所があり、それぞれ異なります。端末からWi-Fiルーターに接続するためのパスワードWi-Fiルーターの設定画面にログインするためのパスワードインターネット接続するためにプロバイダーより通知されたパスワード (ご契約の回線やプロバイダーによっては不要な場合があります)以下のタブコンテンツより接続(設定)機器を選択し、Wi-Fi接続(設定)...
- カテゴリ:
- 基本操作
「認証に問題」になり、インターネットに接続できません。Wi-Fiにエラーが表示され、インターネットに接続できません
Wi-Fiルーターに接続しているAndroidスマートフォンで、「認証に問題」「保存済み」「IPアドレス取得中」と表示されインターネットに接続できない場合は、いくつかの原因が考えられます。「制限付きアクセス」と表示される場合は下記FAQを確認してください。「制限付きアクセス」になり、インターネットに接続できませんhttps://www.buffalo.jp/support/faq/detail/1...
- カテゴリ:
- スマホ・タブレットを無線でつなぎたい
Wi-Fi中継機の設定画面を表示する方法
ご利用の商品ごとに手順が異なります。一覧よりご利用の商品に類似しているものを選択してください。/support/faq/detail/15949.html#answerWEX-5400AX6/support/faq/detail/15949.html#answerWEX-3000AX4EA WEX-3000AX4 WEX-1800AX4EA WEX-1800AX4/support/faq/d...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 設定画面を表示したい
中継設定はできましたが、Wi-Fi中継機を設置したい場所に移動させると接続できなくなります
中継設定済みのWi-Fi中継機を設置したい場所に移動させるとWi-Fiルーターとの無線が切断される場合、下記項目をご確認ください。確認1. 場所やアンテナの方向を調整するWi-FiルーターやWi-Fi中継機の設置場所を変更して改善されるか確認します。 基本的には低い位置より高い位置に設置する方が、障害物が少ないため通信しやすくなります。また、Wi-FiルーターやWi-Fi中継機にアンテナがある場...
- カテゴリ:
- 初回設定が完了しない(インターネット接続できない、中継接続できない)
- 中継設定ができない
MACアクセス制限しているWi-Fiルーターへ中継接続する方法
MACアクセス制限(MACアドレスによる接続制限)を行っているWi-Fiルーターに、Wi-Fi中継機(またはWi-Fiルーターの中継機能)を利用して中継接続を行う場合、下記の手順で接続する必要があります。2. MACアクセス制限の登録を行います。画面によって手順が異なります。設定画面1[詳細設定]-[無線設定]-[MACアクセス制限]を選択します。設定画面2[無線設定]-[MACアクセス制限]を選...
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
- 中継機能の設定方法を知りたい
ゲストポートの設定方法/来訪者向けの無線設定を行う方法
Wi-Fiルーターのゲストポート設定(来訪者向け設定)を行う方法は、下記の2つの方法があります。来訪者がかんたんに接続できるように設定する来訪者がかんたんに接続できるように設定するa01https://youtu.be/U2B3dK3CeIs簡易版https://youtu.be/sqGeV4duRJ0完全版124145933【FAQ使用】動画の操作方法
- カテゴリ:
- 各種機能の設定方法を知りたい
【動画】頻繁に無線が切れるときの対策案(パソコンのIPアドレスを自動取得から固定にする方法)
テキスト+静止画で確認する場合はこちら/support/faq/detail/15257.html下記のタブリストより、手順を確認したいOSを選択してください。 選択すると、下に手順が表示されます。 Windows 10Windows 10https://youtu.be/mgkZCAr0w0A Windows 8.1Windows 8.1https://youtu.be/tRJ6sEib87...
- カテゴリ:
- トラブルを解決したい
- インターネットが頻繁に途切れる・通信速度が遅い
Wi-Fiルーターの周波数帯(6GHz帯/2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて
Wi-Fiルーターが使用する周波数帯(6GHz帯、5GHz帯、2.4GHz帯)のそれぞれ特徴は下記をご確認ください。
- カテゴリ:
- 機能や性能について知りたい
サポートが終了したOS(WindowsXP/7など)で使用できますか
サポートが終了したOSやブラウザーでの当社商品のご利用については、保証できかねます。 商品が正常に動作しないなどの不具合が発生しても、当社でサポートできない場合がありますのであらかじめご了承ください。また、サポートを終了したOSやブラウザーをご利用の場合、継続して使用することで 脆弱性等のリスクも高まるため、バージョンアップを推奨いたします。参考情報Microsoft ライフサイクル ポリシーご...
- カテゴリ:
- 仕様
どのWi-Fiルーター(無線LAN親機)を選べばよいかわかりません/Wi-Fiルーターの利用人数や接続台数の目安について
Wi-Fiルーターを購入する際は、下記ページにて家のタイプや機能について条件を設定し、該当する商品からご検討ください。 また、総合カタログに接続する無線端末の台数や人数の目安を掲載しておりますので、併せてご確認ください。Wi-Fiルーター一覧/product/search/?small_category_id=101#menu-openスマホ・TV・PC周辺機器カタログ/support/othe...
- カテゴリ:
- 接続台数について知りたい